2023-06-26(Mon)
関西・神戸空港の発着回数増 飛行ルート見直し 関西3空港懇談会
国が淡路上空に複数ルート新設案 8月にも環境検証委立ち上げへ
NHK 関西 NEWS WEB 2023年06月25日 18時12分
関西空港と神戸空港の発着回数増 新経路の検証委立ち上げへ
----関西の3つの空港のあり方を協議する「関西3空港懇談会」が大阪で開かれ、航空機の発着回数を増やせるよう、高度を下げたり淡路島の南部を通過したりする新たな経路について、委員会を立ち上げて検証していくことを決めました。
「関西3空港懇談会」は、関西、大阪、それに神戸の3つの空港の位置づけや発着回数について経済団体や自治体などのトップが集まって協議する会合です。
前回、去年9月の会合では、2030年ごろをめどに航空機の発着回数を、▼関西空港で現在の年間23万回から30万回に、▼神戸空港で現在の1日80回から160回に、それぞれ増やすことを決めましたが、必要な取り組みについて検証が必要だとしていました。
産経新聞 2023/6/25 21:26
混み合う大阪湾の空 改善に期待 関空、神戸空港の飛行ルート見直し 万博客受け入れに道
----「関西3空港懇談会」(座長=松本正義・関西経済連合会会長)は25日、関西国際、神戸の両空港での発着枠拡大に向け、大阪湾上空での飛行ルート見直しの議論を進めることで合意した。発着枠拡大には現在の飛行ルートがネックになっており、議論が進展すれば2025年大阪・関西万博での海外客の受け入れ態勢整備に道筋がつく。見直しの結果、影響が予想される地域などへの丁寧な説明が求められる。
神戸新聞 2023/06/25
関西・神戸空港の発着枠増へ、国が淡路上空に複数ルート新設案 関西3空港懇、8月にも環境検証委設置
----関西、大阪(伊丹)、神戸空港の役割を官民で話し合う「関西3空港懇談会」が25日、大阪市で開かれた。昨年9月の前回会議で合意した関西、神戸両空港の発着枠拡大に向け、国土交通省から淡路島上空に複数の飛行ルートを新設する案が示された。専門家の環境検証委員会(仮称)を今年8月にも設置する。
前回会議では神戸空港に関し、2030年前後の国際定期便就航で合意した。1日の発着上限を現在の80回から国際線40回、国内線120回の計160回に倍増させる。関空も30年代前半をめどに年間発着回数30万回を目指す。3空港懇は国に対し、飛行経路見直しの検討を要請していた。
NHK 関西 NEWS WEB 2023年06月25日 18時12分
関西空港と神戸空港の発着回数増 新経路の検証委立ち上げへ
----関西の3つの空港のあり方を協議する「関西3空港懇談会」が大阪で開かれ、航空機の発着回数を増やせるよう、高度を下げたり淡路島の南部を通過したりする新たな経路について、委員会を立ち上げて検証していくことを決めました。
「関西3空港懇談会」は、関西、大阪、それに神戸の3つの空港の位置づけや発着回数について経済団体や自治体などのトップが集まって協議する会合です。
前回、去年9月の会合では、2030年ごろをめどに航空機の発着回数を、▼関西空港で現在の年間23万回から30万回に、▼神戸空港で現在の1日80回から160回に、それぞれ増やすことを決めましたが、必要な取り組みについて検証が必要だとしていました。
産経新聞 2023/6/25 21:26
混み合う大阪湾の空 改善に期待 関空、神戸空港の飛行ルート見直し 万博客受け入れに道
----「関西3空港懇談会」(座長=松本正義・関西経済連合会会長)は25日、関西国際、神戸の両空港での発着枠拡大に向け、大阪湾上空での飛行ルート見直しの議論を進めることで合意した。発着枠拡大には現在の飛行ルートがネックになっており、議論が進展すれば2025年大阪・関西万博での海外客の受け入れ態勢整備に道筋がつく。見直しの結果、影響が予想される地域などへの丁寧な説明が求められる。
神戸新聞 2023/06/25
関西・神戸空港の発着枠増へ、国が淡路上空に複数ルート新設案 関西3空港懇、8月にも環境検証委設置
----関西、大阪(伊丹)、神戸空港の役割を官民で話し合う「関西3空港懇談会」が25日、大阪市で開かれた。昨年9月の前回会議で合意した関西、神戸両空港の発着枠拡大に向け、国土交通省から淡路島上空に複数の飛行ルートを新設する案が示された。専門家の環境検証委員会(仮称)を今年8月にも設置する。
前回会議では神戸空港に関し、2030年前後の国際定期便就航で合意した。1日の発着上限を現在の80回から国際線40回、国内線120回の計160回に倍増させる。関空も30年代前半をめどに年間発着回数30万回を目指す。3空港懇は国に対し、飛行経路見直しの検討を要請していた。