fc2ブログ
2022-05-31(Tue)

建設統計不正 懲戒処分の幹部 検証に関与 事務局で

中立性損なう運営はない 幹部関与も影響否定 委員務めた7人 


朝日新聞デジタル 2022年5月31日 5時00分
統計不正の検証「中立性損ねず」 委員務めた7人
----国土交通省の統計不正に関与して懲戒処分を受けた同省幹部が、不正の影響を検証する検討会議の事務局で中心的な役割を果たしていたと朝日新聞などが報じたことを受け、検討会議の委員を務めた有識者7人が連名で30日、「検討会議が作成した報告書の中立性が損なわれるような運営がなされたことはない」とのコメントを公表した。


NHK 2022年5月30日 16時02分
国交省 統計問題 有識者会議事務局に処分の幹部関与も影響否定
----国土交通省が、国の統計の中でも特に重要な「基幹統計」で、不適切な処理をしていた問題で、懲戒処分を受けた幹部が、影響などを検証する有識者会議の事務局にかかわっていたことについて、会議側は30日に、この幹部の存在は検証の結果に全く影響を与えていないとするコメントを出しました。


朝日新聞デジタル 2022年5月28日 5時00分
独自:統計不正、懲戒処分の幹部が検証に関与 事務局で中心的な役割果たす
----国土交通省の統計をめぐる不正に関与したとして懲戒処分を受けた同省幹部が、不正の影響を検証し是正する検討会議の事務局で中心的な役割を果たしていたことがわかった。自身が特別監察の対象だった期間も事務局を担っていた。朝日新聞の取材に、同省情報政策課は「限られた時間の中でやむを得ず、この統計に精通した者を参加させた」と説明した。


NHK 2022年5月28日 14時37分
国交省 基幹統計不適切処理問題で処分の幹部 有識者会議に関与
----国土交通省が国の統計の中でも特に重要な「基幹統計」をめぐってデータを二重に計上するなど不適切に処理をしていた問題で、影響などを検証する有識者会議の事務局に、この問題で懲戒処分を受けた幹部がかかわっていたことが分かりました。



続きを読む

関連記事
2022-05-31(Tue)

05/30のツイートまとめ

konokunikangae1

リニア中央新幹線「神奈川県駅」工事現場が初公開 橋本駅南口に”地下神殿”現る | 乗りものニュース https://t.co/3NGq3Yivqi
05-30 23:37

知床事故、不明12人の一斉捜索続く:日本経済新聞 https://t.co/a4zjDI52su
05-30 18:53

リニア中央新幹線「神奈川県駅」工事現場が初公開 橋本駅南口に”地下神殿”現る #SmartNews https://t.co/3NGq3Yzysi
05-30 18:50

海抜ゼロ拡大、影響157万人に:日本経済新聞 https://t.co/b9MTsqNG63
05-30 05:48

知床周辺で一斉捜索:日本経済新聞 https://t.co/XPtMbCYlRy
05-30 05:47

しんぶん赤旗電子版 | ローカル線 存続危機/採算性だけで公共交通切り捨てるな https://t.co/c2Hk2ioLVc
05-30 05:40

RT @kashidahideki: リニアの本線トンネル工事はほとんど進んでないが、割と順調に掘り進めるのが岐阜県瑞浪市の日吉トンネル。だが残土を運ぶために集落の中に2Kmにわたって建設されたベルトコンベヤは稼働後は「ストレスで猫の尻尾の毛が抜ける」ほどにうるさかったという。…
05-30 05:24

RT @kashidahideki: 加えて、そのベルトコンベヤでは約10件の負傷事故が起きている。それも解放骨折で加療8週間とか、指先から肩までを巻き込まれて全治1カ月とか軽くない事故だ。だがマスコミ報道されていない、という以前に、JR東海が周知していないようだ。 https…
05-30 05:24

関連記事
2022-05-30(Mon)

