2019-09-11(Wed)
台風15号 千葉の停電 全面復旧は13日以降
1都4県60万軒停電(10日10時) 約28万8300軒(12日午後8時現在)停電続く
住民「いつまで耐えられるのか」
読売新聞 2019/09/12 21:10
千葉の停電28万8300軒、全面復旧は13日以降に
----台風15号の影響による千葉県の大規模停電で、東京電力パワーグリッドは12日、市原市や南房総市などで約28万8300軒(午後8時現在)の停電が続いていると発表した。全面復旧は13日以降の見通しとしている。
NHK 2019年9月12日 15時57分
千葉県の停電 全面復旧は13日以降
----東京電力は台風15号の影響で千葉県の広い範囲で続いている停電について、千葉市や八千代市などのおよそ4万戸についてはすでに復旧、もしくは12日中の復旧を見込んでいると明らかにしました。一方、復旧作業に時間がかかるとして全面復旧は13日以降になるとしています。
東京電力によりますと、千葉県では午後3時半の時点でおよそ31万6900戸で停電が続いています。
NHK 2019年9月11日 23時21分生活影響 停電
停電 全面復旧は13日以降に 東京電力が会見
----東京電力は台風15号の影響による千葉県を中心とした停電の復旧の見通しについて、11日夜、記者会見し、千葉市を含むエリアは12日中、成田市と木更津市を含む残りのエリアは13日以降になるという見通しを発表しました。全面復旧がさらに遅れることになります。
台風15号の影響で11日午後11時現在、千葉県のおよそ38万100戸で停電が続いています。
中日新聞 2019年9月10日 12時29分
千葉中心に依然60万軒停電 断水も、成田は混雑解消
----東京電力は10日、台風15号の影響により、同日午前10時現在で依然、1都4県の60万軒超が停電していると明らかにした。うち約57万軒の停電が続く千葉県は断水の被害も出ており、自衛隊に災害派遣を要請した。一方、首都圏各地と結ぶ主要路線の運休が続いた成田空港では10日、京成線とJR成田線が運転を再開し、空港へのアクセスが全面復旧した。空港内では約1万3千人が一夜を過ごしたが、混雑は解消に向かった。
東電によると、千葉県君津市内で鉄塔が倒壊したことなどから全面復旧には時間がかかり、11日以降になる見込み。
(共同)
朝日新聞デジタル2019年9月11日09時51分
台風直撃の千葉、ライフラインへの影響深刻 住民に疲れ
----観測史上最高の最大瞬間風速を千葉市などで記録した台風15号が通過後の10日、千葉県内は、なお各地で停電や断水が続き、市民生活を直撃した。商店での品薄や鉄道の運転見合わせなどの影響が長引き、停電地域では災害情報を集めるためのスマートフォンの充電にも苦慮する。
深刻なのが、ライフラインへの影響だ。
産経新聞 2019.9.10 20:27
停電、断水、猛暑… 台風の爪痕深く 住民「いつまで耐えられるのか」
----記録的な暴風を観測した台風15号が通過して一夜明けた10日も、千葉県を中心に関東各地では停電が解消されず、住民生活は混乱した。エアコンや扇風機が使えず、場所によっては停電が原因で断水も継続。さらには台風がもたらした季節外れの猛暑も追い打ちをかけた。「いつまで耐えなくてはならないのか…」。住民は途方に暮れた。
住民「いつまで耐えられるのか」
読売新聞 2019/09/12 21:10
千葉の停電28万8300軒、全面復旧は13日以降に
----台風15号の影響による千葉県の大規模停電で、東京電力パワーグリッドは12日、市原市や南房総市などで約28万8300軒(午後8時現在)の停電が続いていると発表した。全面復旧は13日以降の見通しとしている。
NHK 2019年9月12日 15時57分
千葉県の停電 全面復旧は13日以降
----東京電力は台風15号の影響で千葉県の広い範囲で続いている停電について、千葉市や八千代市などのおよそ4万戸についてはすでに復旧、もしくは12日中の復旧を見込んでいると明らかにしました。一方、復旧作業に時間がかかるとして全面復旧は13日以降になるとしています。
東京電力によりますと、千葉県では午後3時半の時点でおよそ31万6900戸で停電が続いています。
NHK 2019年9月11日 23時21分生活影響 停電
停電 全面復旧は13日以降に 東京電力が会見
----東京電力は台風15号の影響による千葉県を中心とした停電の復旧の見通しについて、11日夜、記者会見し、千葉市を含むエリアは12日中、成田市と木更津市を含む残りのエリアは13日以降になるという見通しを発表しました。全面復旧がさらに遅れることになります。
台風15号の影響で11日午後11時現在、千葉県のおよそ38万100戸で停電が続いています。
中日新聞 2019年9月10日 12時29分
千葉中心に依然60万軒停電 断水も、成田は混雑解消
----東京電力は10日、台風15号の影響により、同日午前10時現在で依然、1都4県の60万軒超が停電していると明らかにした。うち約57万軒の停電が続く千葉県は断水の被害も出ており、自衛隊に災害派遣を要請した。一方、首都圏各地と結ぶ主要路線の運休が続いた成田空港では10日、京成線とJR成田線が運転を再開し、空港へのアクセスが全面復旧した。空港内では約1万3千人が一夜を過ごしたが、混雑は解消に向かった。
東電によると、千葉県君津市内で鉄塔が倒壊したことなどから全面復旧には時間がかかり、11日以降になる見込み。
(共同)
朝日新聞デジタル2019年9月11日09時51分
台風直撃の千葉、ライフラインへの影響深刻 住民に疲れ
----観測史上最高の最大瞬間風速を千葉市などで記録した台風15号が通過後の10日、千葉県内は、なお各地で停電や断水が続き、市民生活を直撃した。商店での品薄や鉄道の運転見合わせなどの影響が長引き、停電地域では災害情報を集めるためのスマートフォンの充電にも苦慮する。
深刻なのが、ライフラインへの影響だ。
産経新聞 2019.9.10 20:27
停電、断水、猛暑… 台風の爪痕深く 住民「いつまで耐えられるのか」
----記録的な暴風を観測した台風15号が通過して一夜明けた10日も、千葉県を中心に関東各地では停電が解消されず、住民生活は混乱した。エアコンや扇風機が使えず、場所によっては停電が原因で断水も継続。さらには台風がもたらした季節外れの猛暑も追い打ちをかけた。「いつまで耐えなくてはならないのか…」。住民は途方に暮れた。