2021-11-29(Mon)
リニア工事事故 検証と再発防止策 工事再開しないよう要望 岐阜知事ら
JR東海 相次ぐ事故うけ 沿線7都県で安全推進協会合 防止策を建設会社と協議
中日新聞 2021年11月29日 23時11分更新
岐阜知事ら、安全対策の再点検要望 リニア工事でJR東海に
----リニア中央新幹線の瀬戸トンネル(岐阜県中津川市)の工事現場で土砂が崩落し、死傷者が出た事故を受け、同県の古田肇知事と県内7市町長は29日、事故の原因究明と再発防止策が取られるまで、県内のトンネル工事を再開しないよう求める要望書をJR東海の金子慎社長に提出した。
毎日新聞 2021/11/30 05:00(最終更新 11/30 05:00)
リニア工事事故「検証と再発防止策を」岐阜知事がJR東海に要望
----岐阜県内のリニア中央新幹線(整備中)沿線自治体などで作る「リニア中央新幹線建設促進岐阜県期成同盟会」は29日、名古屋市中村区のJR東海本社を訪れ、同社の金子慎社長らに対し、10~11月に相次いだトンネル工事事故の原因究明と、整備の早期実現を求めた。要望活動は毎年実施しており、会長の古田肇・岐阜県知事のほか、沿線7市町の首長が参加。古田知事が、金子社長に要望書を手渡した。
要望では、同県中津川市と長野県のトンネル工事現場で作業員が死傷する事故が相次いだことを受け、原因究明と再発防止策が行われるまでは、岐阜県内のトンネル工事を再開しないよう求めた。
*********************************
信濃毎日新聞 2021/11/26 08:01
JR東海 相次ぐリニア工事事故 防止策を建設会社と協議 安全推進協 沿線7都県で会合
----JR東海は25日、リニア中央新幹線工事で事故が相次いだことを受け、「中央新幹線安全推進協議会」の会合を下伊那郡豊丘村や岐阜県中津川市など沿線7都県で開いた。JRや工事を請け負う建設会社の関係者らが出席。2件の事故の概要について情報共有し、原因となった山岳トンネルの掘削面から落石する「肌落ち」の防止策について意見交換した。
NHK 岐阜 NEWS WEB 2021年11月25日 19時42分
JR東海 トンネル工事事故相次ぎ安全推進協議会設ける
----リニア中央新幹線のトンネル工事の事故が中津川市などで相次いだことを受け、JR東海は工事を委託している会社と「安全推進協議会」を設け、25日に中津川市で会合を開きました。
リニア中央新幹線をめぐっては10月、中津川市のトンネル工事現場で作業員2人が死傷する崩落事故が発生したほか、11月には長野県豊丘村のトンネル工事でも土砂崩れで1人がけがをしました。
NHK 信州 NEWS WEB 2021年11月25日 15時50分
事故相次ぐリニア工事 JR東海と建設会社が安全対策など協議
----リニア中央新幹線のトンネル工事で事故が相次いだことを受け、JR東海と建設会社が安全対策などについて話し合う協議会が県内で初めて開かれました。
豊丘村で開かれた県内で初めての協議会には、リニア中央新幹線の長野県内の工事を担当するJR東海の古谷佳久部長や建設会社6社の責任者など、合わせておよそ30人が出席しました。
中日新聞 2021年11月29日 23時11分更新
岐阜知事ら、安全対策の再点検要望 リニア工事でJR東海に
----リニア中央新幹線の瀬戸トンネル(岐阜県中津川市)の工事現場で土砂が崩落し、死傷者が出た事故を受け、同県の古田肇知事と県内7市町長は29日、事故の原因究明と再発防止策が取られるまで、県内のトンネル工事を再開しないよう求める要望書をJR東海の金子慎社長に提出した。
毎日新聞 2021/11/30 05:00(最終更新 11/30 05:00)
リニア工事事故「検証と再発防止策を」岐阜知事がJR東海に要望
----岐阜県内のリニア中央新幹線(整備中)沿線自治体などで作る「リニア中央新幹線建設促進岐阜県期成同盟会」は29日、名古屋市中村区のJR東海本社を訪れ、同社の金子慎社長らに対し、10~11月に相次いだトンネル工事事故の原因究明と、整備の早期実現を求めた。要望活動は毎年実施しており、会長の古田肇・岐阜県知事のほか、沿線7市町の首長が参加。古田知事が、金子社長に要望書を手渡した。
要望では、同県中津川市と長野県のトンネル工事現場で作業員が死傷する事故が相次いだことを受け、原因究明と再発防止策が行われるまでは、岐阜県内のトンネル工事を再開しないよう求めた。
*********************************
信濃毎日新聞 2021/11/26 08:01
JR東海 相次ぐリニア工事事故 防止策を建設会社と協議 安全推進協 沿線7都県で会合
----JR東海は25日、リニア中央新幹線工事で事故が相次いだことを受け、「中央新幹線安全推進協議会」の会合を下伊那郡豊丘村や岐阜県中津川市など沿線7都県で開いた。JRや工事を請け負う建設会社の関係者らが出席。2件の事故の概要について情報共有し、原因となった山岳トンネルの掘削面から落石する「肌落ち」の防止策について意見交換した。
NHK 岐阜 NEWS WEB 2021年11月25日 19時42分
JR東海 トンネル工事事故相次ぎ安全推進協議会設ける
----リニア中央新幹線のトンネル工事の事故が中津川市などで相次いだことを受け、JR東海は工事を委託している会社と「安全推進協議会」を設け、25日に中津川市で会合を開きました。
リニア中央新幹線をめぐっては10月、中津川市のトンネル工事現場で作業員2人が死傷する崩落事故が発生したほか、11月には長野県豊丘村のトンネル工事でも土砂崩れで1人がけがをしました。
NHK 信州 NEWS WEB 2021年11月25日 15時50分
事故相次ぐリニア工事 JR東海と建設会社が安全対策など協議
----リニア中央新幹線のトンネル工事で事故が相次いだことを受け、JR東海と建設会社が安全対策などについて話し合う協議会が県内で初めて開かれました。
豊丘村で開かれた県内で初めての協議会には、リニア中央新幹線の長野県内の工事を担当するJR東海の古谷佳久部長や建設会社6社の責任者など、合わせておよそ30人が出席しました。