2023-06-02(Fri)
物流業界 荷主777社に注意喚起 「買いたたき」等 独禁法違反の恐れ
「買いたたき」事例246件 昨年26件から急増 約30年前と同じ基準の運賃など
朝日新聞デジタル2023年6月1日 15時00分
物流業界で「買いたたき」、荷主への注意喚起の件数10倍に 公取委
----エネルギー価格が高騰しているのに物流業者が依頼主から得られる運賃は据え置きが続いている実態が、公正取引委員会が1日に公表した調査結果で浮かび上がった。依頼主による「買いたたき」行為は独占禁止法が禁じる「優越的地位の乱用」に該当する可能性があるとして、公取委が注意を呼びかけている。
公取委は昨年9月~今年1月、製造業者や卸売業者などの荷主や運送会社などの物流業者に対して取引の実態調査を実施。計7万社に書面調査を実施したうえ、荷主側の101社に立ち入り調査を行った。その結果、独禁法違反につながるおそれがあるとして、計777社に書面で注意喚起したという。
産経新聞 2023/6/1 16:00
荷主777社に注意喚起 公取委、独禁法違反の恐れ
----公正取引委員会は1日、荷主と物流事業者の間で適切な取引が行われているかどうかに関する調査結果を公表した。荷主側が運賃の値上げ交渉に応じず据え置いたケースなどが判明し、荷主777社・団体に注意喚起の文書を送った。独禁法が禁じる「優越的地位の乱用」につながる恐れがあると指摘し、改善を求めた。
(令和5年6月1日)令和4年度における荷主と物流事業者との取引に関する調査結果及び優越的地位の濫用事案の処理状況について
令和5年6月1日 公正取引委員会
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2023/jun/230601_r4buttokuchousakekka.pdf


朝日新聞デジタル2023年6月1日 15時00分
物流業界で「買いたたき」、荷主への注意喚起の件数10倍に 公取委
----エネルギー価格が高騰しているのに物流業者が依頼主から得られる運賃は据え置きが続いている実態が、公正取引委員会が1日に公表した調査結果で浮かび上がった。依頼主による「買いたたき」行為は独占禁止法が禁じる「優越的地位の乱用」に該当する可能性があるとして、公取委が注意を呼びかけている。
公取委は昨年9月~今年1月、製造業者や卸売業者などの荷主や運送会社などの物流業者に対して取引の実態調査を実施。計7万社に書面調査を実施したうえ、荷主側の101社に立ち入り調査を行った。その結果、独禁法違反につながるおそれがあるとして、計777社に書面で注意喚起したという。
産経新聞 2023/6/1 16:00
荷主777社に注意喚起 公取委、独禁法違反の恐れ
----公正取引委員会は1日、荷主と物流事業者の間で適切な取引が行われているかどうかに関する調査結果を公表した。荷主側が運賃の値上げ交渉に応じず据え置いたケースなどが判明し、荷主777社・団体に注意喚起の文書を送った。独禁法が禁じる「優越的地位の乱用」につながる恐れがあると指摘し、改善を求めた。
(令和5年6月1日)令和4年度における荷主と物流事業者との取引に関する調査結果及び優越的地位の濫用事案の処理状況について
令和5年6月1日 公正取引委員会
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2023/jun/230601_r4buttokuchousakekka.pdf


- 関連記事
-
- 物流 「送料無料」表示見直しへ 物流維持へ「脱・最速」 も (2023/06/07)
- 軽貨物運送実態調査 宅配 4割が11時間超労働 事故多発 (2023/06/05)
- 物流「2024年問題」 再配達半減 「荷待ち」時間削減 政府目標 (2023/06/03)
- 物流業界 荷主777社に注意喚起 「買いたたき」等 独禁法違反の恐れ (2023/06/02)
- 物流「2024年問題」 荷物積み降ろし2時間以内に 法改正視野 (2023/05/20)
- 国交省「物流・自動車局」 24年問題 新たな司令塔 (2023/05/05)
- 物流「2024年問題」 高速道の規制、割引見直し 現場の負担増 (2023/04/30)