fc2ブログ
2019-10-25(Fri)

新幹線基地 6割が浸水想定エリアに 15/25カ所

長野の新幹線基地 「浸水想定区域」対策せず / 北陸新幹線、全線直通運転再開 

朝日新聞デジタル2019年10月25日05時00分
新幹線基地、思わぬ弱点 6割が浸水想定エリアに 全国25カ所中、15カ所
----全国にある新幹線の車両基地のうち6割が、自治体が公表する浸水想定エリアにあることがJR各社への取材でわかった。台風19号では長野市にある北陸新幹線の基地で車両10編成が浸水したが、車両を避難させる手順など対応のルールづくりは各社とも進んでいない。
 ■台風19号被害の長野「10~20メートル未満」
----新幹線を運行するJR東日本、東海、西日本、九州、北海道によると、車両をメンテナンスしたり待機させたりする基地は全国に25カ所ある。このうち6割にあたる15カ所が、自治体ごとに「1千年に1度」や「100年に1度」の洪水を想定した浸水エリアに含まれていた。
 浸水の深さでみると、危険度が最も高いのは、今回浸水したJR東の長野新幹線車両センター。長野市のハザードマップでは10~20メートル未満とされていた。

中日新聞 2019年10月17日
「浸水想定区域」対策せず 鉄道機構 長野の新幹線基地 国、16年に図を作成

----台風19号で浸水した北陸新幹線の長野新幹線車両センター(長野市)について、国が二〇一六年に想定される最大の豪雨で十メートル以上浸水する「浸水想定区域」と認定していたのに、車両センターを所有する国所管の鉄道建設・運輸施設整備支援機構(横浜市)が、浸水への対策を取っていなかったことが本紙の取材で分かった。(阿部竹虎)

毎日新聞2019年10月25日 08時08分(最終更新 10月25日 10時52分)
北陸新幹線、全線直通運転再開 台風被害から約2週間ぶり復活



続きを読む

関連記事
2019-10-25(Fri)

台風19号 鉄道被災 7路線 再開めどたたず

被災した鉄道の早期復旧を  ローカル線の被災は存続問題がつきまとう

産経ニュース 2019.10.24 19:08
【台風19号】鉄道インフラに爪痕 7路線で再開のめどたたず
----台風19号は東日本を中心とする各地の交通インフラに甚大な被害をもたらした。国土交通省によると、いまだに15路線が運休、うち7路線では再開のめどが立っていない。被害の根深さが浮かび上がる一方、24日には東武鉄道の日光線と佐野線が全線で運転を再開した。
 国交省の24日午前6時時点のまとめでは、被災したJR東日本や私鉄など6事業者、15路線の一部区間で運転を見合わせている。風雨の影響で、土砂の流入や橋梁(きょうりょう)の流失などで架線やレール、施設が大きな被害を受けており、6事業者の7路線では運転再開のめどさえ立っていない。

マイナビニュース 2019/10/24 06:30
台風19号で被災した鉄道の早期復旧へ、ファンができることは何か
■ローカル線の被災は存続問題がつきまとう
-----北陸新幹線の車両水没、箱根登山鉄道の壊滅、上田電鉄やJR水郡線の鉄橋破壊など、令和元年台風19号が鉄道に及ぼした被害は大きかった。沿線の人々は大変お困りのことと思う。鉄道ファンにとっても被災路線の復旧を待ち望むところだ。
----一方で地方のローカル線、とくに自治体が援助している鉄道が心配だ。高額な費用で復旧しても、その路線は赤字で今後も資金援助が必要となる。自治体の被災は鉄道だけではない。緊急車両が通行できる道路をはじめ、水道など公共施設の復旧にもお金がかかる。鉄道を復旧させるよりバス転換したほうがいいとの意見が出るかもしれない。

191025台風19号関連の不通区間と復旧見通し


続きを読む

関連記事
プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
ヤマト運輸 パート社員の「契約終了」方針を撤回し謝罪  2023/10/29
NEXCO東 狛江市管理の道路に穴 外環道トンネル工事付近 2023/10/13
リニアのトンネル「調査掘進」 また中断  2023/10/10
JR西日本 赤字の芸備線の存続を巡り「再構築協議会」の設置を国に要請 2023/10/09
東京・八重洲の鉄骨落下事故 仮設土台「支保工」の強度不足か  2023/10/06
ヤマト解雇 3万人委託配達員 パートも解雇  2023/10/01
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
天気予報

-天気予報コム- -FC2-