fc2ブログ
2022-02-01(Tue)

九州新幹線(西九州ルート)の並行在来線 長崎本線肥前山口-諫早間の鉄道事業許可

上下分離方式で運行へ  西九州新幹線(武雄温泉~長崎間)の開業後  2022年秋予定


トラベルwatch 2022年1月31日 18:25
西九州新幹線開業後の並行在来線 肥前山口~諫早間の鉄道事業許可。上下分離方式で運行へ
----国土交通省は1月31日、西九州新幹線開業後のJR長崎本線 肥前山口~諫早間の上下分離方式による鉄道事業許可申請に対し、同日付で許可したことを発表した。
 2022年秋に開業を予定している西九州新幹線 武雄温泉~長崎間の開業後、JR長崎本線の肥前山口~諫早間(延長60.8km)について上下分離方式を導入することから佐賀県、長崎県、JR九州(九州旅客鉄道)などで合意されており、2021年8月に申請がなされていたもの。
 現在同区間においては、JR九州が第一種鉄道事業者として認可されているが、西九州新幹線開業と同時に、JR九州が運行と車両の保有を担う第二種鉄道事業者、佐賀・長崎鉄道管理センターが鉄道施設と土地を保有する第三種鉄道事業者として鉄道事業を開始し、JR九州は23年間運行を維持することになる。


レスポンス 2022年1月31日(月)17時15分
長崎本線肥前山口-諫早間の上下分離を許可 西九州新幹線の並行在来線
----国土交通省九州運輸局は1月31日、長崎本線肥前山口~諫早(いさはや)間60.8kmの上下分離方式による鉄道事業を同日付けで許可したと発表した。
同区間は、2022年秋に開業する予定の西九州新幹線武雄温泉~長崎間の並行在来線にあたり、JR九州から経営分離されることになっているものの、新幹線開業後から23年間は上下分離方式により、佐賀県と長崎県からなる「一般社団法人佐賀・ 長崎鉄道管理センター」が第三種鉄道事業者として施設と用地を保有、JR九州が第二種鉄道事業者として運行を継続することが取り決められており、車両もJR九州のものが運用される。これによりJR九州の第一種鉄道事業が終了する。

JR長崎本線(肥前山口~諫早)の鉄道事業許可
報道発表資料
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001461584.pdf
220131並行在来線 肥前山口~諫早間の鉄道事業許可




続きを読む

関連記事
プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
01 | 2022/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-