2023-02-14(Tue)
静岡市の大規模盛り土 容疑の業者親子を逮捕 条例違反
静岡市葵区山間部 「杉尾地区5万㎥」と「日向地区37.5万㎥」に無許可造成 ダンプ約7万7000台分
朝日新聞デジタル 2023年2月14日 10時00分
大規模盛り土、下流住民は不安 静岡の山林、容疑の業者逮捕
https://digital.asahi.com/articles/ASR2F6VFHR27UTPB010.html
----国の「砂防指定地」である静岡市の山林に無許可で盛り土を造成したとして、静岡県警は県砂防指定地管理条例違反などの疑いで、市内にある残土処分会社の社長と前社長の男2人を逮捕した。盛り土への行政の対応は指導どまりで、何年も放置されてきた。危険とされる盛り土の下流に住む住民は不安を抱いている。
静岡朝日テレビ 2023-02-12
静岡市の巨大盛り土…業者親子を逮捕 地域住民「何かが変わるわけじゃない」怒りあらわに 【今週の静岡】
https://look.satv.co.jp/_ct/17606646
----桜井健至記者(7日):「午前7時すぎです。容疑者を乗せたとみられる車が今、静岡中央警察署に到着しました」
容疑者「従業員・家族の生活のため」「行政が悪い」
7日火曜、静岡県砂防指定地管理条例違反などの疑いで、静岡市葵区羽鳥の元会社社長の84歳の男と息子で現社長の41歳の男が逮捕されました。2人は静岡市葵区の山間部「杉尾地区」と「日向地区」に無許可で盛り土を造成するなどした疑いが持たれています。警察の調べに対し、2人ともおおむね容疑を認めているということです。
読売新聞オンライン 2023/02/07 14:35
静岡の山中に大規模盛り土造成か、処分業者2人逮捕
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230207-OYT1T50101/
----静岡市の山中に許可なく盛り土を造成したとして、静岡県警は7日、同市の残土処分業の元社長(84)と、次男で現社長(41)をいずれも県砂防指定地管理条例違反容疑などで逮捕した。盛り土は山中に2か所あり、うち1か所は約37万立方メートル。2021年7月に熱海市で発生した土石流災害の起点にあった盛り土の約5倍に上る。
静岡朝日テレビ 2023-01-28
ダンプカーで7万7000台分以上の大規模盛り土…川勝知事が視察「厳しく臨んでいきたい」 /今週の静岡
https://look.satv.co.jp/_ct/17603049
----静岡県 川勝平太知事(24日)「杉尾地区の方は5万立方メートル、日向地区の方は35万立方メートル強ということで、5万立方メートルとはいえやっぱり巨大な盛り土であるなと。35万立方メートルというのはものすごいなと」
24日の定例会見で川勝知事が語ったのは、静岡市内の大規模な盛り土に関してでした。静岡市葵区の山間部に位置する「杉尾地区」と「日向地区」に造成された違法な盛り土。2つの地区の盛り土は、おととし、甚大な土砂災害を引き起こした熱海市の伊豆山に造成された盛り土の5倍以上。土砂の量は杉尾地区が5万立方メートル 日向地区が37万5000立方メートル。合わせると ダンプカーでおよそ7万7000台分以上にもなります。県が確認している県内の違法な盛り土の中で最も規模が大きいということです。
静岡朝日テレビ 2023-01-21
静岡市葵区の山間部の盛り土、その規模は熱海市伊豆山の5倍以上…なぜ、盛り土は造成し続けられたのか、今後の行政対応は?
