2019-07-31(Wed)
羽田新ルート 来年3月29日から 地元住民 不安消えず
30日自治体に 騒音対策で急角度着陸案提示
1デシベル(dB)程度は低くなる可能性・・・?
時事通信 2019年07月30日20時34分
羽田新ルート、来年3月29日に=追加騒音対策も提示-国交省
----国土交通省は30日、羽田空港の国際線発着枠拡大に向けた新飛行ルートの運用を、2020年3月29日の夏ダイヤから始める案を東京都などに示した。騒音への追加対策として、現在より飛行高度を上げ、騒音測定局を増やすことも説明した。
朝日新聞デジタル2019年7月31日10時18分
羽田新ルート、3月開始目指す 騒音対策で急角度着陸案
----都心部の低空を通る羽田空港の新飛行ルート案について、国土交通省は30日、新たな騒音対策として、これまでよりも急な角度で着陸する案を東京都内の関係28区市を集めた会議で示した。国交省は関係都県などとの協議会を8月上旬にも開く予定で、理解が得られたと判断すれば同月中にもルートを決める構えだ。
----品川区の大井町付近ではこれまでの案の約305メートルから約335メートルに、恵比寿(渋谷区)付近で約610メートルが約701メートルに、新宿付近で約915メートルが約1037メートルになる。新たな騒音値は示していないが、「これまでより1デシベル(dB)程度は低くなる可能性がある」(担当者)としている。
朝日新聞デジタル2019年7月31日03時00分
東京)羽田空港新ルート 地元住民、不安消えず
----羽田空港の国際線の発着を増やすため、東京都心部を低空で飛ぶ新飛行ルート案をめぐり、都庁で30日、都や28区市でつくる連絡会の会合が開かれた。国土交通省の担当者も出席し、高度を引き上げる新たな案を提示。国は住民説明会も繰り返し開いているが、ルート下で暮らす住民の間で、騒音や安全に対する不安は拭いきれないままだ。
----空港に近い品川区では、より低く飛ぶ見込みだ。区議会は3月、ルートの再考を求める「品川上空を飛行する羽田新飛行ルート計画に関する決議」を全会一致で可決。今月29日も新ルート案への対応について改めて議論し、議員からは「容認できない」「多くの区民に理解しがたい現状がある」との意見も相次いだ。
しんぶん赤旗 2019年7月30日(火)
羽田新航路認めるな 野党国会議員 港・品川両区に 笠井氏が出席
----国土交通省が羽田空港の機能強化に伴い都心上空を低空飛行する新ルートを計画している問題で、東京選出の野党国会議員が29日、新ルートにかかる港、品川両区に計画を容認しないよう共同で申し入れしました。東京都と関係区市の連絡会が30日に開かれ、関係自治体が態度表明するとみられることを受けたもの。
申し入れしたのは日本共産党の笠井亮、立憲民主党の海江田万里、衆院会派・社会保障を立て直す国民会議の松原仁の各衆院議員。
1デシベル(dB)程度は低くなる可能性・・・?
時事通信 2019年07月30日20時34分
羽田新ルート、来年3月29日に=追加騒音対策も提示-国交省
----国土交通省は30日、羽田空港の国際線発着枠拡大に向けた新飛行ルートの運用を、2020年3月29日の夏ダイヤから始める案を東京都などに示した。騒音への追加対策として、現在より飛行高度を上げ、騒音測定局を増やすことも説明した。
朝日新聞デジタル2019年7月31日10時18分
羽田新ルート、3月開始目指す 騒音対策で急角度着陸案
----都心部の低空を通る羽田空港の新飛行ルート案について、国土交通省は30日、新たな騒音対策として、これまでよりも急な角度で着陸する案を東京都内の関係28区市を集めた会議で示した。国交省は関係都県などとの協議会を8月上旬にも開く予定で、理解が得られたと判断すれば同月中にもルートを決める構えだ。
----品川区の大井町付近ではこれまでの案の約305メートルから約335メートルに、恵比寿(渋谷区)付近で約610メートルが約701メートルに、新宿付近で約915メートルが約1037メートルになる。新たな騒音値は示していないが、「これまでより1デシベル(dB)程度は低くなる可能性がある」(担当者)としている。
朝日新聞デジタル2019年7月31日03時00分
東京)羽田空港新ルート 地元住民、不安消えず
----羽田空港の国際線の発着を増やすため、東京都心部を低空で飛ぶ新飛行ルート案をめぐり、都庁で30日、都や28区市でつくる連絡会の会合が開かれた。国土交通省の担当者も出席し、高度を引き上げる新たな案を提示。国は住民説明会も繰り返し開いているが、ルート下で暮らす住民の間で、騒音や安全に対する不安は拭いきれないままだ。
----空港に近い品川区では、より低く飛ぶ見込みだ。区議会は3月、ルートの再考を求める「品川上空を飛行する羽田新飛行ルート計画に関する決議」を全会一致で可決。今月29日も新ルート案への対応について改めて議論し、議員からは「容認できない」「多くの区民に理解しがたい現状がある」との意見も相次いだ。
しんぶん赤旗 2019年7月30日(火)
羽田新航路認めるな 野党国会議員 港・品川両区に 笠井氏が出席
----国土交通省が羽田空港の機能強化に伴い都心上空を低空飛行する新ルートを計画している問題で、東京選出の野党国会議員が29日、新ルートにかかる港、品川両区に計画を容認しないよう共同で申し入れしました。東京都と関係区市の連絡会が30日に開かれ、関係自治体が態度表明するとみられることを受けたもの。
申し入れしたのは日本共産党の笠井亮、立憲民主党の海江田万里、衆院会派・社会保障を立て直す国民会議の松原仁の各衆院議員。