fc2ブログ
2023-09-26(Tue)

地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を

芸備、筑肥線で協議要請見込み ローカル線再編へ鉄道会社
なくなる鉄路 北海道 公共交通の危機(上)




時事通信 2023年09月25日20時30分
芸備、筑肥線で協議要請見込み ローカル線再編へ鉄道会社―交通再生法施行で都道府県調査・時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023092500624&g=eco
---- 経営が厳しいローカル鉄道の再編について、時事通信は8月下旬~9月中旬、47都道府県を対象にアンケートを実施した。存廃を含めて話し合う「再構築協議会」の設置を事業者が要請する見込みの線区があるか尋ねたところ、JR芸備線の備中神代(岡山県)―備後庄原(広島県)間と、JR筑肥線の唐津(佐賀県)―伊万里(同)間の二つが挙がった。


佐賀新聞 2023/09/26 05:15
論説:地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1115800
----改正地域公共交通活性化再生法が10月1日に施行される。自治体、鉄道事業者が入った再構築協議会を国が設置し、赤字路線の存廃、バス転換について国主導で話し合うことが柱だ。採算性以外の要素も幅広く見て判断するよう提案したい。
 例えば、国土の強靱化(きょうじんか)や均衡ある発展、地域の活性化、貨物輸送網の確保、全国鉄道ネットワークの維持も考慮するのである。


しんぶん赤旗 2023年9月26日【3面】
なくなる鉄路 北海道 公共交通の危機(上) 学校・病院 通えない 災害に乗じ廃線次々
https://www.akahata-digital.press/article/article/20230926-0301
----北海道の鉄道が、削られ続けています。JR北海道は、利用者の減少などを理由に単独では維持が困難だ、として道内各所での廃線(計画含む)を断行し、その中には、災害に乗じてなくされた線区も含みます。さらに、新幹線延伸に伴い札幌と函館を結ぶ幹線までも廃止対象となっています。北海道や沿線各自治体もこの方針に従い、そのしわ寄せは主に学校に通う生徒、お年寄りに。国鉄分割・民営化の破綻が、公共交通の危機を迎えかねない事態に発展しています。



続きを読む

関連記事
2023-09-21(Thu)

東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡

大林組JV施工 鉄骨落下は5本で計48トン 作業員は20m下に オフィス街が騒然


NHK 2023年9月20日 5時22分 事故
東京 八重洲 建設現場鉄骨落下 業務上過失致死傷疑いで捜査へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230920/k10014200451000.html
----19日、JR東京駅八重洲口近くのビルの建設工事現場でクレーンでつり上げられていた鉄骨が落下し、作業員2人が死亡、3人がけがをした事故で、警視庁は安全管理に問題がなかったか、業務上過失致死傷の疑いで捜査することにしています。


日経クロステック/日経アーキテクチュア 2023.09.20
鉄骨5本崩落で2人死亡、大林組JVが施工する東京・八重洲の再開発ビル
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01906/
----2023年9月19日午前9時15分ごろ、JR東京駅の目前で進む再開発の現場で、鉄骨の建て方中に梁(はり)が落下する事故があり、巻き込まれた作業員2人が死亡した。事故があったのは、高さ約250mの超高層ビルなどを建設する「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」の現場。大林組・大成建設JV(共同企業体)が施工を担当している。


NHK 2023年9月19日 19時38分 事故
東京 八重洲 建設現場で鉄骨落下 2人死亡 事故が起きた状況は
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230919/k10014199771000.html
----19日午前、JR東京駅八重洲口近くのビルの建設工事現場で、クレーンでつり上げられていた鉄骨が落下し、作業員5人が巻き込まれ、このうち2人が死亡しました。警視庁が現場の責任者から話を聞くなどして事故の詳しい状況を調べています。


産経新聞 2023/9/20 00:59
オフィス街が騒然、地響きで建物揺れる「まさか」 東京・八重洲鉄骨落下事故
https://www.sankei.com/article/20230920-INFXJBE2CJPHLHDB3OVLKXMNBE/
----再開発が進むJR東京駅八重洲中央口に近いオフィス街の一角のビル建設現場で19日、鉄骨が落下して作業員らが巻き込まれ、死傷する事故が起きた。周辺の建物が揺れるほどの地響きが起きた現場で何があったのか。
事故が起きたのは、午前9時20分ごろのことだった。「ドーン」。近くのホテルで働く男性従業員は「地響きとともに轟音(ごうおん)を聞いた」という。外に出ると、作業服を着た2人がストレッチャーに乗せられ、酸素マスクを着け、救急車に運ばれるのが見えた。


