fc2ブログ
2023-01-07(Sat)

山形・鶴岡市土砂崩れ 1週間 雪解け水で深層崩壊か 

風化斜面で雪解け崩壊 避難長期化の恐れ 再び災害起きるおそれ


NHK 2023年1月7日 16時28分 山形県
土砂災害1週間 再び災害起きるおそれで安全対策も 山形 鶴岡
----先月31日、山形県鶴岡市で2人が死亡する土砂災害が発生してから7日で1週間です。現場では再び災害が発生するおそれがあることから、安全対策として斜面にブルーシートを張るための準備作業が進められています。


朝日新聞デジタル 2023年1月7日 5時00分
風化斜面で雪解け、崩壊か 山形の土砂災害、避難長期化の恐れ
----山形県鶴岡市で昨年大みそかの未明に発生し、2人が死亡した大規模な土砂崩れから7日で1週間となる。同県と同市のこれまでの調査で、山全体の風化が進んでいたなかに昨年12月の雪や雨が重なり、雪解け水が浸透して崩れたとの見方が強まっている。周辺の斜面が崩れる二次災害の恐れもあり、一部住民への避難指示は少なくとも数カ月程度は続く見通しだ。


FNN さくらんぼテレビ 2023年1月6日 金曜 午後6:32
【山形】土砂崩れ・4世帯13人への「避難指示」長期化避けられず 鶴岡市
----鶴岡市の大規模な土砂崩れで、市は6日、危険性が低い1世帯の避難指示を解除した。一方で被害拡大の恐れがある4世帯13人については、解除の判断までに少なくとも数カ月かかる見通し。
12月31日に起きた大規模な土砂崩れを受けて出している避難指示について、市は6日の会議で、解除の時期を3つに分けて対応することを決めた。


NHK 2023年1月5日 19時38分 気象
山形 2人死亡の土砂災害 “雪どけ水や雨水がしみこみ発生か”
----山形県鶴岡市で先月31日に住宅の裏山が崩れて2人が死亡した土砂災害で、県や専門家などが5日に緊急の現地調査を行い、専門家は「風化してもろくなった地層に雪どけ水や雨水がしみこみ、発生した可能性が高い」と指摘しました。


朝日新聞デジタル 2023年1月5日 20時00分
「大雨後の雪解け水が要因か」 山形の土砂崩れ、専門家が現地調査
----昨年12月31日に山形県鶴岡市西目で起きた大規模な土砂災害で、県と市は1月5日、原因や二次災害の危険性を調べるために現地を緊急調査した。同行した専門家は、直前の記録的な雪と雨で雪解け水が浸透し、もろくなった斜面が崩れたとの見方を示した。
 元日本地すべり学会会長の八木浩司・山形大名誉教授(地形学)が約1時間半、県、市の担当者らと立ち入りが規制されている被災現場に入り、崩れた崖の上を歩いて調べた。


山形新聞 2023/1/5 23:31
雪解け水で深層崩壊か 鶴岡・土砂崩れ、専門家指摘
----鶴岡市西目で昨年12月31日未明に起きた土砂崩れで、日本地すべり学会元会長の八木浩司山形大名誉教授が5日、現地調査に入った。八木氏は先月の大雪が解け地下に浸透して水圧が上昇、風化した地盤を深くえぐる「深層崩壊」が起きた可能性を指摘した。また、山頂付近で表層部分に連続する亀裂が見つかったことなどから、2次災害の恐れがあると強調した。



続きを読む

関連記事
2023-01-07(Sat)

首都高の老朽化対策 3千億円追加 羽田トンネルなど22kmで

首都高速道路の更新計画(概略) 大規模更新・修繕等技術検討委員会「中間とりまとめ報告書」


日経クロステック/日経コンストラクション 2023.01.06
首都高の新たな更新事業に約3000億円、羽田トンネルなど22kmで
----首都高速道路会社は羽田トンネルや荒川湾岸橋など延長約22km、事業費およそ3000億円に及ぶ新たな更新計画の概略を明らかにした。有識者による技術検討委員会(委員長:前川宏一・横浜国立大学大学院教授)の中間報告を受け、2022年12月21日に公表した。


朝日新聞デジタル 2022年12月21日 20時23分
首都高の老朽化対策 3千億円追加 羽田トンネルなど大規模更新へ
----首都高速道路は21日、約22キロの区間で更新や修繕が必要となり、事業費約3千億円を見込んでいると発表した。1号羽田線の羽田トンネル(大田区)や、湾岸線の荒川湾岸橋(江東区―江戸川区)などで大規模な更新事業を計画している。


日本経済新聞 2022年12月22日 1:49
首都高更新計画、3000億円見込む
----首都高速道路会社は21日、法令に定める目視点検によって判明した首都高速道路の損傷箇所の更新計画を発表した。新たに更新が必要となった道路の延長は22キロメートルで、総事業費は約3000億円を見込む。海底を通る羽田トンネルや荒川湾岸橋などを更新する。


**************************

首都高 プレスリリース
2022年12月21日
首都高速道路の更新計画(概略)について
https://www.shutoko.co.jp/company/press/2022/data/12/21_plan

2022年12月21日
お知らせ
首都高速道路の大規模更新・修繕及び機能強化に関する技術検討委員会において、「中間とりまとめ報告書」をとりまとめました
https://www.shutoko.co.jp/company/enterprise/road/largescale2/06-2/

221221首都高速道路の更新計画(概略)について(概要)



続きを読む

関連記事
2023-01-07(Sat)

01/06のツイートまとめ

konokunikangae1

土砂崩れ現場で「2次災害の危険性」専門家が指摘 山形・鶴岡 #SmartNews https://t.co/hVApNC2qfE
01-06 11:00

https://t.co/ynTUz75nlV
01-06 10:58

https://t.co/BwlMys9C2u
01-06 10:51

https://t.co/Gay6UOKsNO
01-06 10:48

https://t.co/64UGJsX3vC
01-06 10:42

大阪万博、レガシー暗雲 コスト増、目玉の屋根は閉幕後撤去 府・市など出資のパビリオン https://t.co/CvZkkacTkp
01-06 10:38

土砂崩れ 雪解け水原因か:日本経済新聞 https://t.co/0CGq3NHRwm
01-06 10:30

土砂崩れで現地調査 雪解け水がしみ込み崩壊か 山形 #SmartNews https://t.co/rvRZQrMq9S
01-06 09:55

熱海土石流から1年半 県警が一斉捜索 #SmartNews https://t.co/tvm8k2004L
01-06 09:54

観光バス横転事故 メーカーはバスに故障なしと報告書提出方針 事故は運転手の操作ミスか #SmartNews https://t.co/cE3dSB0URq
01-06 09:53

続きを読む

関連記事
プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
国交省元次官 民間企業人事への介入 「OBを社長に」要求  2023/03/31
03/30のツイートまとめ 2023/03/31
外環道工事 全面差し止めは認めず 住民側抗告を棄却 東京高裁 2023/03/30
03/29のツイートまとめ 2023/03/30
リニア地下トンネル 調査掘進に着手 JR東海 川崎市 2023/03/29
03/28のツイートまとめ 2023/03/29
03/27のツイートまとめ 2023/03/28
03/26のツイートまとめ 2023/03/27
03/25のツイートまとめ 2023/03/26
東京都交通局 駅委託業務契約「偽装請負」恐れ 労働局行政指導 2023/03/25
天気予報

-天気予報コム- -FC2-