fc2ブログ
2022-11-06(Sun)

老朽マンション 建て替えの陰で 重い追加費用 行き場に苦慮

建て替え要件緩和 法制審に諮問 / マンション改修の要件緩和 同意8割に 


朝日新聞デジタル 2022年11月4日 16時30分
(東京インサイド)老朽団地、建て替えの陰で 重い追加費用、行き場に苦慮 「人生の最後にこんな目に…」
----建て替えが決まった東京都国立市の団地で、望まぬ転居を迫られ、途方に暮れる人たちがいる。増える老朽化マンションや団地の対策として国は近年、再生の要件を緩和し、建て替えを促すための政策にかじを切った。その陰で、行き場を失う人への対応が課題として浮上している。


日本経済新聞 2022年11月1日 7:00
分譲マンション、改修要件なぜ緩和?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL317JJ0R31C22A0000000/
朝刊1面を読もう
----2022年11月1日の日本経済新聞朝刊1面に「マンション改修 要件緩和」という記事がありました。政府は分譲型の老朽マンションのリノベーション(大規模改修)をしやすくします。なぜでしょうか。


日本経済新聞 2022年11月1日 2:00
マンション改修の要件緩和 同意8割に 政府検討、老朽化対策促す 建て替えず長期利用
【この記事のポイント】
・老朽化マンションが増加し、安全対策が重要に
・「大規模改修」なら建て替えよりもコストが安く
・法改正で要件を緩和、所有者全員の同意を不要に


日本経済新聞 2022年9月12日 21:08
マンション再生へ要件緩和 関連法改正、法制審に諮問
----葉梨康弘法相は12日、老朽化した分譲マンションの建て替えや修繕を促進するため、区分所有法改正などの検討を法制審議会(会長・井田良中央大大学院教授)に諮問した。災害からの迅速な復興を目指し、被災マンション法の見直し検討も諮問。建て替えなどを決議する時に必要な部屋の所有者の合意要件緩和を議論する。
社会の高齢化を背景に、分譲マンションで所有者の所在が分からない部屋が増加。現行法では決議の際に所在不明の所有者は「反対」とみなされるため、法制審は、公的機関が関与し不明者を決議から除く仕組みを検討する。
また区分所有法が、建て替えで5分の4、共有部分の変更工事などで4分の3の同意を求めている要件の緩和も検討。例えば、建て替えの場合に4分の3や3分の2とする案のほか、耐震不足といった一定の要件を満たす場合にのみ緩和を認める案が浮上している。



続きを読む

関連記事
2022-11-06(Sun)

11/05のツイートまとめ

konokunikangae1

盛り土崩落 新たに2カ所 台風14号で県点検 #SmartNews https://t.co/I1SEMtbMKa
11-05 12:46

https://t.co/ZcPdTpoZjs
11-05 10:19

https://t.co/FdFbThHuyu
11-05 10:18

https://t.co/uepHAVQ2Bd
11-05 10:14

入国200万人、復活なるか 外国船クルーズ、来春3年ぶり再開 https://t.co/8uM4Sjq1py
11-05 09:57

電気・ガス負担軽減、3.1兆円予算計上へ ガソリン補助は3兆円 経産省 https://t.co/REekUVSdhL
11-05 09:56

首相肝いり「フリーランス新法」暗礁 「権利主張するなら義務を」自民から反対相次ぐ https://t.co/3pIF9pmy14
11-05 09:55

脱炭素、水差すエネ危機 ドイツ・米国・中国 https://t.co/BXRqZRZD0l
11-05 09:53

化石燃料の補助金、倍増 21年の主要国・地域、脱炭素に逆行 6日からCOP27 https://t.co/gTPA2Rx3Ca
11-05 09:52

国債22.8兆円、追加発行へ 経済対策、異例の規模 補正予算案 https://t.co/u0H4MhscYq
11-05 09:52

続きを読む

関連記事
プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
リニア中央新幹線の工事が足踏み 今の時代に合う未来なのか 2023/05/31
千葉の新湾岸道路 (第二湾岸道路) 期成同盟会 設立 2023/05/30
盛り土規制法 施行  「人命最優先」の意識で 各紙社説 2023/05/29
空き家対策特措法改正案 衆院通過 狭い道路沿い建て替え緩和 2023/05/28
ダイハツ認証不正 国内も トヨタ供給含む2車種7.8万台 2023/05/27
盛土規制法が施行 26日 悪質業者は行政処分へ 2023/05/26
山形・鶴岡土砂崩れ 県内 危険箇所671点検 避難が必要な場所なし 2023/05/25
リニア静岡工区 トンネル残土置き場計画 すれ違い続く JRと静岡県 2023/05/24
タクシー 保有台数引き下げ 5台未満も営業可 地方で規制緩和 2023/05/23
神宮外苑再開発 事業者報告書 虚偽なし 再審査はしない 都環境アセス  2023/05/22
天気予報

-天気予報コム- -FC2-