東京新聞 2023年9月19日 20時06分
東京・八重洲のビル工事現場で鉄骨落下、作業員2人死亡 意識不明だった男性の意識戻る
https://www.tokyo-np.co.jp/article/278277
----19日午前9時20分ごろ、東京都中央区八重洲1のビル建設工事現場の7階部分から、複数の鉄骨の梁が3階部分に落下した。鉄骨の上にいた20〜40代の男性作業員5人が転落し、鉄骨の下敷きになった2人が死亡した。40代の作業員1人が一時意識不明となったが、意識を取り戻した。20代の2人もけがをしたものの命に別条はない。警視庁中央署は業務上過失致死傷の疑いで捜査する。


朝日新聞デジタル 2023年9月19日 20時10分
鉄骨落下は5本で計48トン 作業員は20m下に 東京駅前の事故
https://digital.asahi.com/articles/ASR9M6F0NR9MUTIL00L.html
----19日午前9時20分ごろ、東京都中央区八重洲1丁目の東京駅八重洲中央口に近い再開発工事現場で、「3階部分に鉄骨とともに人が転落した」と119番通報があった。警視庁によると、作業員の33歳と43歳の男性2人が鉄骨の下敷きになって死亡し、別の40代の男性が重傷を負い、20代の男性2人がけがをした。警視庁は業務上過失致死傷の疑いで調べる。
 事故が起きたのは、2021年に着工し、25年度に完成予定の地上51階建て地下4階の商業ビルの建設現場。ともに大手ゼネコンの大林組と大成建設の共同企業体が工事を請け負っている。

朝日新聞デジタル  2023/09/19
【速報】東京駅近くの工事現場で鉄骨落下 5人死傷
https://youtu.be/h903ZnfYIBg?si=S2B0UREQ5SASdZfj





続きを読む

関連記事
2023-09-18(Mon)

バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響

都市部でも減便が広がる 残業規制が適用される2024年問題が大きく影響


日本経済新聞 2023年9月18日 2:00
バス運転手、2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC318GH0R30C23A8000000/
【この記事のポイント】
・バスの運転手が不足し、都市部でも減便が広がる
・残業規制が適用される2024年問題が大きく影響
・大阪や福岡では自動運転導入に向けた実験も進む


続きを読む

関連記事
2023-09-17(Sun)

調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察

案内したのは東日本高速ではなく地元住民  「大深度法は廃止に」


京新聞 2023年9月14日 19時19分
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察を案内したのは東日本高速ではなく地元住民
https://www.tokyo-np.co.jp/article/277370
----東京外郭環状道路(外環道)の大深度地下トンネル建設で陥没などが発生した問題をめぐり、超党派議員連盟「公共事業チェック議員の会」の国会議員7人が14日、陥没現場となった東京都調布市の住宅地を視察、2024年末まで続く地盤補修工事の現況をチェックし、近隣の住民から聞き取りした。
 7人はそれぞれ立憲民主党と共産党、れいわ新選組の所属。地盤補修のため家屋が解体された区域を訪れ、地中にセメントを送り込む機械の設置状況や騒音対策などを確認した。


朝日新聞デジタル 2023年9月14日 20時00分
「やっとの思いで建てた家だった」 東京・調布の陥没現場、議員視察
https://digital.asahi.com/articles/ASR9G65DKR9GUTIL01J.html
----2020年10月に東京都調布市で起きた東京外郭環状道路(外環道)のトンネル工事による陥没事故をめぐり、国会議員らが14日、地盤補修工事のため解体された家や被害状況を視察した。被害を受けた住民らは「地盤が緩んでいる所に怖くて住めない」「住民が分断されていく」などと訴えた。
 現場を訪れたのは、超党派の議員連盟「公共事業チェック議員の会」のメンバー。立憲民主、共産、れいわの議員7人と代理の1人が、陥没した場所や、トンネル工事によって生じた段差や亀裂、解体工事の状況を見て歩いた。


