2023-07-04(Tue)
リニア中央新幹線 リスクは十分議論されたのか 「地球上で一番危ない」
「国策民営で、御用学者が計画を審議し、環境破壊や事故の懸念を考えていない。リニアは原発建設の構図と重なる」
東京新聞 2023年7月3日 12時00分
こちら特報部
リニアのリスクは十分議論されたのか 「原発震災」を警告していた学者が「待った」をかける理由
https://www.tokyo-np.co.jp/article/260501
品川―大阪間を時速500キロ、1時間超で結ぶ予定のリニア中央新幹線。政府は東京と名古屋、大阪の3大都市間を高速輸送するリニア建設の旗振りをするが、東日本大震災の14年前に「原発震災」を警告した神戸大の石橋克彦名誉教授(地震学)は「待った」をかけている。18日に予定されるリニア工事認可取り消し訴訟判決の前に、懸念されるリスクについて考えてみた。
レイバーネットTV詳細報告 : 深堀してはいけないリニア新幹線問題
レイバーネット2023/6/28
深堀してはいけないリニア新幹線問題―いのち・経済大打撃・出来ません・要りません―
レイバーネットTV187号 <どうする? どうなる? 今世紀最悪の国策事業・リニアを斬る>
http://www.labornetjp.org/news/2023/0628kasa
----今回は放送直前に大鹿村のリニア新幹線の工事現場に行きました。案内してくださったのは現地に移住してまで反対運動をしている登山家でもある宗像充さん(フリーライター)。的確に問題個所を案内していただきながら、リアルに観ることの大事さを、改めて思ったのでした。2027年完成なんてあり得ません。山を壊し、川を壊し、里を壊し、海を壊し、命も奪い、人々は何をしたいのでしょうか?
・・・静岡県の工区には「破砕帯」があるといいます。石原裕次郎の映画「黒部の太陽」は黒部ダムの難工事の映画でした。トンネル工事と聞くたびに、あの恐怖を思い出します。英雄譚ではありません。リニアと同じ発想です。
東京新聞 2023年7月3日 12時00分
こちら特報部
リニアのリスクは十分議論されたのか 「原発震災」を警告していた学者が「待った」をかける理由
https://www.tokyo-np.co.jp/article/260501
品川―大阪間を時速500キロ、1時間超で結ぶ予定のリニア中央新幹線。政府は東京と名古屋、大阪の3大都市間を高速輸送するリニア建設の旗振りをするが、東日本大震災の14年前に「原発震災」を警告した神戸大の石橋克彦名誉教授(地震学)は「待った」をかけている。18日に予定されるリニア工事認可取り消し訴訟判決の前に、懸念されるリスクについて考えてみた。
レイバーネットTV詳細報告 : 深堀してはいけないリニア新幹線問題
レイバーネット2023/6/28
深堀してはいけないリニア新幹線問題―いのち・経済大打撃・出来ません・要りません―
レイバーネットTV187号 <どうする? どうなる? 今世紀最悪の国策事業・リニアを斬る>
http://www.labornetjp.org/news/2023/0628kasa
----今回は放送直前に大鹿村のリニア新幹線の工事現場に行きました。案内してくださったのは現地に移住してまで反対運動をしている登山家でもある宗像充さん(フリーライター)。的確に問題個所を案内していただきながら、リアルに観ることの大事さを、改めて思ったのでした。2027年完成なんてあり得ません。山を壊し、川を壊し、里を壊し、海を壊し、命も奪い、人々は何をしたいのでしょうか?
・・・静岡県の工区には「破砕帯」があるといいます。石原裕次郎の映画「黒部の太陽」は黒部ダムの難工事の映画でした。トンネル工事と聞くたびに、あの恐怖を思い出します。英雄譚ではありません。リニアと同じ発想です。
- 関連記事