fc2ブログ
2018-10-12(Fri)

エアビー 民泊契約見直し 「自社のみ掲載」撤廃

公取委 エアビーの審査打ち切り 改善方針の伝達を受け

◇エアビーの調査終了=民泊契約、自主的見直し-公取委
----民泊仲介最大手のエアビーアンドビーが取引先業者に他社の仲介サイトに物件情報を掲載しないよう求めたとされる問題で、公正取引委員会は10日、同社の改善措置により、独禁法違反の疑いが解消されたとして、調査を終了すると発表した。
 公取委によると、エアビー社は物件の管理や予約を代行する業者約100社と契約しているが、昨年6月以降このうち6社に対して、他社の仲介サイトに物件情報を掲載しないように求めていた。
(時事通信 2018/10/10-18:00)

◇エアビー、民泊契約見直し「自社のみ掲載」撤廃
----民泊の代行業者と結んだ契約が競合他社との取引を制限する内容だったとして、公正取引委員会から独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑いで立ち入り検査を受けた民泊仲介サイト世界最大手の米エアビーアンドビーが、公取委に契約内容を見直す方針を伝えたことが関係者の話でわかった。公取委は内容を精査し、違反の疑いが解消されれば、調査を打ち切る見通しだ。
(読売新聞 2018年10月10日 07時11分)

公正取引委員会
(平成30年10月10日)エアビーアンドビー・アイルランド・ユー・シー及びAirbnb Japan株式会社に対する独占禁止法違反被疑事件の処理について(PDF:85KB)
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/h30/oct/181010_11.pdf
(平成30年10月10日)別紙(本件の概要)(PDF:34KB)
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/h30/oct/181010_12.pdf



続きを読む

関連記事
2018-10-12(Fri)

エールフランス機 都心を低空飛行 国「異例の事態」

騒音避けるルート外れる  8日夜 羽田発 国交省調査

羽田発パリ行きのエールフランス機が、離陸直後に通常ルートを外れて東京都心を低空飛行していたという。
10月8日23時過ぎのこと。

羽田発の航空機は都心の騒音被害を避けるため、離陸直後に旋回して東京湾上空を飛行するのがルール。
国交省によると、着陸をやり直した場合に都心を低空で飛行するケースはあるが、通常の離陸時は異例の事態だとして、エールフランスに対して説明を求めるなど詳しい経緯を調べているという。

東京新聞によると、
----日本政府が各航空会社に飛行ルールを知らせる規則「航空路誌」は羽田空港の場合、住宅地域への騒音を軽減するため、離陸後二百十メートルまで上昇したら「できるだけ早く(東へ)旋回を開始する」よう定めている。同機は通常曲がり始める空港対岸でも旋回せず、管制官が新馬場駅手前で旋回を指示したという。

----日本航空でパイロットを四十年務めた航空評論家の小林宏之氏は「離陸時にここまで都心上空に入る例は前代未聞。乗務員が規則を見落としたか、離陸直後に乗務員の注意をそぐ事態が起きた可能性がある」と指摘する。航空評論家の青木謙知氏は「自動操縦では考えられない事態。手動操縦で誤ったか、機材のトラブルの可能性もある」とみる。

都心上空の飛行をめぐっては、国交省が羽田国際線を増便するためのルート変更を計画している。
ルート直下の住民らは、落下物や騒音被害でいのち・暮らしが破壊されると、計画の撤回を求めて運動を繰り広げている。

その最中の「異例の事態」。徹底した原因究明と再発防止策が必要だ。


続きを読む

関連記事
プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-