fc2ブログ
2018-08-20(Mon)

航空機からパネル脱落 成田着アメリカン航空機

昨年も同型機で 2キロのパネル飛行中に落下か

成田空港に着陸した米ダラス発のアメリカン航空機(ボーイング777―200型機)から、パネルが脱落していた。
約1メートル四方の重さ約2キロのパネルで、16日夕の機体点検の際に判明したという。

しかも、脱落したパネルは、昨年9月のKLMオランダ航空の同型機と同じ右主翼の付け根付近に設置されていたものらしい。
脱落したパネルは、成田空港周辺では見つかっておらず、飛行中に落下したとみられる。

国土交通省は17日に、アメリカン航空に対し、原因究明と再発防止の徹底に努めるよう求めているようだ。

同型機の同じ場所からパネルが脱落と聞けば、整備というより製造段階での不具合ではないか、と思うがどうなのだろう。
アメリカン航空に対して要求するのは当然だが、製造元のボーイング社に直接検査するなどできるようにすべきではなかろうか。

国土交通省は、2017年9月に相次いだ落下物事例を受け、11月に「落下物防止等に係る総合対策推進会議」をつくり、2018年3月に落下物対策の強化策をまとめている。
しかし、今回のような航空機の部品脱落が繰り返されるのでは、空港周辺住民の不安は募るばかりだ。

*****参考************
平成 30 年 3 月 落下物防止等に係る総合対策推進会議
落下物対策の強化策(報告書)
http://www.mlit.go.jp/common/001227631.pdf
落下物対策総合パッケージ
http://www.mlit.go.jp/common/001227643.pdf



続きを読む

関連記事
プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-