fc2ブログ
2019-12-10(Tue)

19臨時国会閉幕 疑惑逃げ切り、許されぬ

政権の専横を忘れまい  行政監視果たさぬまま  私物化疑惑の幕引き許されぬ

朝日新聞デジタル 2019年12月10日05時00分
(社説)臨時国会閉幕 政権の専横を忘れまい
----説明責任を顧みず、論戦から逃げ回る。安倍政権の立法府軽視も極まった観がある。
 臨時国会が閉幕した。野党は「桜を見る会」をめぐる一連の問題を究明するため、会期を40日間延長する動議を提出したが、与党の反対で否決された。
 政治の公平・公正に対する信頼は政策遂行の基礎である。税金で賄われる公的行事を、安倍首相が私物化していたのではないかという疑念を放置したまま、先に進むことはできない。

毎日新聞2019年12月10日 東京朝刊
社説:臨時国会が閉会 長期政権のひずみ一段と
----「桜を見る会」をめぐる疑惑に揺れた臨時国会が、きのう閉会した。
 異例と言える野党の会期延長要求を、与党が拒んだのは、疑惑の早期幕引きを安倍晋三首相や自民党が狙ったからにほかならない。
 しかも安倍首相は、閉会に伴う記者会見の冒頭、この問題に一切触れず、記者の質問にも従来の説明を繰り返すだけだった。これで納得しろと言う方が無理だ。

日本経済新聞 2019/12/9 19:05
[社説]懸案の先送りを続ける国会では困る
----野党は菅原一秀経済産業相と河井克行法相の相次ぐ辞任について、公職選挙法や政治資金規正法に違反した可能性を指摘した。公費でまかなう「桜を見る会」に安倍晋三首相の後援会関係者らが多数参加し、名簿資料が早々に廃棄された点なども追及してきた。
行政の監視は立法府にとって重要な役割であり、臨時国会が閉幕しても引き続き事実を解明していく必要がある。

産経新聞 2019.12.10 05:00
【主張】臨時国会閉幕 役割果たしたとは言えぬ
----立憲民主党など野党4党は「桜を見る会」の問題追及のため40日間の会期延長を求めた。与党は災害、景気対応の補正予算案、令和2年度予算案の編成を急ぐとして拒んだ。内閣府による招待者名簿破棄などがあり、首相や政府側の説明は十分ではなかった。問題がないというなら今からでも遅くない。全てを明らかにして新年を迎えればいい。

東京新聞 2019年12月10日
【社説】臨時国会閉会 行政監視果たさぬまま
----臨時国会が閉会した。六十七日間の会期を振り返ると、さまざまな疑惑や疑問は解明されないままだ。国会は行政監視や国政の調査という機能を有するが、その責任を果たしたとはとても言えない。

しんぶん赤旗 2019年12月10日(火)
主張:臨時国会閉幕 私物化疑惑の幕引き許されぬ
----この国会では、菅原一秀前経済産業相と河井克行前法相が「政治とカネ」の問題で辞任し、安倍晋三首相の「桜を見る会」私物化疑惑が噴出するなどモラル崩壊の政治が厳しく問われました。一方、トランプ米大統領の圧力に屈した日米貿易協定の承認などは強行したものの、安倍首相が執念を燃やす自民党改憲案の国会提示はできず、大学入試への英語民間試験導入も延期になりました。国民の声に逆らう安倍政権をさらに追い詰めるたたかいが続きます。

北海道新聞 2019/12/10 05:05
社説:臨時国会閉幕 桜を見る会 追及継続を
----民主政治の根幹を成す行政の公正性をゆがめ、都合の悪い情報は隠蔽(いんぺい)し、まともに説明しない。桜を見る会の一連の問題には安倍政権の体質が凝縮されている。

河北新報 2019年12月08日日曜日
社説:臨時国会閉会へ/「桜」疑惑は深まるばかりだ
----野党の追及に対し、首相はこれまでの立場を繰り返すだけに終わった。自身を巡る多くの疑惑は、むしろ深まったと言えまいか。

信濃毎日新聞 (2019年12月10日)
社説:臨時国会が閉幕 政府と与党の責任放棄だ
----臨時国会がきのう閉幕した。説明や議論が尽くされていない問題が多すぎる。安倍晋三首相主催の「桜を見る会」を巡る疑惑や、会期中に公選法違反疑惑などで辞任した2人の閣僚の説明責任である。

京都新聞 2019年12月10日 16:05
社説:臨時国会閉会 疑惑は残されたままだ
----焦点となった「桜を見る会」を巡る疑惑は、いまだ多くが積み残されている。安倍晋三首相は自らの疑惑に説明を尽くそうとせず、与党は集中審議や会期延長の野党要求を突っぱねて幕引きに走った。

中国新聞 2019/12/10
社説:臨時国会閉幕 疑惑逃げ切り、許されぬ
----数々の疑惑は何一つ解明されていない。その責任は、圧倒的な数の力に守られ、誠実な説明から逃げ続けている首相自身にあるのは明らかだ。国会を閉じれば、幕引きが図れると思っているのだろうか。



続きを読む

関連記事
プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
東京外環道 川に気泡発生で地盤補修中断 陥没こっそり埋め戻し 2023/11/29
ヤマト運輸 パート社員の「契約終了」方針を撤回し謝罪  2023/10/29
NEXCO東 狛江市管理の道路に穴 外環道トンネル工事付近 2023/10/13
リニアのトンネル「調査掘進」 また中断  2023/10/10
JR西日本 赤字の芸備線の存続を巡り「再構築協議会」の設置を国に要請 2023/10/09
東京・八重洲の鉄骨落下事故 仮設土台「支保工」の強度不足か  2023/10/06
ヤマト解雇 3万人委託配達員 パートも解雇  2023/10/01
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
天気予報

-天気予報コム- -FC2-