05/29のツイートまとめ

konokunikangae1

リニア巡り、大阪へのアセス来年着手と首相 #SmartNews https://t.co/2prAFIcViC
05-29 12:39

https://t.co/KxTOgxodIq
05-29 10:15

https://t.co/KPDDLoaP77
05-29 09:58

沈没観光船、押収 社長立ち会い、現場検証 海保 https://t.co/O0snJ0At2s
05-29 09:51

立体迷路、安全管理は業者任せ 「建物」に当たらず規制なし、床抜ける事故も https://t.co/C6dfe41abs
05-29 09:50

ゲリラ豪雨予測、雲に迫れ:日本経済新聞 https://t.co/BvbedgR2YH
05-29 09:48

海保、船体押収し現場検証 知床事故:日本経済新聞 https://t.co/ycPjYUWHu5
05-29 09:47

持続可能な成長追求 「新しい資本主義」原案:日本経済新聞 https://t.co/jMFWJLzzxj
05-29 09:45

企業の不動産投資 活発:日本経済新聞 https://t.co/BBntnc8Ush
05-29 09:44

船内捜索きょうにも 知床沈没:日本経済新聞 https://t.co/QoDsUzKXee
05-29 09:41

続きを読む

関連記事
2022-05-29(Sun)

リニア 名古屋―大阪 来年の環境アセス開始目指す 

静岡県要望うけ「環境有識者会議」を設置 岸田首相 実験線視察


時事通信 2022年05月28日16時13分
リニア、来年のアセス開始目指す 岸田首相が実験線視察
----岸田文雄首相は28日、山梨県都留市のリニア中央新幹線の実験線を視察した。首相は記者団に、名古屋―新大阪の未着工区間の環境影響評価(アセスメント)に関し「全線開業の前倒しを図るため、来年から着手できるよう、沿線自治体と連携しつつ指導・支援していく」と表明した。
 リニア新幹線は、工事に伴う水資源への悪影響を懸念する静岡県が県内の着工を認めておらず、JR東海が目指す2027年の開業が遅れる見通しとなっている。首相は県が要望する環境保全に関する国の有識者会議について「速やかに設置する」と語った。


共同通信 2022/5/28 21:14 (JST)5/28 21:30
リニア巡り、大阪へのアセス来年着手と首相
----岸田首相は28日、リニア中央新幹線工事に伴う名古屋―大阪の環境影響評価(アセスメント)に関し「全線開業の前倒しを図るため、来年から建設主体が着手できるように国として必要な指導、支援を行っていく」と甲府市で記者団に述べた。


静岡新聞 2022/05/29 8:00
リニア「環境有識者会議を設置」 静岡県の要請受け、首相表明
----岸田文雄首相は28日、リニア中央新幹線工事に伴う水資源への影響を巡って反発する静岡県の要請を受け「環境保全に関する国の有識者会議を速やかに設置したい」と表明した。名古屋―大阪の環境影響評価(アセスメント)について「全線開業の前倒しを図るため、来年から建設主体が着手できるように国として必要な指導、支援を行っていく」と語った。訪問先の甲府市で記者団の質問に答えた。


朝日新聞デジタル 2022年5月28日 21時10分
首相、リニア新幹線試乗 環境保全の有識者会議設置へ 静岡の要望で
----岸田文雄首相は28日、リニア中央新幹線の静岡工区の着工が進んでいない問題をめぐり「品川―名古屋間において、静岡県からの要請を受けて、環境保全に関する国の有識者会議を速やかに設置したい」と述べた。山梨県内でリニア試験車両に試乗後、記者団の取材に応じた。


NHK 2022年5月28日 17時48分 環境
岸田首相 リニア試験車両に試乗 環境保全の有識者会議設置へ
----岸田総理大臣は「山梨リニア実験センター」を訪れ、リニア中央新幹線の試験車両に試乗しました。このあと、中央新幹線の工事に伴う環境への影響に対する懸念も踏まえ、近く、環境保全に関する国の有識者会議を設置する考えを明らかにしました。



