2021-04-24(Sat)
3回目の緊急事態宣言 25日から 東京、大阪、京都、兵庫
首相「GW、短期集中で強力な措置」 危機直視し今度こそ抑止を 国民の命を守る正念場だ
<各紙社説・主張>
朝日新聞デジタル 2021年4月24日 5時00分
(社説)3度目の緊急事態 危機直視し今度こそ抑止を
----先の緊急事態宣言の解除から、わずか1カ月余り。まん延防止等重点措置では感染の再拡大を防ぐことができず、菅首相が3度目の宣言に踏み切った。感染力の強い変異ウイルスが猛威をふるい、関西では医療崩壊が進行している。いのちを守ることを最優先に、社会経済活動への制約を大幅に拡大することは、この際やむをえない。
毎日新聞 2021/4/24 東京朝刊
社説:3回目の緊急事態宣言 国民の命を守る正念場だ
---新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、政府は東京都と大阪府など4都府県に3回目の緊急事態宣言を発令することを決めた。あすから5月11日までの17日間だ。
日本経済新聞 2021年4月24日 2:00
(社説)3度目の宣言、強い対策に覚悟がいる
----新型コロナウイルスの感染「第4波」の到来で、三たび緊急事態宣言が出た。生活、経済に大きな痛みを伴うが、医療が逼迫し感染力が強い変異ウイルスが猛威を振るっている。やむを得ない。
**************************
毎日新聞 2021/4/23 18:51(最終更新 4/23 20:23)
25日から緊急事態宣言 東京、大阪、京都、兵庫 政府が正式決定
----政府は23日夕、首相官邸で新型コロナウイルス対策本部会合を開き、東京、大阪、京都、兵庫の4都府県を対象に、緊急事態宣言を発令すると正式決定した。期間は25日から5月11日までで、宣言発令は2020年4月、21年1月に続き3回目。
朝日新聞デジタル2021年4月24日 5時00分
緊急事態、3度目宣言 首相「GW、短期集中で強力な措置」 4都府県、あすから来月11日
----菅義偉首相は23日、新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言を東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に出すことを正式決定した。期間は25日から5月11日までの17日間。政府は酒類を提供する飲食店や大型商業施設などへの休業要請で人の流れを抑制し、感染拡大を防ぎたい考えだ。一方、17日間で解除可能となる効果があがるかは見通せない。
日本経済新聞 2021年4月24日 2:00
緊急事態宣言、3度目発令 4都府県であすから来月11日、移動抑制へ大型店休業要請
----菅義偉首相は23日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言(総合2面きょうのことば)を東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に発令した。期間は4月25日から5月11日までの17日間。酒類を出す飲食店や、生活必需品の売り場を除く1千平方メートル超の大型商業施設が休業要請の対象になる。大型連休中の人の流れを抑え込む対策を重視する。
<各紙社説・主張>
朝日新聞デジタル 2021年4月24日 5時00分
(社説)3度目の緊急事態 危機直視し今度こそ抑止を
----先の緊急事態宣言の解除から、わずか1カ月余り。まん延防止等重点措置では感染の再拡大を防ぐことができず、菅首相が3度目の宣言に踏み切った。感染力の強い変異ウイルスが猛威をふるい、関西では医療崩壊が進行している。いのちを守ることを最優先に、社会経済活動への制約を大幅に拡大することは、この際やむをえない。
毎日新聞 2021/4/24 東京朝刊
社説:3回目の緊急事態宣言 国民の命を守る正念場だ
---新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、政府は東京都と大阪府など4都府県に3回目の緊急事態宣言を発令することを決めた。あすから5月11日までの17日間だ。
日本経済新聞 2021年4月24日 2:00
(社説)3度目の宣言、強い対策に覚悟がいる
----新型コロナウイルスの感染「第4波」の到来で、三たび緊急事態宣言が出た。生活、経済に大きな痛みを伴うが、医療が逼迫し感染力が強い変異ウイルスが猛威を振るっている。やむを得ない。
**************************
毎日新聞 2021/4/23 18:51(最終更新 4/23 20:23)
25日から緊急事態宣言 東京、大阪、京都、兵庫 政府が正式決定
----政府は23日夕、首相官邸で新型コロナウイルス対策本部会合を開き、東京、大阪、京都、兵庫の4都府県を対象に、緊急事態宣言を発令すると正式決定した。期間は25日から5月11日までで、宣言発令は2020年4月、21年1月に続き3回目。
朝日新聞デジタル2021年4月24日 5時00分
緊急事態、3度目宣言 首相「GW、短期集中で強力な措置」 4都府県、あすから来月11日
----菅義偉首相は23日、新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言を東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に出すことを正式決定した。期間は25日から5月11日までの17日間。政府は酒類を提供する飲食店や大型商業施設などへの休業要請で人の流れを抑制し、感染拡大を防ぎたい考えだ。一方、17日間で解除可能となる効果があがるかは見通せない。
日本経済新聞 2021年4月24日 2:00
緊急事態宣言、3度目発令 4都府県であすから来月11日、移動抑制へ大型店休業要請
----菅義偉首相は23日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言(総合2面きょうのことば)を東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に発令した。期間は4月25日から5月11日までの17日間。酒類を出す飲食店や、生活必需品の売り場を除く1千平方メートル超の大型商業施設が休業要請の対象になる。大型連休中の人の流れを抑え込む対策を重視する。