鶴岡土砂災害 地形類似 671か所 点検始める
読売新聞 2023/03/10 05:00
土砂危険箇所点検前倒し 15日から671か所 鶴岡の災害受け
https://www.yomiuri.co.jp/local/yamagata/news/20230309-OYTNT50118/
----鶴岡市西目で昨年末に起きた土砂崩れを受け、県は9日、例年6月の土砂災害防止月間に行っている土砂災害危険箇所の点検について、同市の現場と似た地形など計671か所で今月15日から前倒しで実施すると発表した。
NHK 山形 NEWS WEB 2023年03月15日 15時41分
鶴岡市土砂災害受け 県が地形類似の671か所の点検始める
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20230315/6020016967.html
----去年12月に鶴岡市で発生した土砂災害を受けて、県は、この現場と地形などが類似し、土砂災害のおそれがある区域671か所の点検を、15日から始めました。
・・・こうしたことから県は、県内に5176か所ある「土砂災害警戒区域」のうちこの現場と地形や地質が似ていて住民に大きな被害が出るおそれがある671か所の点検を例年の6月から時期を前倒しして15日から始めました。
YBC山形放送 2023.03.15 20:19
土砂崩れで住民に被害恐れ県内671か所「異常見つかれば迅速に対応」
https://www.ybc.co.jp/nnn/news119n1rgh2q2ooj6abrf.html
----去年の大みそかに発生した鶴岡市西目地区の土砂崩れ現場と地質や地形が似ていて、住民に大きな被害が発生する恐れのある箇所が県内で671か所に上ることが分かっている。雪解けの時期で土砂災害が起こる恐れがあることから県が前倒しで実施する点検が15日から始まった。
山形県によると、県内には「土砂災害警戒区域」に指定されている5176か所ある。このうち、去年の大みそかに土砂崩れが発生し2人が死亡した鶴岡市西目地区の現場と地質と地形が似ていて、住民に大きな被害が出る恐れのある危険箇所は671か所に上る。