2020-07-15(Wed)
森友改ざん訴訟 首相、私は真実が知りたい 赤木さん妻
「佐川さんには私の目を見て話をしてほしい」
森友学園めぐる裁判 自殺した職員の妻 法廷での意見陳述 全文
NHK 2020年7月15日 16時30分森友学園問題
森友学園めぐる裁判 自殺した職員の妻 法廷での意見陳述 全文
----亡くなった赤木俊夫さんの妻で原告の雅子さんが15日、法廷で述べた意見の全文です。
朝日新聞デジタル 2020年7月15日 16時15分
首相、私は真実が知りたい 森友改ざん訴訟で赤木さん妻
----学校法人森友学園(大阪市)をめぐる財務省の公文書改ざん問題で、同省近畿財務局の赤木俊夫さん(当時54)が自死したのは改ざんに加担させられたからだなどとして、赤木さんの妻雅子さん(49)が国と佐川宣寿(のぶひさ)・元同省理財局長に計約1億1200万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が15日午後、大阪地裁(中尾彰裁判長)であった。
日本経済新聞 2020/7/15 15:19 (2020/7/15 17:01更新)
国と佐川氏、棄却求める 森友改ざん自殺訴訟の初弁論
----学校法人「森友学園」の国有地売却問題を担当した財務省近畿財務局職員の赤木俊夫さん(当時54)の妻が、国と佐川宣寿元国税庁長官に計約1億1200万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が15日、大阪地裁(中尾彰裁判長)で開かれた。国と佐川氏側は請求棄却を求めた。
一方、妻の雅子さん(49)は法廷で意見陳述。自殺したのは決裁文書改ざんを強制されたのが原因として、「私は真実が知りたい」と訴えた。
毎日新聞2020年7月15日 05時00分(最終更新 7月15日 05時08分)
「佐川さんには私の目を見て話をしてほしい」 近畿財務局職員の妻雅子さん
----学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題。改ざんに関与させられ、自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)の妻雅子さん(49)が、国と同省の佐川宣寿・元理財局長に損害賠償を求めた訴訟が15日、大阪地裁で始まる。雅子さんはなぜ、裁判に踏み切ったのか。何が決意を後押ししたのか。初弁論を前に、毎日新聞の取材に語った。
森友学園めぐる裁判 自殺した職員の妻 法廷での意見陳述 全文
NHK 2020年7月15日 16時30分森友学園問題
森友学園めぐる裁判 自殺した職員の妻 法廷での意見陳述 全文
----亡くなった赤木俊夫さんの妻で原告の雅子さんが15日、法廷で述べた意見の全文です。
朝日新聞デジタル 2020年7月15日 16時15分
首相、私は真実が知りたい 森友改ざん訴訟で赤木さん妻
----学校法人森友学園(大阪市)をめぐる財務省の公文書改ざん問題で、同省近畿財務局の赤木俊夫さん(当時54)が自死したのは改ざんに加担させられたからだなどとして、赤木さんの妻雅子さん(49)が国と佐川宣寿(のぶひさ)・元同省理財局長に計約1億1200万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が15日午後、大阪地裁(中尾彰裁判長)であった。
日本経済新聞 2020/7/15 15:19 (2020/7/15 17:01更新)
国と佐川氏、棄却求める 森友改ざん自殺訴訟の初弁論
----学校法人「森友学園」の国有地売却問題を担当した財務省近畿財務局職員の赤木俊夫さん(当時54)の妻が、国と佐川宣寿元国税庁長官に計約1億1200万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が15日、大阪地裁(中尾彰裁判長)で開かれた。国と佐川氏側は請求棄却を求めた。
一方、妻の雅子さん(49)は法廷で意見陳述。自殺したのは決裁文書改ざんを強制されたのが原因として、「私は真実が知りたい」と訴えた。
毎日新聞2020年7月15日 05時00分(最終更新 7月15日 05時08分)
「佐川さんには私の目を見て話をしてほしい」 近畿財務局職員の妻雅子さん
----学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題。改ざんに関与させられ、自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)の妻雅子さん(49)が、国と同省の佐川宣寿・元理財局長に損害賠償を求めた訴訟が15日、大阪地裁で始まる。雅子さんはなぜ、裁判に踏み切ったのか。何が決意を後押ししたのか。初弁論を前に、毎日新聞の取材に語った。