続きを読む

関連記事
2022-05-29(Sun)

05/28のツイートまとめ

konokunikangae1

RT @oigawa_rinia: 故葛西氏「推進へ信念」 JR社長一問一答【大井川とリニア】|あなたの静岡新聞 https://t.co/Hm8iNAJbt2
05-28 23:34

RT @oigawa_rinia: 葛西敬之さん死去 川勝知事哀惜「もう一度論戦したかった」|あなたの静岡新聞 https://t.co/6z7TyaJUm6
05-28 23:34

RT @oigawa_rinia: 取水抑制案 JR社長「改めて東電と相談」【大井川とリニア】|あなたの静岡新聞 https://t.co/JAiw2V6nF0
05-28 23:34

RT @oigawa_rinia: 国交省 6月に生物多様性専門家会議【大井川とリニア】|あなたの静岡新聞 https://t.co/OeFleZ8nha
05-28 23:34

岸田首相、リニア工事で「環境保全の有識者会議を設置」 静岡県の反発受け、国として事業推進:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/N9hR7CGngg
05-28 21:26

調布陥没 市長らが個人情報漏えいめぐり減給表明 被害市民「甘すぎる」:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/h5mXiwmQU7
05-28 21:26

https://t.co/cpo5gZmIMZ
05-28 10:16

https://t.co/MiPewb7OTb
05-28 09:38

https://t.co/QPUVrpgF7E
05-28 09:37

観光船、網走港に 強風で水抜き延期 知床事故 https://t.co/O85rcV5QS4
05-28 09:34

続きを読む

関連記事
2022-05-28(Sat)

大深度トンネル掘削 シールド機不具合 常態化か

リニア工事 「土をうまくマシン内部に取り込めない」/外環道工事 地中壁と接触して破損


東京新聞 2022年5月27日 21時12分
調査掘進が進まぬ理由は…「土をうまくマシン内部に取り込めない」 JR東海社長が説明
----東京―名古屋間のリニア中央新幹線の工事で、「北品川非常口」(東京都品川区)から進めているシールドマシン(掘削機)による「調査掘進」が計画より遅れている理由について、JR東海の金子慎社長は27日の定例会見で「マシンに運転操作室を連結する作業に時間がかかっているほか、土をうまく(マシン内部に)取り込めず、掘削の効率が上がらない」と説明した。


東洋経済オンライン 2022/05/20 6:00
外環道事故、その真因が「闇に葬られる」根本理由基本動作がおろそかに、5重に重なったミス
----2020年10月の陥没事故に続き、外環道でまた事故が発生した。事故の真因が突き詰められない構造は変わっていない。
東京外かく環状道路(外環道)の「大泉ジャンクション(JCT)~東名JCT」区間におけるトンネル工事で、シールドマシンの損傷により工事が停止した。外環道の工事をめぐっては、2020年10月に調布市のトンネルの地表で陥没事故が起きて以来、2度目の工事停止となる。
外環道の事業者である国土交通省やNEXCO東日本は工事の原因について、「設計会社の設計図作成ミスにより、地下での止水を目的とする地中壁が、設計上の正しいトンネルの中心部よりも下方に約90センチ、水平方向に約10センチずれていたため事故を引き起こした」と指摘している。


日経クロステック/日経コンストラクション 2022.05.20
外環道シールド機が地中壁と接触して破損
----東京外かく環状道路(外環道)のトンネル工事で大泉ジャンクション(JCT)側から掘進していたシールド機が鋼製の地中壁との接触で破損し、停止した(資料1)。工事を発注した東日本高速道路会社などが2022年4月12日に発表した。約半年かけて地上からシールド機の前面を開削し、部品を交換する。
 掘進を停止したのは、清水建設・熊谷組・東急建設・竹中土木・鴻池組JVが施工する南行き本線トンネルのシールド機。20年10月に東京都調布市で起こった路面の陥没事故を受けて工事を中断した後、22年2月25日に掘進を再開したばかりだった。
 掘進再開地点から南へ約90m、土かぶり約5mの地点で、シールド機が取り込んだ土砂からカッターの破片などが見つかった。



