2018-07-10(Tue)
日産 また不正発覚 燃費や排ガスデータを改ざん
国内5工場で1171台 国内19車種 露呈した甘い規範意識
日産自動車が、また不正していた。
新車の出荷前に実施する排出ガスデータの検査で測定値を改ざんしていたと発表。
国内5つの完成車工場で、試験環境ルールの違反や排気ガス成分の測定値を書き換える改ざんをしていたという。
日産は昨年9月、無資格者が完成検査を手掛ける不正が発覚。
無資格の従業員が完成検査を担ったのに、有資格者が行ったように偽装する問題が発覚。
国土交通省から2度の業務改善指示を受け、今年3月には、西川社長が国交大臣に再発防止を誓ったばかりだった。
格検査発覚以降も別の不正が継続していたわけで、規範意識と危機感の低さが改めて露呈した格好だ。
日産自動車が、また不正していた。
新車の出荷前に実施する排出ガスデータの検査で測定値を改ざんしていたと発表。
国内5つの完成車工場で、試験環境ルールの違反や排気ガス成分の測定値を書き換える改ざんをしていたという。
日産は昨年9月、無資格者が完成検査を手掛ける不正が発覚。
無資格の従業員が完成検査を担ったのに、有資格者が行ったように偽装する問題が発覚。
国土交通省から2度の業務改善指示を受け、今年3月には、西川社長が国交大臣に再発防止を誓ったばかりだった。
格検査発覚以降も別の不正が継続していたわけで、規範意識と危機感の低さが改めて露呈した格好だ。
◇排出ガス測定に関する不適切行為の概要
https://www.nissan-global.com/PDF/180709_report.pdf
◇国土交通省への報告書「日産栃木・追浜、日産車体湘南・九州・オートワークス京都工場におけるCOP排気・燃費抜取検査データについてのご報告」、全体台数表
https://www.nissan-global.com/PDF/180709_total.pdf