https://look.satv.co.jp/_ct/17601238
----伊地健治アナウンサー:「静岡市の中心部から車で1時間ほど。国道362号を山間部の方に上がってきました。このあたりは標高800m。杉尾地区と言ってここは展望台になっている。あちらには雄大な景色が広がっている。ただここには、およそ2ヘクタールにも及ぶ盛り土がされていることがわかった。その場所がこちら急な斜面、木々の向こう側にあります」
静岡市葵区の山間部に位置する「杉尾地区」に造成された盛り土。
近くの休憩所の管理人が、土を運び入れている様子を見ていました。
朝日新聞デジタル 2023年2月14日 10時00分
大規模盛り土、下流住民は不安 静岡の山林、容疑の業者逮捕
https://digital.asahi.com/articles/ASR2F6VFHR27UTPB010.html
----国の「砂防指定地」である静岡市の山林に無許可で盛り土を造成したとして、静岡県警は県砂防指定地管理条例違反などの疑いで、市内にある残土処分会社の社長と前社長の男2人を逮捕した。盛り土への行政の対応は指導どまりで、何年も放置されてきた。危険とされる盛り土の下流に住む住民は不安を抱いている。
静岡朝日テレビ 2023-02-12
静岡市の巨大盛り土…業者親子を逮捕 地域住民「何かが変わるわけじゃない」怒りあらわに 【今週の静岡】
https://look.satv.co.jp/_ct/17606646
----桜井健至記者(7日):「午前7時すぎです。容疑者を乗せたとみられる車が今、静岡中央警察署に到着しました」
容疑者「従業員・家族の生活のため」「行政が悪い」
7日火曜、静岡県砂防指定地管理条例違反などの疑いで、静岡市葵区羽鳥の元会社社長の84歳の男と息子で現社長の41歳の男が逮捕されました。2人は静岡市葵区の山間部「杉尾地区」と「日向地区」に無許可で盛り土を造成するなどした疑いが持たれています。警察の調べに対し、2人ともおおむね容疑を認めているということです。
読売新聞オンライン 2023/02/07 14:35
静岡の山中に大規模盛り土造成か、処分業者2人逮捕
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230207-OYT1T50101/
----静岡市の山中に許可なく盛り土を造成したとして、静岡県警は7日、同市の残土処分業の元社長(84)と、次男で現社長(41)をいずれも県砂防指定地管理条例違反容疑などで逮捕した。盛り土は山中に2か所あり、うち1か所は約37万立方メートル。2021年7月に熱海市で発生した土石流災害の起点にあった盛り土の約5倍に上る。
静岡朝日テレビ 2023-01-28
ダンプカーで7万7000台分以上の大規模盛り土…川勝知事が視察「厳しく臨んでいきたい」 /今週の静岡
https://look.satv.co.jp/_ct/17603049
----静岡県 川勝平太知事(24日)「杉尾地区の方は5万立方メートル、日向地区の方は35万立方メートル強ということで、5万立方メートルとはいえやっぱり巨大な盛り土であるなと。35万立方メートルというのはものすごいなと」
24日の定例会見で川勝知事が語ったのは、静岡市内の大規模な盛り土に関してでした。静岡市葵区の山間部に位置する「杉尾地区」と「日向地区」に造成された違法な盛り土。2つの地区の盛り土は、おととし、甚大な土砂災害を引き起こした熱海市の伊豆山に造成された盛り土の5倍以上。土砂の量は杉尾地区が5万立方メートル 日向地区が37万5000立方メートル。合わせると ダンプカーでおよそ7万7000台分以上にもなります。県が確認している県内の違法な盛り土の中で最も規模が大きいということです。
静岡朝日テレビ 2023-01-21
静岡市葵区の山間部の盛り土、その規模は熱海市伊豆山の5倍以上…なぜ、盛り土は造成し続けられたのか、今後の行政対応は?
https://look.satv.co.jp/_ct/17601238
----伊地健治アナウンサー:「静岡市の中心部から車で1時間ほど。国道362号を山間部の方に上がってきました。このあたりは標高800m。杉尾地区と言ってここは展望台になっている。あちらには雄大な景色が広がっている。ただここには、およそ2ヘクタールにも及ぶ盛り土がされていることがわかった。その場所がこちら急な斜面、木々の向こう側にあります」
静岡市葵区の山間部に位置する「杉尾地区」に造成された盛り土。
近くの休憩所の管理人が、土を運び入れている様子を見ていました。