2020-10-23(Fri)
調布の道路陥没 原因解明 沿線自治体要求 市民団体も集会
NEXCO調査方法発表 リニア新幹線工事が不安になる理由
毎日新聞2020年10月24日 地方版
調布道路陥没 住民、国に不安訴え 市民団体が集会 /東京
----調布市東つつじケ丘2の住宅街で18日に市道が陥没した事故で、近隣住民が23日、参院議員会館で集会を開いた。国土交通省の担当者を前に不安を訴え、陥没と現場地下の東京外環自動車道トンネル工事との関連について問いただした。
日本経済新聞 2020/10/23付
道路陥没の原因、国に解明を要請 外環工事で三鷹市など
----東京外郭環状道路(外環道)のトンネル工事区間が市内を通過する東京都の三鷹、武蔵野、狛江の3市は、工事と調布市の道路陥没との因果関係解明を、国土交通省、東日本高速道路、中日本高速道路に要請した。関係性について調査結果を公表することなども求めている。武蔵野市は原因が究明されるまでの工事中止も求めた。
NHK 2020年10月23日 17時53分
調布の道路陥没 東日本高速が原因の調査方法発表
----今月18日、東京・調布市の住宅街で道路が陥没した問題で、付近の地下深くで道路の建設工事を行っていた東日本高速道路は、陥没の原因を究明するため穴を掘るボーリング調査やレーダーによる空洞の調査を行うと発表しました。
********************************
日経クロステック/日経コンストラクション 2020.10.23
大深度トンネル直上で道路陥没、1カ月前にシールド機通過
----東京都調布市東つつじケ丘の住宅地で2020年10月18日、市道が縦約5m、横約3mにわたって陥没した。直下では土かぶり47.4mの大深度地下に東京外かく環状道路(外環道)のシールドトンネルを建設中だった。
ダイヤモンドオンライン 2020.10.23 4:52
調布市の道路陥没事故でリニア新幹線工事が不安になる理由
----突然、住宅の前の道路が陥没する――。衝撃を禁じ得ない現場の直下では、東京外郭環状道路のトンネル工事が進められていた。同じ工法で大深度地下を掘り進むリニア中央新幹線工事に不安はないのか
NHK 2020年10月22日 (木)
解説アーカイブス 「東京の住宅地で陥没 何が起きたのか」(時論公論)
----なぜ、住宅地で地面が5メートルも陥没したのでしょうか。
2020年10月18日、東京・調布市の住宅地でおきた陥没では、けが人はありませんでしたが、現場周辺では不安な日々が続いています。
現場の下40メートル以上の地下では、東京外かく環状道路、いわゆる「外環道」のトンネル建設工事が行われています。陥没の原因は調査中で、トンネル工事との関係も分かっていません。