2019-01-10(Thu)
クルーズ船 にっぽん丸 グアムで事故
船長からアルコール 商船三井客船に立ち入り 国交省 運輸安全委員会
クルーズ船の事故があった。グアムの港で桟橋と接触、クルーズの運航を中止したという。
航空機の機長らの飲酒が大問題になっているが、船長が飲酒していたらしい。
国交省の運輸安全委員会が立ち入り検査し、三井商船本社の安全管理体制に問題がなかったか調べている。
日本経済新聞 2019/1/10 17:12
国交省、商船三井客船に立ち入り にっぽん丸事故巡り
----商船三井客船のクルーズ船「にっぽん丸」が2018年末に米領グアムの港で埠頭に衝突した事故で、国土交通省は10日、海上運送法と船員法に基づき同社に立ち入り検査した。操船した男性船長からアルコールが検出されており、国交省は関係者への聞き取りや書類の調査を通じ、同社の安全管理体制に問題がなかったか調べる。
朝日新聞デジタル 2019年1月8日19時56分
豪華客船にっぽん丸、グアムで事故 船長からアルコール
----商船三井客船は8日、大型クルーズ船「にっぽん丸」(全長約166メートル)が先月末に米国・グアムの港で桟橋と接触する事故を起こし、現地当局の検査で50代の男性船長からアルコールが検知されたと発表した。日本の基準を超える量とみられる。船長は「気持ちを落ち着かせるために事故後に飲酒した」と話しているという。
国土交通省などによると、事故は先月30日午後9時すぎ、グアムを出発した直後に発生。船長が操船し、船の後部に穴があくなどした。乗員乗客計624人にけがはなく、燃料漏れもなかった。国の運輸安全委員会は8日、事故調査官を指名して調査を始めた。
クルーズ船の事故があった。グアムの港で桟橋と接触、クルーズの運航を中止したという。
航空機の機長らの飲酒が大問題になっているが、船長が飲酒していたらしい。
国交省の運輸安全委員会が立ち入り検査し、三井商船本社の安全管理体制に問題がなかったか調べている。
日本経済新聞 2019/1/10 17:12
国交省、商船三井客船に立ち入り にっぽん丸事故巡り
----商船三井客船のクルーズ船「にっぽん丸」が2018年末に米領グアムの港で埠頭に衝突した事故で、国土交通省は10日、海上運送法と船員法に基づき同社に立ち入り検査した。操船した男性船長からアルコールが検出されており、国交省は関係者への聞き取りや書類の調査を通じ、同社の安全管理体制に問題がなかったか調べる。
朝日新聞デジタル 2019年1月8日19時56分
豪華客船にっぽん丸、グアムで事故 船長からアルコール
----商船三井客船は8日、大型クルーズ船「にっぽん丸」(全長約166メートル)が先月末に米国・グアムの港で桟橋と接触する事故を起こし、現地当局の検査で50代の男性船長からアルコールが検知されたと発表した。日本の基準を超える量とみられる。船長は「気持ちを落ち着かせるために事故後に飲酒した」と話しているという。
国土交通省などによると、事故は先月30日午後9時すぎ、グアムを出発した直後に発生。船長が操船し、船の後部に穴があくなどした。乗員乗客計624人にけがはなく、燃料漏れもなかった。国の運輸安全委員会は8日、事故調査官を指名して調査を始めた。