“第二の外環道” 構想 「核都市広域幹線道路」浮上
乗りものニュース 2023.01.28
“第二の外環道” 構想ようやく日の目?「核都市広域幹線道路」その名が埼玉で浮上したワケ
https://trafficnews.jp/post/123915
埼玉県で「核都市広域幹線道路」なる高規格道路を建設する動きが本格化してきました。もともと存在した首都圏の環状道路構想のひとつ。実は各地域にて、それぞれの名前で形になってきています。
首都圏の環状道路として、国の構想路線のひとつとして位置付けられている「核都市広域幹線道路」。その名称が、ようやく日の目を見ることになったと言えるかもしれません。
国土交通省 大宮国道事務所が2023年1月16日、「核都市広域幹線道路(埼玉新都心線~東北道」の地元検討会を開催、その結果を受けて数日後に核都市広域幹線道路(埼玉新都心線~東北道付近)の“ポータルサイト”を同事務所ウェブサイト内に立ち上げました。これにより、同事務所が進める他の事業中の路線とともに、この路線名が広く一般に広報されることになりました。
核都市広域幹線道路とは、かんたんにいえば外環道と圏央道の中間に位置する環状の自動車専用道路です。1994(平成6)年に国が定めた地域高規格道路の候補路線にリストアップされました。地域の中核をなす都市として国に指定されている「業務核都市」どうしを結ぶという構想です。
大宮国道事務所ホーム
核都市広域幹線道路(埼玉新都心~東北道付近)
https://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/oomiya_index070.html
核都市広域幹線道路(埼玉新都心線~東北道付近)地元検討会
https://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/oomiya00557.html
令和5年1月16日(月) 検討会資料
資料-3 核都市広域幹線道路(埼玉新都心線~東北道付近)地元検討会資料[PDF:20.5MB]
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000847871.pdf