2021-11-03(Wed)
リニア山岳トンネル崩落事故 掘削 8工区で再開
JR東海 作業手順の周知徹底など、安全対策を講じた/安全施工で指導、監督 国交省
「肌落ち災害防止に関する管理体制、作業手順の整備状況と、担当者の理解度について、社として確認が取れた」
※「山岳トンネル工事の切羽における肌落ち災害防止対策に係るガイドライン」
岐阜新聞 2021年11月03日 08:21
リニア岐阜県駅の起工式延期 JR東海方針、工事事故受け
----JR東海は2日、岐阜県中津川市千旦林で10日に予定していたリニア中央新幹線「岐阜県駅(仮称)」の安全祈願・起工式を延期する方針を明らかにした。10月27日に同市瀬戸の瀬戸トンネルの工事現場で起きた崩落に伴う死傷事故を受けたもので、延期時期は未定。7月に着手した準備工事は引き続き進め、工期に影響はないとしている。
時事通信 2021年11月2日 12時49分
安全施工で指導、監督=リニア崩落事故でJR東海に―斉藤国交相
----斉藤鉄夫国土交通相は2日の閣議後記者会見で、リニア中央新幹線の瀬戸トンネル(岐阜県中津川市)の工事現場で作業員2人が死傷する崩落事故が発生したことを受け、「安全な施工を適切に指示することも含めて、工事が安全かつ確実に実施されるよう、引き続きJR東海を指導、監督する」と述べた。
時事通信 2021年11月01日19時38分
リニアのトンネル工事再開 崩落事故で安全対策―JR東海
----JR東海は1日、リニア中央新幹線の瀬戸トンネル(岐阜県中津川市)工事現場の崩落事故を受け、中断していた山岳トンネル工事を一部再開したと発表した。作業手順の周知徹底など、安全対策を講じたという。
同社によると、工事を中断していた品川―名古屋間の山岳トンネル14工区のうち、1日は8工区で再開。他の工区も順次再開するが、瀬戸トンネルについては原因究明のため未定としている。
中日新聞 2021年11月2日 05時00分 (11月2日 05時01分更新)
リニア掘削、8工区で再開 トンネル崩落事故で中断
----同社によると、再開したのは愛知県の第一中京圏トンネル西尾(さいお)工区、南アルプストンネルの長野工区、同山梨工区など。広報は「肌落ち災害防止に関する管理体制、作業手順の整備状況と、担当者の理解度について、社として確認が取れた」としている。
信濃毎日新聞 2021/11/02 06:03
JR東海、中断のリニアトンネル掘削工事を一部で再開 長野県内は4工区
----JR東海は1日、作業員2人が死傷した岐阜県中津川市のリニア中央新幹線瀬戸トンネルの崩落事故を受けて山岳部の14工区で中断していた掘削工事について、一部を再開したと明らかにした。長野県内では南アルプストンネル長野工区(静岡市―下伊那郡大鹿村)、伊那山地トンネルの青木川工区(大鹿村)、坂島工区(大鹿村―下伊那郡豊丘村)、戸中・壬生沢工区(豊丘村)の4工区で工事が再び始まった。
2021.10.28中央新幹線
中央新幹線瀬戸トンネル新設工事における切羽の肌落ち等について117.6KB
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041547.pdf
「肌落ち災害防止に関する管理体制、作業手順の整備状況と、担当者の理解度について、社として確認が取れた」
※「山岳トンネル工事の切羽における肌落ち災害防止対策に係るガイドライン」
岐阜新聞 2021年11月03日 08:21
リニア岐阜県駅の起工式延期 JR東海方針、工事事故受け
----JR東海は2日、岐阜県中津川市千旦林で10日に予定していたリニア中央新幹線「岐阜県駅(仮称)」の安全祈願・起工式を延期する方針を明らかにした。10月27日に同市瀬戸の瀬戸トンネルの工事現場で起きた崩落に伴う死傷事故を受けたもので、延期時期は未定。7月に着手した準備工事は引き続き進め、工期に影響はないとしている。
時事通信 2021年11月2日 12時49分
安全施工で指導、監督=リニア崩落事故でJR東海に―斉藤国交相
----斉藤鉄夫国土交通相は2日の閣議後記者会見で、リニア中央新幹線の瀬戸トンネル(岐阜県中津川市)の工事現場で作業員2人が死傷する崩落事故が発生したことを受け、「安全な施工を適切に指示することも含めて、工事が安全かつ確実に実施されるよう、引き続きJR東海を指導、監督する」と述べた。
時事通信 2021年11月01日19時38分
リニアのトンネル工事再開 崩落事故で安全対策―JR東海
----JR東海は1日、リニア中央新幹線の瀬戸トンネル(岐阜県中津川市)工事現場の崩落事故を受け、中断していた山岳トンネル工事を一部再開したと発表した。作業手順の周知徹底など、安全対策を講じたという。
同社によると、工事を中断していた品川―名古屋間の山岳トンネル14工区のうち、1日は8工区で再開。他の工区も順次再開するが、瀬戸トンネルについては原因究明のため未定としている。
中日新聞 2021年11月2日 05時00分 (11月2日 05時01分更新)
リニア掘削、8工区で再開 トンネル崩落事故で中断
----同社によると、再開したのは愛知県の第一中京圏トンネル西尾(さいお)工区、南アルプストンネルの長野工区、同山梨工区など。広報は「肌落ち災害防止に関する管理体制、作業手順の整備状況と、担当者の理解度について、社として確認が取れた」としている。
信濃毎日新聞 2021/11/02 06:03
JR東海、中断のリニアトンネル掘削工事を一部で再開 長野県内は4工区
----JR東海は1日、作業員2人が死傷した岐阜県中津川市のリニア中央新幹線瀬戸トンネルの崩落事故を受けて山岳部の14工区で中断していた掘削工事について、一部を再開したと明らかにした。長野県内では南アルプストンネル長野工区(静岡市―下伊那郡大鹿村)、伊那山地トンネルの青木川工区(大鹿村)、坂島工区(大鹿村―下伊那郡豊丘村)、戸中・壬生沢工区(豊丘村)の4工区で工事が再び始まった。
2021.10.28中央新幹線
中央新幹線瀬戸トンネル新設工事における切羽の肌落ち等について117.6KB
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041547.pdf