2021-04-08(Thu)
外環道 調布陥没事故 法相「所有権の侵害」
「不適切な工事で所有者による土地の利用が阻害された場合、所有権が侵害されたと評価されうる」
日本共産党東京都委員会 2021年4月8日
法相「所有権の侵害」/調布陥没事故、山添拓議員に
----宇野次長が「適切に工事が行われれば地上への影響は生じない」と述べたのに対し、山添氏は、工事開始直後から気泡や水の噴出、騒音や振動が報告されてきたと指摘。「適切な工事ができない事業者に認可した国交省の責任を棚上げにするものだ」と批判しました。
山添氏は、家屋の傾き、地盤補修も必要だと指摘。上川陽子法相は「不適切な工事で所有者による土地の利用が阻害された場合、所有権が侵害されたと評価されうる」と答弁し、山添氏は「大深度地下法の前提が崩れており、見直すべきだ」と主張しました。
日経不動産マーケット情報 2021.04.07
2年かけて外環トンネル直上の緩み補修、住民に仮移転も要請
----東京外かく環状道路(外環道)の大深度トンネル工事に伴う地上の陥没事故で、発注者の東日本高速道路会社は2年かけて地盤改良工事を実施し、トンネル直上にできた地盤の緩みを補修する。補修範囲の延長は、掘進したトンネルに沿って約350mに及ぶ。幅はシールド機の外径と同じ約16mだ。東日本高速が2021年4月2日、東京都調布市内で開いた住民説明会で明らかにした。
NHK 2021年04月06日 11時25分
調布陥没 国交相「住民不安取り除けるよう最大限協力」
----東京・調布市の住宅街で地盤に陥没や空洞が相次いで見つかった問題で、地盤の補修で今後、住民が一時的に別の場所に移転させられる可能性があることについて、赤羽国土交通大臣は「国としても、住民の不安を取り除けるよう、今後の進め方の検討や住民への説明などについて最大限、協力していきたい」と述べました。
この問題をめぐって東日本高速道路は、今月2日から開いている住民説明会で、地盤の補修は住宅を取り壊して行うため、住民は別の場所に仮住まいする必要があると説明し、対象地域の住民から戸惑いの声が上がっています。
記事の裏だって伝えたい 樫田秀樹 2021年04月06日
外環の陥没事故。丁寧な住民対応が求められるなか、NEXCOと国交省の出した結論が、「住民よ、引っ越せ」だって?
●「引っ越してください」
日本共産党東京都委員会 2021年4月8日
法相「所有権の侵害」/調布陥没事故、山添拓議員に
----宇野次長が「適切に工事が行われれば地上への影響は生じない」と述べたのに対し、山添氏は、工事開始直後から気泡や水の噴出、騒音や振動が報告されてきたと指摘。「適切な工事ができない事業者に認可した国交省の責任を棚上げにするものだ」と批判しました。
山添氏は、家屋の傾き、地盤補修も必要だと指摘。上川陽子法相は「不適切な工事で所有者による土地の利用が阻害された場合、所有権が侵害されたと評価されうる」と答弁し、山添氏は「大深度地下法の前提が崩れており、見直すべきだ」と主張しました。
日経不動産マーケット情報 2021.04.07
2年かけて外環トンネル直上の緩み補修、住民に仮移転も要請
----東京外かく環状道路(外環道)の大深度トンネル工事に伴う地上の陥没事故で、発注者の東日本高速道路会社は2年かけて地盤改良工事を実施し、トンネル直上にできた地盤の緩みを補修する。補修範囲の延長は、掘進したトンネルに沿って約350mに及ぶ。幅はシールド機の外径と同じ約16mだ。東日本高速が2021年4月2日、東京都調布市内で開いた住民説明会で明らかにした。
NHK 2021年04月06日 11時25分
調布陥没 国交相「住民不安取り除けるよう最大限協力」
----東京・調布市の住宅街で地盤に陥没や空洞が相次いで見つかった問題で、地盤の補修で今後、住民が一時的に別の場所に移転させられる可能性があることについて、赤羽国土交通大臣は「国としても、住民の不安を取り除けるよう、今後の進め方の検討や住民への説明などについて最大限、協力していきたい」と述べました。
この問題をめぐって東日本高速道路は、今月2日から開いている住民説明会で、地盤の補修は住宅を取り壊して行うため、住民は別の場所に仮住まいする必要があると説明し、対象地域の住民から戸惑いの声が上がっています。
記事の裏だって伝えたい 樫田秀樹 2021年04月06日
外環の陥没事故。丁寧な住民対応が求められるなか、NEXCOと国交省の出した結論が、「住民よ、引っ越せ」だって?
●「引っ越してください」