続きを読む

関連記事
2022-05-28(Sat)

05/27のツイートまとめ

konokunikangae1

調査掘進が進まぬ理由は…「土をうまくマシン内部に取り込めない」 JR東海社長が説明:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/dBq9aSMPI2
05-27 22:59

消防庁、ガソリン火災の研究支援:日本経済新聞 https://t.co/cXJ6KxplFv
05-27 18:54

知床観光船事故、原因解明に期待:日本経済新聞 https://t.co/NLFdqHGdVb
05-27 18:53

知床観光船、船上に引き揚げ完了:日本経済新聞 https://t.co/cqdKbHKH0E
05-27 18:53

首相、国の責任認める 知床事故 https://t.co/9wcrNohQNY
05-27 18:51

観光船、台船上に 北海道・知床沖 https://t.co/mON2BP2qin
05-27 18:51

八ツ場ダム転機 翻弄された過去、完成から2年 観光地化へ「区切りに」 あす完成イベント https://t.co/XrDiY9llyr
05-27 18:51

RT @oigawa_rinia: 知事「ルート変更を」 早期開業望む他県と温度差 自民党会合【大井川とリニア】|あなたの静岡新聞 https://t.co/IFAYSypPaB
05-27 13:08

残土搬出先を設計図書に、危険な盛り土の防止へ「指定利用」徹底 | 日経クロステック(xTECH) https://t.co/0IGSPFyLXv
05-27 06:35

船体浮上、本格調査へ 原形とどめる 知床事故から33日 https://t.co/wir7IdoTwM
05-27 05:49

続きを読む

関連記事
2022-05-27(Fri)

リニア 静岡工区 南アトンネル工事の中止とルート変更を 静岡知事

ダム制限のリニア水戻し案 「工事に関係ない」   トンネル残土、盛り土条例対象に


静岡新聞 2022年5月27日 9:00 
知事「ルート変更を」 早期開業望む他県と温度差 自民党会合【大井川とリニア】
----自民党の「超電導リニア鉄道に関する特別委員会」(古屋圭司委員長)は26日、党本部で会合を開き、リニア中央新幹線工事に関して沿線10都府県の知事らの意見を聴取した。約2年ぶりに参加した川勝平太知事は、大井川流域の住民の理解が得られなければ、南アルプストンネル工事の中止とルート変更をすべきだとの考えを同党に初めて伝えた。他の知事からは早期開業を求める声が相次ぎ、本県との温度差が改めて浮き彫りになった。


日本経済新聞 2022年5月25日 19:16
ダム制限のリニア水戻し案 静岡知事「工事に関係ない」
----静岡県の川勝平太知事は25日の記者会見で、リニア中央新幹線の静岡工区未着工問題を巡り、田代ダムの取水制限で大井川に水を戻すJR東海の新案に関し「田代の水はリニアと関係がない。これを戻すからトンネル工事をしてもよいとはならない」との考えを示した。実態を把握するため、田代ダムを近く視察する考えも明らかにした。


毎日新聞 2022/5/26 地方版
リニアの行方:知事、ルート決定「重大疑義」 トンネル残土、盛り土条例対象に /静岡
----未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区を巡り、川勝平太知事は25日、定例記者会見で、リニアのルート決定について「極めて重大な疑義がある」と語った。また、JR東海が大井川上流に置き場を設ける予定のトンネル掘削による発生残土に関して、7月1日から施行する県の盛り土規制条例の対象になると見解を示した。


