2020-04-23(Thu)
ダム事前放流 ガイドライン 利水ダム洪水調節活用
省庁連携の「既存ダムの洪水調節機能強化に向けた検討会議」承認/一級水系のダム一覧
建設通信新聞 [ 2020-04-23 1面 ]
事前放流で指針策定/利水ダム洪水調節活用/国交省
----国土交通省は、利水ダムを含む既存ダムを洪水調節に活用する政府の方針に基づき、事前放流ガイドラインを策定した。国交省所管ダムと河川法第26条の許可を得て設置された利水ダムを対象に、事前放流を開始する基準や貯水位低下量、最大放流量、中止基準の設定方法など、事前放流の実施に当たって基本的な事項を定めた。事前放流後に水位が回復しなかった場合の対応も盛り込んでいる。
日刊建設工業新聞 [2020年4月23日2面]
国交省/ダム事前放流の指針策定/開始基準や水位低下量の設定方法を規定
----国土交通省は水害の激甚化を踏まえ、ダムの事前放流の実施に向けたガイドラインを策定した。事前放流を開始する基準や水位低下量の設定方法などを規定。22日に開催された省庁連携の「既存ダムの洪水調節機能強化に向けた検討会議」の第3回会合で承認された。
策定したのは「事前放流ガイドライン」。国交省の所管ダムと河川管理者の許可を得て整備された利水ダムを対象とする。
1.事前放流ガイドライン 概要
http://www.mlit.go.jp/report/press/content/001341536.pdf
2.事前放流ガイドライン 本文
http://www.mlit.go.jp/report/press/content/001341537.pdf
ダム事前放流の実施フロー

参考資料 一級水系のダム一覧
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kisondam_kouzuichousetsu/dai3/sankou.pdf
建設通信新聞 [ 2020-04-23 1面 ]
事前放流で指針策定/利水ダム洪水調節活用/国交省
----国土交通省は、利水ダムを含む既存ダムを洪水調節に活用する政府の方針に基づき、事前放流ガイドラインを策定した。国交省所管ダムと河川法第26条の許可を得て設置された利水ダムを対象に、事前放流を開始する基準や貯水位低下量、最大放流量、中止基準の設定方法など、事前放流の実施に当たって基本的な事項を定めた。事前放流後に水位が回復しなかった場合の対応も盛り込んでいる。
日刊建設工業新聞 [2020年4月23日2面]
国交省/ダム事前放流の指針策定/開始基準や水位低下量の設定方法を規定
----国土交通省は水害の激甚化を踏まえ、ダムの事前放流の実施に向けたガイドラインを策定した。事前放流を開始する基準や水位低下量の設定方法などを規定。22日に開催された省庁連携の「既存ダムの洪水調節機能強化に向けた検討会議」の第3回会合で承認された。
策定したのは「事前放流ガイドライン」。国交省の所管ダムと河川管理者の許可を得て整備された利水ダムを対象とする。
1.事前放流ガイドライン 概要
http://www.mlit.go.jp/report/press/content/001341536.pdf
2.事前放流ガイドライン 本文
http://www.mlit.go.jp/report/press/content/001341537.pdf
ダム事前放流の実施フロー

参考資料 一級水系のダム一覧
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kisondam_kouzuichousetsu/dai3/sankou.pdf