fc2ブログ
2020-10-01(Thu)

リニア 大鹿村 2ヵ所で工事中断 再開めどたたず 県道の地滑り対策必要

トンネル残土あちこちに山積み  リニア送電線建設で森林伐採

信濃毎日新聞 (2020年10月1日)
リニア 大鹿2ヵ所で工事中断続く 県道の地滑り対策必要に
----JR東海が大鹿村で進めているリニア中央新幹線南アルプストンネル長野工区(8・4キロ)の作業用トンネル坑口(非常口)2カ所の工事は、再開のめどが立っていない。7月の梅雨前線豪雨で県道赤石岳公園線一帯で地滑りが発生し、県道の通行止めにより工事が中断。地滑り対策を担う県飯田建設事務所(飯田市)によると、現在地滑りは終息しているが、大雨に備えた対策が必要になったため。


朝日新聞デジタル 2020年8月18日 10時30分
長野)リニア工事に「ブナ伐採しないで」 住民が抗議
----リニア中央新幹線の高圧送電線と鉄塔の建設工事が進む長野県大鹿村で17日、建設に反対する住民らが抗議活動をした。樹齢300年のブナの巨木2本が伐採される計画に懸念の声が広がり、リニアの開業時期が不透明になるなかで、少なくとも伐採は延期すべきだと訴えた。


信濃毎日新聞 (2020年8月18日)
リニア工事に伴う送電線建設 大鹿の森林伐採 住民が抗議活動
----JR東海のリニア中央新幹線工事に伴い、中部電力(名古屋市)が下伊那郡大鹿村で進めている送電線建設に向けた森林伐採について、反対する住民らが17日、抗議活動をした。送電線建設予定地の同村大河原の大西山一帯では住民有志が昨年、推定樹齢約300年とみられるブナの巨木2本を確認しており、伐採の中止や延期を求めた。


日本自然保護協会 2019.06.10(2019.06.14 更新)
“地中の環境改変”だけでは済まないリニア工事の実態 〜トンネル残土があちこちに山積み、大鹿村の現状を視察しました
----リニア中央新幹線の開発は、計画地のあちこちでいろいろな問題が発生しています。
ひとつひとつはたとえ小規模でも、範囲全体では大きな自然破壊になるというのが、道路や鉄道などの開発の問題です。リニア中央新幹線も、範囲が広いため全容が把握しづらい開発計画です。
そこでNACS-Jでは、リニア中央新幹線の建設による自然保護問題の現状の全体がわかるサイトをつくることにしたのです。
今回は、トンネル工事で出た残土はどこへ行くのかという問題です。



続きを読む

関連記事
プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
09 | 2020/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
03/24のツイートまとめ 2023/03/25
03/23のツイートまとめ 2023/03/24
03/22のツイートまとめ 2023/03/23
リニア残土受け入れ反対 岐阜・御嵩町住民  環境保全に不安  2023/03/22
03/21のツイートまとめ 2023/03/22
豊田自動織機 エンジン排ガス認証の不正 国交省 立ち入り検査 2023/03/21
03/20のツイートまとめ 2023/03/21
03/19のツイートまとめ 2023/03/20
「神宮外苑の再開発、見直すべき」 坂本龍一さん 手紙で訴え 2023/03/19
03/18のツイートまとめ 2023/03/19
天気予報

-天気予報コム- -FC2-