2021-11-13(Sat)
東京外環道 緩すぎる地盤 大深度地下要件満たさず 認可取り消すレベル
大深度工事はきっぱり中止を トンネルルート外で初 追加ボーリング調査開始
しんぶん赤旗 2021年11月10日(水)
主張:調布市陥没1年 大深度工事はきっぱり中止を
----東京都調布市の住宅街で2020年10月18日、東京外かく環状道路(外環道)のトンネル工事地上部が陥没して1年がたちました。工事が止まっている今も地盤の緩みで家屋や地面に亀裂が生じています。地下40メートルより深い「大深度」の公共利用に地上地権者の同意を不要とした大深度地下法に基づく工事です。地上への影響はないとして工事を認可した国の責任は重大です。「安全神話」は崩壊しています。大深度地下工事を中止すべきです。
しんぶん赤旗 2021年11月12日(金)
リニア工事 住民不安 東京・町田 「陥没が心配」 JRから説明無し 山添議員ら調査
----リニア中央新幹線の建設工事が進んでいる東京都町田市で11日、日本共産党の山添拓参院議員は同新幹線の非常口やその周辺を調査し、地元住民に実情を聞きました。池川友一都議、党町田市議らが同行しました。
東京新聞 2021年11月8日 07時06分
調布陥没 追加ボーリング調査開始 トンネルルート外で初
----東京外郭環状道路(外環道)のトンネル工事の影響で、ルート上の調布市東つつじケ丘の住宅街で市道が陥没したり、地中に空洞が生じたりした問題で、事業者の東日本高速道路などは来年一月下旬までの日程で、ルート東側の若葉町で追加ボーリング調査を始めた。ルート外での本格的な地盤調査は事故後初めて。家屋の壁の亀裂など、広範囲に及ぶ振動被害の原因究明につながるかが焦点だ。
しんぶん赤旗 2021年11月12日(金)
日曜版14日号 外環道 事業認可要件失う事態に
---
東京外環道のトンネル工事が原因で起きた陥没事故から1年。事故現場周辺の複数の場所で地盤が緩み、大深度地下使用の要件の強度を満たしていないことが編集部の調べでわかりました。専門家は「使用認可を取り消すべきだ」と指摘します。スクープです。

しんぶん赤旗 2021年11月10日(水)
主張:調布市陥没1年 大深度工事はきっぱり中止を
----東京都調布市の住宅街で2020年10月18日、東京外かく環状道路(外環道)のトンネル工事地上部が陥没して1年がたちました。工事が止まっている今も地盤の緩みで家屋や地面に亀裂が生じています。地下40メートルより深い「大深度」の公共利用に地上地権者の同意を不要とした大深度地下法に基づく工事です。地上への影響はないとして工事を認可した国の責任は重大です。「安全神話」は崩壊しています。大深度地下工事を中止すべきです。
しんぶん赤旗 2021年11月12日(金)
リニア工事 住民不安 東京・町田 「陥没が心配」 JRから説明無し 山添議員ら調査
----リニア中央新幹線の建設工事が進んでいる東京都町田市で11日、日本共産党の山添拓参院議員は同新幹線の非常口やその周辺を調査し、地元住民に実情を聞きました。池川友一都議、党町田市議らが同行しました。
東京新聞 2021年11月8日 07時06分
調布陥没 追加ボーリング調査開始 トンネルルート外で初
----東京外郭環状道路(外環道)のトンネル工事の影響で、ルート上の調布市東つつじケ丘の住宅街で市道が陥没したり、地中に空洞が生じたりした問題で、事業者の東日本高速道路などは来年一月下旬までの日程で、ルート東側の若葉町で追加ボーリング調査を始めた。ルート外での本格的な地盤調査は事故後初めて。家屋の壁の亀裂など、広範囲に及ぶ振動被害の原因究明につながるかが焦点だ。
しんぶん赤旗 2021年11月12日(金)
日曜版14日号 外環道 事業認可要件失う事態に
---
東京外環道のトンネル工事が原因で起きた陥没事故から1年。事故現場周辺の複数の場所で地盤が緩み、大深度地下使用の要件の強度を満たしていないことが編集部の調べでわかりました。専門家は「使用認可を取り消すべきだ」と指摘します。スクープです。

- 関連記事