毎日新聞 2022/5/21 地方版
リニアの行方:ルート決定経緯「説明を」 知事が要求、JRを批判 /静岡
----未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区を巡り、川勝平太知事は20日、臨時県議会で所信を述べ、「JR東海はルート決定に至る経緯を丁寧に説明すべきである」と要求した。
 県の有識者会議にあたる専門部会にJRが提出した地質調査資料に触れ、知事は「地質がもろい区間ではトンネルの変形、超高圧の大量湧水(ゆうすい)の発生などが指摘されている。計画決定の過程で考慮されていなかったことは大問題である」と批判した。



続きを読む

関連記事
2022-05-27(Fri)

05/26のツイートまとめ

konokunikangae1

観光船、再引き揚げ開始:日本経済新聞 https://t.co/4ozYArNSFH
05-26 20:29

再びつり上げへ 知床・観光船 https://t.co/1o4v0xe4oi
05-26 09:03

首都直下地震、どう動けば 「災害シナリオ」明記 タワマン・帰宅困難者 https://t.co/vLjsHECv2P
05-26 09:03

「ブラックボックス」認めず 生活保護費引き下げ、国の手法批判 熊本地裁判決 https://t.co/qSc3mfUQod
05-26 09:00

三菱電機、進まぬ風土改革 社長「組織ぐるみ」認める 製品不正拡大 https://t.co/nTmd27kGx3
05-26 08:56

「訪日客を再び」実証ツアー 観光庁、本格的受け入れへ第1陣 https://t.co/v5L7rfHCcf
05-26 08:56

三菱電機、新たに101件 製品不正、全製作所の7割 https://t.co/kc2Bfn2peC
05-26 08:53

(時時刻刻)木造密集リスク、解消半ば 10年で半減でも、なお都内8600ヘクタール 首都直下地震想定 https://t.co/6KwamN2ABw
05-26 08:53

耐震進み被害3割減 首都直下地震、死者6200人想定 10年ぶり見直し https://t.co/ZD7yJpWyeU
05-26 08:52

生活保護引き下げ、違法 「専門家への諮問怠った」 熊本地裁判決 https://t.co/4wterCl7fW
05-26 08:52

続きを読む

関連記事
2022-05-26(Thu)

建設残土処理 残土搬出先 設計図書に 「指定利用」徹底

危険な盛り土の防止へ 入契法適正化指針を改定


日経クロステック/日経コンストラクション 2022.05.27
残土搬出先を設計図書に、危険な盛り土の防止へ「指定利用」徹底
----国土交通省は、土砂崩落や環境破壊を招く「危険な盛り土」の防止に向け、不適切な埋め立てなどに使われる建設発生土(残土)の管理を強化する。公共工事入札契約適正化法(入契法)の適正化指針を変更し、自治体などに残土の適正処理を促す取り組みを盛り込んだ。
 政府は2022年5月20日、適正化指針の変更を閣議決定。斉藤鉄夫国交相は同日の会見で、「建設発生土の適正処理の推進のため、公共工事の発注段階で搬出先を指定する取り組みや、運搬費などの適切な計上について明記した」と説明した。


新旧(入契法適正化指針)(PDF形式:450KB)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001482293.pdf
220520建設発生土の適正処理 「入契法適正化指針」の一部変更について(閣議決定)

公共工事の円滑な施工確保に向けた取組について(抜粋)
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/content/001476114.pdf
3.円滑な施工を確保するための条件明示等について
(2)建設発生土に関する条件明示等について




日本経済新聞 2022年5月25日 2:00
盛り土指針策定へ検討会 国交省、自治体向け 来月にも初会合
----静岡県熱海市の土石流災害を踏まえた盛り土規制法が成立したことを受け、国土交通省は6月にも、実務を担う自治体用の指針策定に向けた有識者検討会を設置し、初会合を開く。規制区域の指定や、造成を許可する際の基準について議論する。



続きを読む

関連記事
プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-