2018-08-03(Fri)
大成建設 建設現場 熱中症対策・パワハラ防げ
国交省 自治体・業界団体に要請 全建総連 「丸の内3―2計画」建設現場前で宣伝
猛暑日が続き、熱中症による被害が連日報道されている。
建設工事現場で働く労働者にとっては、熱中症対策は生死にかかわる重大問題だ。
「休憩所に冷房がない」「熱中症で何人も倒れている」
「朝礼の場所も詰所も、ものすごい暑さだし、大成の監督が現場を回って写真を撮って、まるで監視をされているような雰囲気。不安全行為があればすぐに出入り禁止にされてしまう」
「3人が亡くなってから、工期が大幅に遅れているようで、店舗の工事も無理やりに入っている状態。他の職方の道具がたくさん置いてあり、仕事がやりづらかった」など、劣悪な現場の環境が報告されている。
建設労働者でつくる全建総連・首都圏の土建の労組は、大成建設が施工する「丸の内3―2計画」の現場で、熱中症対策やパワハラ防止を求めて宣伝している。
国交省は、「工事現場等の安全対策について」とした通知を地方自治体や建設業界に対して要請している。
熱中症対策では、17年策定の「建設現場における熱中症対策事例集」の活用を呼び掛けている。
大成建設が施工する「丸の内3―2計画」の工事現場では、昨年3名の死亡事故を起こしている。
ここには、特別の体制もとって、事故の検証はもちろん、熱中症対策に取り組んでもらいたい。
猛暑日が続き、熱中症による被害が連日報道されている。
建設工事現場で働く労働者にとっては、熱中症対策は生死にかかわる重大問題だ。
「休憩所に冷房がない」「熱中症で何人も倒れている」
「朝礼の場所も詰所も、ものすごい暑さだし、大成の監督が現場を回って写真を撮って、まるで監視をされているような雰囲気。不安全行為があればすぐに出入り禁止にされてしまう」
「3人が亡くなってから、工期が大幅に遅れているようで、店舗の工事も無理やりに入っている状態。他の職方の道具がたくさん置いてあり、仕事がやりづらかった」など、劣悪な現場の環境が報告されている。
建設労働者でつくる全建総連・首都圏の土建の労組は、大成建設が施工する「丸の内3―2計画」の現場で、熱中症対策やパワハラ防止を求めて宣伝している。
国交省は、「工事現場等の安全対策について」とした通知を地方自治体や建設業界に対して要請している。
熱中症対策では、17年策定の「建設現場における熱中症対策事例集」の活用を呼び掛けている。
大成建設が施工する「丸の内3―2計画」の工事現場では、昨年3名の死亡事故を起こしている。
ここには、特別の体制もとって、事故の検証はもちろん、熱中症対策に取り組んでもらいたい。