2018-06-27(Wed)
リニア工事 静岡市 JR東海と合意 県知事 抗議
県道トンネル整備 JR全額負担 JR東海 工事の遅れにあせり
リニア中央新幹線の工事で、いまだ着工できていなかった南アルプス(静岡工区)工事で、
工事用ルートのトンネル整備についてJR東海が静岡市と合意したという。
140億円かかるとされる工事費用も全額負担するらしい。
JR東海が、静岡工区の工事契約を大成建設JVと締結したのは2017年11月だった。
しかし、静岡県、市などとの調整が難航し、リニアの難所工事では唯一、着工できていなかった。
金子社長が「(工期の時間的な)余裕はなくなってきている」と繰り返す状態が続いていた工事だ。
この合意について、静岡県知事が、静岡市長の発言に対して抗議しているという。
田辺市長が「上流域について新しい提案をいただいているが、現実対応可能な最大限の提案を(JR東海は)したと思う」などと発言。
川勝知事らは「大井川水系への水の戻し方は慎重な検討を要する。問題の本質を理解していない」などと、発言の撤回を求めている。
(毎日新聞)
また、市民団体も市に合意の撤回を求める要望書を提出。
美濃部副市長が、工事に慎重だった従来の方針転換を認める一方、工事での流量減少が懸念される大井川水系の水問題について
「今回の合意で解決したわけではない。中下流域に配慮してJR東海と交渉していく」(毎日)と述べたという。
JR東海が工事の遅れにあせっていることがよくわかる事例だ。
リニア中央新幹線の工事で、いまだ着工できていなかった南アルプス(静岡工区)工事で、
工事用ルートのトンネル整備についてJR東海が静岡市と合意したという。
140億円かかるとされる工事費用も全額負担するらしい。
JR東海が、静岡工区の工事契約を大成建設JVと締結したのは2017年11月だった。
しかし、静岡県、市などとの調整が難航し、リニアの難所工事では唯一、着工できていなかった。
金子社長が「(工期の時間的な)余裕はなくなってきている」と繰り返す状態が続いていた工事だ。
この合意について、静岡県知事が、静岡市長の発言に対して抗議しているという。
田辺市長が「上流域について新しい提案をいただいているが、現実対応可能な最大限の提案を(JR東海は)したと思う」などと発言。
川勝知事らは「大井川水系への水の戻し方は慎重な検討を要する。問題の本質を理解していない」などと、発言の撤回を求めている。
(毎日新聞)
また、市民団体も市に合意の撤回を求める要望書を提出。
美濃部副市長が、工事に慎重だった従来の方針転換を認める一方、工事での流量減少が懸念される大井川水系の水問題について
「今回の合意で解決したわけではない。中下流域に配慮してJR東海と交渉していく」(毎日)と述べたという。
JR東海が工事の遅れにあせっていることがよくわかる事例だ。