fc2ブログ
2019-07-28(Sun)

深まる日韓対立 WTOで応酬 冷静に話し合い解決を

この延長上に出口はない  日本に出口戦略あるか  舌戦より理性の外交を

<各紙社説・主張>
朝日新聞デジタル 2019年7月26日05時00分
(社説)日韓の対立 舌戦より理性の外交を
----多国が集う会合で、韓国と日本が言い争った。両国に死活的に重要な自由貿易を守るための枠組みでの一幕である。国際社会にどう映ったことか。

毎日新聞2019年7月26日 東京朝刊
社説:日韓がWTOで応酬 この延長上に出口はない
----かみあわない主張に固執したままでは解決の出口も見えてこない。日本政府による韓国への輸出規制を巡り、世界貿易機関(WTO)の全加盟国が参加する一般理事会の会合で、日韓が応酬を繰り広げた。

日本経済新聞 2019/7/26 19:05
[社説]日韓摩擦に向き合う企業に望むこと
----半導体材料などの対韓輸出規制をめぐって、日本と韓国の対立が激しくなっている。世界貿易機関では両政府が応酬を繰り広げた。両国の政治家からは刺激的な言葉が飛び出し、韓国では日本製品の不買運動も続いている。

産経新聞 2019.7.26 05:00
【主張】WTOで日韓応酬 情報戦への備えを万全に
----韓国に対する輸出管理の厳格化をめぐる世界貿易機関(WTO)一般理事会の討議は、日韓双方の主張が全くかみ合わないまま終わった。

東京新聞 2019年7月26日
【社説】日韓WTO 冷静に話し合い解決を
 輸出規制を巡る日韓の対立が世界貿易機関(WTO)の議題となった。これ以上、深刻化させてはいけない。両国はしこりを残しかねない紛争処理ではなく、話し合いでの解決を目指すべきだ。

北海道新聞 2019/07/26 05:05
社説:深まる日韓対立 首脳対話で事態打開を
 日韓は未来志向の関係発展を目指してきたのではなかったか。現状はあまりに懸け離れている。

[京都新聞 2019年07月29日掲載]
社説:日韓政府の対立  日本に出口戦略あるか
----政府は韓国向け輸出規制を巡り、安全保障上の輸出管理で優遇措置を取っている「ホワイト国」から韓国を除外する方針だ。



続きを読む

関連記事
プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
ヤマト運輸 パート社員の「契約終了」方針を撤回し謝罪  2023/10/29
NEXCO東 狛江市管理の道路に穴 外環道トンネル工事付近 2023/10/13
リニアのトンネル「調査掘進」 また中断  2023/10/10
JR西日本 赤字の芸備線の存続を巡り「再構築協議会」の設置を国に要請 2023/10/09
東京・八重洲の鉄骨落下事故 仮設土台「支保工」の強度不足か  2023/10/06
ヤマト解雇 3万人委託配達員 パートも解雇  2023/10/01
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
天気予報

-天気予報コム- -FC2-