2021-09-25(Sat)
熱海土石流 盛り土規制の法整備必要 国交大臣
盛り土崩落 全国40件以上 行政指導512件 法整備を求める声 相次ぐ
赤羽大臣会見要旨
2021年9月21日(火) 11:01 ~ 11:17
https://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin210921.html
(問)熱海の土石流以後の盛土の法整備検討について伺います。
(答)私は、法整備も含めた国としての対応をする必要があると。・・・
NHK 2021年9月21日 18時06分
盛り土の崩落 全国で40件以上 法整備を求める声 相次ぐ
----ことし7月、静岡県熱海市で起きた土石流は斜面の「盛り土」が崩落し、被害を拡大させたと見られています。盛り土の崩落は、この20年余りで全国で少なくとも40件以上起きていることがNHKの調査で分かりました。盛り土をめぐっては、一律に規制する法律はなく自治体が条例で対応しているのが実情で、罰金の額や行政指導にも限界があるとして、道府県からは法整備を求める声が相次いでいます。
盛り土の崩落はこの24年のあいだに16府県で44件。

条例などに違反して無許可で土砂を運び込んだり、不法な投棄をしたりするなど不適切な盛り土を行政指導したケースは、32年間で512件にものぼっていたことも分かりました。

FNNプライムオンライン 2021/9/16(木) 21:21配信 テレビ静岡
違法な盛り土の撲滅へ 静岡県・富士市長が国交大臣に法整備を要望
----富士市の小長井義正市長などは16日、赤羽国土交通大臣に対し富士山周辺における違法な盛り土の撲滅に向けた法律の整備を求めました。
赤羽大臣会見要旨
2021年9月21日(火) 11:01 ~ 11:17
https://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin210921.html
(問)熱海の土石流以後の盛土の法整備検討について伺います。
(答)私は、法整備も含めた国としての対応をする必要があると。・・・
NHK 2021年9月21日 18時06分
盛り土の崩落 全国で40件以上 法整備を求める声 相次ぐ
----ことし7月、静岡県熱海市で起きた土石流は斜面の「盛り土」が崩落し、被害を拡大させたと見られています。盛り土の崩落は、この20年余りで全国で少なくとも40件以上起きていることがNHKの調査で分かりました。盛り土をめぐっては、一律に規制する法律はなく自治体が条例で対応しているのが実情で、罰金の額や行政指導にも限界があるとして、道府県からは法整備を求める声が相次いでいます。
盛り土の崩落はこの24年のあいだに16府県で44件。

条例などに違反して無許可で土砂を運び込んだり、不法な投棄をしたりするなど不適切な盛り土を行政指導したケースは、32年間で512件にものぼっていたことも分かりました。

FNNプライムオンライン 2021/9/16(木) 21:21配信 テレビ静岡
違法な盛り土の撲滅へ 静岡県・富士市長が国交大臣に法整備を要望
----富士市の小長井義正市長などは16日、赤羽国土交通大臣に対し富士山周辺における違法な盛り土の撲滅に向けた法律の整備を求めました。