2022-02-03(Thu)
国際園芸博覧会特措法 閣議決定
27年に横浜で花博 90年以来の大阪花博以来 集客1500万人を設定
令和九年に開催される国際園芸博覧会の準備及び運営のために必要な特別措置に関する法律案
概要(PDF形式)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001461960.pdf

トラベルボイス 2022年02月02日
2027年開催「国際園芸博覧会」への準備本格化、特措法案が閣議決定、「大阪花の万博」以来の規模感で集客1500万人を設定
----政府は2027年に横浜市で開催予定の国際園芸博覧会について、準備と運営を目的に「令和九年に開催される国際園芸博覧会の準備及び運営のために必要な特別措置に関する法律案」を閣議決定した。
同園芸博は横浜市旭区の旧上瀬谷通信施設の一部で、最上位となるA1クラスの園芸博として開催。日本で同クラスの園芸博が開催されるのは、1990年の「大阪花の万博」に次いで2回目となる。政府は同博覧会を、SDGsの達成やグリーン社会の実現に向けた取り組みの共有など意義のある国民的な大事業とし、KPIとして参加者数1500万人(ICT活用など多様な参加形態を含む)を設定している。
[時事通信社 ]2022-02-01 09:09政治
27年に横浜で花博=90年以来の規模、法案決定
----政府は1日の閣議で、2027年に横浜市で開催する国際園芸博覧会(花博)に関する特別措置法案を決定した。各国の園芸・造園団体などでつくる国際園芸家協会(AIPH)のランクで最も大規模な「A1」クラスで開く方針。国内でのA1園芸博は、1990年の大阪花の万博に続き2回目。
令和九年に開催される国際園芸博覧会の準備及び運営のために必要な特別措置に関する法律案
概要(PDF形式)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001461960.pdf

トラベルボイス 2022年02月02日
2027年開催「国際園芸博覧会」への準備本格化、特措法案が閣議決定、「大阪花の万博」以来の規模感で集客1500万人を設定
----政府は2027年に横浜市で開催予定の国際園芸博覧会について、準備と運営を目的に「令和九年に開催される国際園芸博覧会の準備及び運営のために必要な特別措置に関する法律案」を閣議決定した。
同園芸博は横浜市旭区の旧上瀬谷通信施設の一部で、最上位となるA1クラスの園芸博として開催。日本で同クラスの園芸博が開催されるのは、1990年の「大阪花の万博」に次いで2回目となる。政府は同博覧会を、SDGsの達成やグリーン社会の実現に向けた取り組みの共有など意義のある国民的な大事業とし、KPIとして参加者数1500万人(ICT活用など多様な参加形態を含む)を設定している。
[時事通信社 ]2022-02-01 09:09政治
27年に横浜で花博=90年以来の規模、法案決定
----政府は1日の閣議で、2027年に横浜市で開催する国際園芸博覧会(花博)に関する特別措置法案を決定した。各国の園芸・造園団体などでつくる国際園芸家協会(AIPH)のランクで最も大規模な「A1」クラスで開く方針。国内でのA1園芸博は、1990年の大阪花の万博に続き2回目。