2019-10-11(Fri)
リニア山梨実験線火災事故 山梨・静岡知事が批判
「走行中ならパニック」 南アへの非常口設置批判 川勝知事
静岡知事の言う通りだ。
火災時の対応について、JR東海の説明は、非常口があるから大丈夫という程度。
東北新幹線の例を挙げているが、標高500m程度の山のトンネル。
3000m級の山が連なる南アルプスのトンネル工事は土被りが最大で約1,400mという超難関。
JR東海は、火災時の対応をまるで分っていない。
産経ニュース 2019.10.11 15:25
リニア出火、山梨・静岡知事が批判 「走行中ならパニック」
----出火について川勝知事は「もし走行中で、南アルプスの下だったらパニックだ。乗客をトンネルから避難させる非常口は非常口になっていない。外に出た所は山の中で、冬は凍え死ぬというのは論外だ」と述べた。
----山梨県の長崎幸太郎知事もこの日の会見で「公共交通なので出火の原因は徹底的に解明して、安心して乗れる基礎を確立していただきたい」とJR東海に求めた
地震、火災等の異常時への対応
火災への対応 p13~
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/briefing_materials/library/_pdf/lib11.pdf

静岡知事の言う通りだ。
火災時の対応について、JR東海の説明は、非常口があるから大丈夫という程度。
東北新幹線の例を挙げているが、標高500m程度の山のトンネル。
3000m級の山が連なる南アルプスのトンネル工事は土被りが最大で約1,400mという超難関。
JR東海は、火災時の対応をまるで分っていない。
産経ニュース 2019.10.11 15:25
リニア出火、山梨・静岡知事が批判 「走行中ならパニック」
----出火について川勝知事は「もし走行中で、南アルプスの下だったらパニックだ。乗客をトンネルから避難させる非常口は非常口になっていない。外に出た所は山の中で、冬は凍え死ぬというのは論外だ」と述べた。
----山梨県の長崎幸太郎知事もこの日の会見で「公共交通なので出火の原因は徹底的に解明して、安心して乗れる基礎を確立していただきたい」とJR東海に求めた
地震、火災等の異常時への対応
火災への対応 p13~
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/briefing_materials/library/_pdf/lib11.pdf
