2020-10-30(Fri)
リニア工事差し止め JR提訴 大井川流域住民ら
静岡の住民「自然に影響」 茶農家など/ 工事に起因する減水 住民生活に多大な不利益 平穏生活権を侵害
SBSnews6 2020/10/29
大井川流域住民らリニア工事差し止め求め提訴(静岡県)
----リニア中央新幹線のトンネル工事をめぐり、大井川流域に住む住民らが「水の量が減り生活や農業に影響が出る」などとして、JR東海に対し工事の差し止めを求める訴えを静岡地裁に起しました。
静岡新聞 (2020/10/30 13:47)
リニア建設でJR提訴 大井川利水者ら 工事差し止め請求
----リニア中央新幹線の建設工事を巡り、大井川流域の住民らが30日午前、JR東海を相手取り、静岡県内区間(10・7キロ)の工事差し止めを求める訴えを静岡地裁に起こした。南アルプスのトンネル工事で大井川の水量が減少したり、自然環境が破壊されたりすることを危惧。「十分な調査や住民への説明もないまま着工を進めようとしている態度を断じて許せない」と訴えている。
産経ニュース 2020.10.30 11:58
リニア工事差し止め求め提訴 静岡の住民「自然に影響」
----リニア中央新幹線工事を巡り、静岡県内の住民らが30日、JR東海に対し県内区間(10・7キロ)の工事差し止めを求め、静岡地裁に提訴した。
訴訟の原告団は18日に結成され、工事が大井川や南アルプスの自然に影響を及ぼす恐れがあると主張。原告団には県内の茶農家や自治体議員ら約100人が参加し、資金支援をするサポーターも100人以上が集まっているという。
NHK 2020年10月30日 4時07分
リニア工事差し止めを 静岡県内の茶農家など きょう提訴へ
----リニア中央新幹線をめぐり静岡県が水資源への影響を懸念してJR東海のトンネル工事を認めず2027年の開業が難しくなる中、静岡県内の茶農家などが「水の量が減るなどの影響が出かねない」として、30日、工事の差し止めを求める訴えを起こします。
SBSnews6 2020/10/29
大井川流域住民らリニア工事差し止め求め提訴(静岡県)
----リニア中央新幹線のトンネル工事をめぐり、大井川流域に住む住民らが「水の量が減り生活や農業に影響が出る」などとして、JR東海に対し工事の差し止めを求める訴えを静岡地裁に起しました。
静岡新聞 (2020/10/30 13:47)
リニア建設でJR提訴 大井川利水者ら 工事差し止め請求
----リニア中央新幹線の建設工事を巡り、大井川流域の住民らが30日午前、JR東海を相手取り、静岡県内区間(10・7キロ)の工事差し止めを求める訴えを静岡地裁に起こした。南アルプスのトンネル工事で大井川の水量が減少したり、自然環境が破壊されたりすることを危惧。「十分な調査や住民への説明もないまま着工を進めようとしている態度を断じて許せない」と訴えている。
産経ニュース 2020.10.30 11:58
リニア工事差し止め求め提訴 静岡の住民「自然に影響」
----リニア中央新幹線工事を巡り、静岡県内の住民らが30日、JR東海に対し県内区間(10・7キロ)の工事差し止めを求め、静岡地裁に提訴した。
訴訟の原告団は18日に結成され、工事が大井川や南アルプスの自然に影響を及ぼす恐れがあると主張。原告団には県内の茶農家や自治体議員ら約100人が参加し、資金支援をするサポーターも100人以上が集まっているという。
NHK 2020年10月30日 4時07分
リニア工事差し止めを 静岡県内の茶農家など きょう提訴へ
----リニア中央新幹線をめぐり静岡県が水資源への影響を懸念してJR東海のトンネル工事を認めず2027年の開業が難しくなる中、静岡県内の茶農家などが「水の量が減るなどの影響が出かねない」として、30日、工事の差し止めを求める訴えを起こします。
- 関連記事
-
- リニア中央新幹線 静岡県有識者会議 国交省会議の経緯説明 (2020/11/29)
- リニア 国有識者会議 「影響小さい」 座長コメント廃止求める (2020/11/16)
- 北陸新幹線 敦賀延伸 開業遅れ 7月把握も県に説明せず (2020/11/12)
- リニア工事差し止め JR提訴 大井川流域住民ら (2020/10/30)
- リニア静岡工区 JR東海 「大量湧水」資料 「不安与える」と非公開 (2020/10/25)
- 大井川とリニア “国策”の舞台裏①~⑤ 「すぐやろう」安倍前首相 (2020/10/24)
- リニア談合 ゼネコン4社に排除命令へ 課徴金43億円も 公取委 (2020/10/21)