2018-09-14(Fri)
リニア談合 大林組にも罰金2億円求刑
「幹部主導で犯行に至っており、談合体質は根深い」
リニア中央新幹線の建設工事を巡る大手ゼネコン4社による入札談合事件。
大林組にも罰金2億円を検察は求刑した。
----検察側は論告で、4社の談合が見積価格の内訳や主要工事の単価まで連絡し合う「周到かつ徹底したもの」と指摘。
「公共性の高い国家的なプロジェクトで我が国を代表する4社が談合し、国民経済に広範な影響を与えた」と批判した。
大林組については「希望する工区を受注し、十分な利益を確保できたことなどから責任は重大」とした。(日経新聞)
リニア談合があったことは、清水、大林の2社が認めており、はっきりしている。
鹿島、大成は否定しているようだが、「4社が談合」したと検察が主張している通りになると思われる。
だとすれば、発注者のJR東海は被害者なのか、あるいは協力者なのか、この点も解明してほしいものだ。
清水や大林には工事発注しており、道義的な責任もあるはずなのに・・・。
リニア中央新幹線の建設工事を巡る大手ゼネコン4社による入札談合事件。
大林組にも罰金2億円を検察は求刑した。
----検察側は論告で、4社の談合が見積価格の内訳や主要工事の単価まで連絡し合う「周到かつ徹底したもの」と指摘。
「公共性の高い国家的なプロジェクトで我が国を代表する4社が談合し、国民経済に広範な影響を与えた」と批判した。
大林組については「希望する工区を受注し、十分な利益を確保できたことなどから責任は重大」とした。(日経新聞)
リニア談合があったことは、清水、大林の2社が認めており、はっきりしている。
鹿島、大成は否定しているようだが、「4社が談合」したと検察が主張している通りになると思われる。
だとすれば、発注者のJR東海は被害者なのか、あるいは協力者なのか、この点も解明してほしいものだ。
清水や大林には工事発注しており、道義的な責任もあるはずなのに・・・。