2023-07-08(Sat)
道路橋桁が落下、作業員2人死亡 静岡の国道バイパス工事現場
橋桁63メートル 重さ140トン 固定直前に落下 静岡県警、手順順守か捜査
静岡新聞 2023/7/8 7:00
“枕木”撤去中に橋桁落下か 静岡清水区8人死傷 橋脚に固定直前
----静岡市清水区尾羽の国道1号静清バイパス「清水立体工事」の下りで6日未明、工事中の鉄骨製の橋桁(長さ63メートル、重さ140トン)が落下し、2人が死亡、6人が重軽傷を負った事故で、橋桁を橋脚に固定させる作業中、“枕木”の役割として積み上げられた「サンドル」(1個高さ15センチ)を一段ずつ外す作業をしていた際に橋桁のバランスが崩れ、落下したとみられることが分かった。関係者が7日明らかにした。
日本経済新聞 2023年7月8日 2:00
橋桁、固定直前に落下か 静岡県警、手順順守か捜査
----静岡市清水区の工事現場で橋桁が落下し作業員2人が死亡した事故が、橋桁を橋脚に固定させる直前に起きたとみられることが7日、捜査関係者への取材で分かった。油圧ジャッキと呼ばれる機械を用いて調整作業している間に人的ミスで落下した可能性があるとみて、静岡県警は作業手順が守られていたかどうかなどを調べている。
日経クロステック/日経コンストラクション 2023.07.06
横取り作業中に長さ60mの橋桁落下、国道バイパス工事で作業員2人死亡
----静岡市清水区尾羽の国道1号静清バイパス「清水立体工事」の現場で2023年7月6日午前3時10分ごろ、架設中の橋桁が約7m下の歩道上に落下し、作業員2人が死亡、8人が重軽傷を負った。橋の下を通る静清バイパスでは通行規制をしていたので、事故に巻き込まれた一般車両はなかった。
朝日新聞デジタル 2023年7月7日 5時00分
橋桁63メートル、固定直前に落下 業者「人乗る可能性も」 静岡
-----未明の工事現場に地響きのような音がとどろいた。静岡市清水区の国道1号静清バイパス工事で6日に作業員2人が死亡した橋桁の落下事故。当時は、橋脚の上で橋桁(63メートル)をスライドさせて固定させる作業中で、国土交通省などが事故が起きた状況を詳しく調べている。
工事を施工する共同企業体(JV)の一員、名村造船所(本社・大阪市)や国交省静岡国道事務所によると、今回の工事は、①現場近くで橋桁を組み立てる②橋桁を橋脚の上に移動させる③橋脚に固定する、という手順だった。
朝日新聞デジタル 2023年7月6日 7時26分(2023年7月6日 11時17分更新)
140トンの橋桁が落下、作業員2人死亡 静岡の国道1号工事現場
【動画】静岡の国道工事現場で橋桁落下=熊倉隆広撮影
----6日午前3時10分ごろ、静岡市清水区尾羽の国道1号静清バイパスの工事現場で、「橋桁(げた)が崩れてけが人がいる」と110番通報があった。警察や消防によると、バイパスの高架化工事にあたっていた作業員ら30~70代の男性8人がけがをして7人が救急搬送された。このうち2人が死亡し、2人が重傷という。
静岡新聞 2023/7/8 7:00
“枕木”撤去中に橋桁落下か 静岡清水区8人死傷 橋脚に固定直前
----静岡市清水区尾羽の国道1号静清バイパス「清水立体工事」の下りで6日未明、工事中の鉄骨製の橋桁(長さ63メートル、重さ140トン)が落下し、2人が死亡、6人が重軽傷を負った事故で、橋桁を橋脚に固定させる作業中、“枕木”の役割として積み上げられた「サンドル」(1個高さ15センチ)を一段ずつ外す作業をしていた際に橋桁のバランスが崩れ、落下したとみられることが分かった。関係者が7日明らかにした。
日本経済新聞 2023年7月8日 2:00
橋桁、固定直前に落下か 静岡県警、手順順守か捜査
----静岡市清水区の工事現場で橋桁が落下し作業員2人が死亡した事故が、橋桁を橋脚に固定させる直前に起きたとみられることが7日、捜査関係者への取材で分かった。油圧ジャッキと呼ばれる機械を用いて調整作業している間に人的ミスで落下した可能性があるとみて、静岡県警は作業手順が守られていたかどうかなどを調べている。
日経クロステック/日経コンストラクション 2023.07.06
横取り作業中に長さ60mの橋桁落下、国道バイパス工事で作業員2人死亡
----静岡市清水区尾羽の国道1号静清バイパス「清水立体工事」の現場で2023年7月6日午前3時10分ごろ、架設中の橋桁が約7m下の歩道上に落下し、作業員2人が死亡、8人が重軽傷を負った。橋の下を通る静清バイパスでは通行規制をしていたので、事故に巻き込まれた一般車両はなかった。
朝日新聞デジタル 2023年7月7日 5時00分
橋桁63メートル、固定直前に落下 業者「人乗る可能性も」 静岡
-----未明の工事現場に地響きのような音がとどろいた。静岡市清水区の国道1号静清バイパス工事で6日に作業員2人が死亡した橋桁の落下事故。当時は、橋脚の上で橋桁(63メートル)をスライドさせて固定させる作業中で、国土交通省などが事故が起きた状況を詳しく調べている。
工事を施工する共同企業体(JV)の一員、名村造船所(本社・大阪市)や国交省静岡国道事務所によると、今回の工事は、①現場近くで橋桁を組み立てる②橋桁を橋脚の上に移動させる③橋脚に固定する、という手順だった。
朝日新聞デジタル 2023年7月6日 7時26分(2023年7月6日 11時17分更新)
140トンの橋桁が落下、作業員2人死亡 静岡の国道1号工事現場
【動画】静岡の国道工事現場で橋桁落下=熊倉隆広撮影
----6日午前3時10分ごろ、静岡市清水区尾羽の国道1号静清バイパスの工事現場で、「橋桁(げた)が崩れてけが人がいる」と110番通報があった。警察や消防によると、バイパスの高架化工事にあたっていた作業員ら30~70代の男性8人がけがをして7人が救急搬送された。このうち2人が死亡し、2人が重傷という。