fc2ブログ
2018-12-19(Wed)

リニア工事の残土 横浜港整備に 約600万㎥受け入れ

「横浜港新本牧ふ頭地区公有水面埋立事業」900億円 うち600億円JR東海負担

「横浜港新本牧ふ頭地区公有水面埋立事業」とは、どういう事業か。
事業者は、国土交通省関東地方整備局、横浜市ということなのでHPを調べたが、よくわからない。
かろうじて、横浜市のHPでヒットしたのは「横浜市中区本牧ふ頭地先海域、約140ヘクタール」
さらに、2014年に改訂された横浜港湾計画に入れられた「新本牧ふ頭計画」ということらしい。

この埋め立て地にリニア残土を受け入れてもらおうと、JR東海が昨年3月、残土約600万㎥の受け入れを要請し、
横浜市は「港湾整備が早く進む」として国と協議して受け入れを決めたという。(朝日新聞)

そのためか、事業費は総額900億円だが、市が200億円、国が100億円を負担し、JR東海が残り600億円を負担することで3者が合意したという。
JR東海は、リニア建設だけでなく残土処理にも多額な費用を投資するのだなあ、と感心した。

リニア残土の処理方法としてどうなのかはともかくとして、首都圏で公有水面埋め立て事業が、いまだに続いていたことに少し驚いている。

それを「民間事業者」であるJR東海が2/3も負担することに2度びっくりだ。

環境影響評価手続きは進行しているが、リニア建設は、山や地下だけでなく海の環境にまで悪影響を及ぼす事業だと再認識した。

朝日新聞デジタル2018年12月13日22時30分
◇リニア工事の残土を横浜港整備に 受け入れ先として最大
----JR東海が建設中のリニア中央新幹線の掘削工事で発生する残土について、横浜市が13日、約600万立方メートルを横浜港の埋め立て事業用に受け入れると明らかにした。
----横浜市によると、搬入先は、これから埋め立てが行われる新本牧ふ頭第1期地区(約40ヘクタール)。倉庫などができる予定だ。JR東海が昨年3月、残土の受け入れを要請し、市は「港湾整備が早く進む」として国と協議して受け入れを決めた。
 市と国が護岸工事やインフラ整備を進め、事業費900億円のうち、JR東海が600億円、市が200億円、国が100億円を負担することで3者が合意した。
----JR東海によると、リニア建設事業全体では約5680万立方メートル(東京ドーム約46杯分)の土砂が発生。うち神奈川県内分が約1140万立方メートルを占める。

建設通信新聞 [ 2018-12-14 5面 ]
◇横浜市の新本牧ふ頭第1期地区/19年度下期に着工
----大黒ふ頭側の護岸(1)と反対側の護岸(2)の基礎工は、JR東海の受益者負担で整備し、護岸(2)の本体工はコンテナターミナルに接続する道路として国直轄事業による整備を予定している。埋立造成した土地約40haは、横浜市の所有となり、市が道路、上下水道、緑地などのインフラ整備を行い、土地の貸し付けで倉庫などを集積する。概算事業費は約900億円で、内訳は護岸(1)に約500億円、護岸(2)に約220億円、インフラ整備に約180億円を見込む。
 一方、大水深高規格コンテナターミナルとなる第2期地区は、国が事業化を検討中で、造成面積は約100ha。



続きを読む

関連記事
2018-12-19(Wed)

リニア談合事件 保釈 大成、鹿島の元幹部

2被告と2社、19年2月に初公判 大林、清水判決で4社の共謀を認定

リニア談合事件で、独禁法違反(不当な取引制限)の罪で起訴された大成建設の大川元常務執行役員と鹿島の大沢元土木営業本部専任部長が保釈された。
両被告は3月、東京地検特捜部に逮捕、起訴されたが、両被告は起訴内容を否認し、約9カ月間勾留が続いていた。

大手ゼネコン4社がそろって起訴され、起訴内容を認めた大林組(罰金2億円)と清水建設(罰金1億8千万円)の判決が確定している。
その判決では、大成、鹿島を含めた4社の共謀が認定されている。

否認の2被告と大成建設、鹿島の2社は公判前整理手続きが続いているが、初公判は来年2月14日に開かれる見込み。
公判は19年12月までに30回が指定され、第2回公判以降は証人尋問などが行われる予定だという。

起訴状によると、4社は2014年4月~15年8月、品川駅と名古屋駅の工事で受注調整することを合意。
受注予定業者をあらかじめ決め、見積価格に関する情報を連絡するなどして競争を制限したとされているらしい。


続きを読む

関連記事
プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
11 | 2018/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-