しんぶん赤旗 2023年9月17日(日)
「大深度法は廃止に」 超党派議員 外環陥没現場を調査 東京・調布 宮本徹・本村両氏が参加
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-09-17/2023091704_04_0.html
----超党派の国会議員で構成する「公共事業チェック議員の会」は14日、東京外環道事業(関越自動車道~東名高速間約16キロ)について、大深度地下でのトンネル工事で3年前に陥没事故が起きた東京都調布市の現場を視察し、住民と懇談しました。
 日本共産党の宮本徹、本村伸子両衆院議員や立憲民主党、れいわ新選組の衆院議員など、合わせて7人が参加しました。



続きを読む

関連記事
2023-09-13(Wed)

クロネコDM便 個人事業主が労組結成

「使い捨てられた」「契約終了は一方的」 ヤマト運輸と団体交渉求め


朝日新聞デジタル 2023年9月12日 11時39分
クロネコDM便、個人事業主が労組結成 郵政への移管で契約終了通告
https://digital.asahi.com/articles/ASR9C7QJYR9CUTIL01W.html
----宅配大手のヤマト運輸が企業などのカタログやチラシを配るメール便「クロネコDM便」を請け負う個人事業主が労働組合を結成し、11日、東京都立川市で記者会見を開いた。クロネコDM便の配達業務が年明けに日本郵便へ全面移管されるのに伴い、業務委託契約の終了を通告されたが、事業主は労働実態上の労働者にあたるとして、ヤマト運輸に団体交渉を申し入れている。


東京新聞 2023年9月11日 21時15分
クロネコDM便配達員「使い捨てられた」「契約終了は一方的」 ヤマト運輸と団体交渉求め組合結成
https://www.tokyo-np.co.jp/article/276699
 ヤマト運輸がカタログなどの配送サービス「クロネコDM便」の配達を来年2月から日本郵政に委託するのに伴い、全国に約3万人いる配達員との業務委託契約を一方的に終了するのは不当だとして、全国一般三多摩労働組合(東京都国立市)が11日、会社側に団体交渉を求めるため、労働組合を結成したと発表した。組合側は都内で会見し、配達員の加入を呼びかけた。


東京新聞 2023年8月6日 06時00分
障害者1200人の仕事なくなる!? ヤマト・日本郵便の提携余波 「2024年問題」ここにも<ニュースあなた発>
https://www.tokyo-np.co.jp/article/268159
 「厳しい現場で暑い日も寒い日も働いてきた障害当事者の仕事がなくなってしまうことが残念でなりません」。東京都の障害者通所施設から、本紙「ニュースあなた発」にこんな声が寄せられた。調べてみると、トラック運転手の残業規制に伴う物流危機「2024年問題」を背景に、ヤマト運輸と日本郵政が歴史的な提携に踏み切った陰で、全国1200人の障害者の仕事が失われかねない状況が見えてきた。



続きを読む

関連記事
2023-09-09(Sat)

中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け

業界第2位 友人名義で保険契約捏造  タイヤ保証悪用する申請も 《ルールや方針が「ビッグモーター化」》 
現役社員、元社員が続々不正告発 「BMよりエグい」「わざとタイヤをパンクさせて…」



中古車の㈱ネクステージ IRニュース
2023年09月08日お知らせ
当社に対する報道等につきまして(400KB)
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/31860/ea91f8f0/ab1f/4605/bfdd/d93f4da6bdf0/20230908212827020s.pdf
2023年09月08日お知らせ
株式会社文藝春秋様からのご質問状につきまして(430KB)
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/31860/7938f0ee/f970/403a/a73e/d92e39892808/20230908212801364s.pdf
2023年09月01日お知らせ
報道機関様からのご質問状につきまして(554KB)
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/31860/c13453b1/f9ec/4da9/b0e9/8dfa2b8861c7/20230901174550057s.pdf

*********************************

時事通信 2023年09月08日17時34分
中古車大手ネクステージで不正 斉藤国交相「事実確認したい」―保険契約捏造も
----中古車販売大手ネクステージで不正が疑われる複数の事案が判明した。同社は8日までに、下取りした車に対して社員が友人名義で保険契約を捏造(ねつぞう)した事案があったと発表。タイヤがパンクした際に無料で新品と交換する「タイヤ保証」に関しても、社員による不正な保証申請が確認され、国土交通省は事実関係の確認に乗り出す意向だ。


朝日新聞デジタル 2023年9月6日 19時03分
保険の契約捏造「出すことはないと判断」 中古車大手のネクステージ
----中古車販売大手のネクステージ(名古屋市)は6日までに、複数の社員が友人などの名義を使って車の保険契約を「捏造(ねつぞう)していた」と明らかにした。同社は8月、ビッグモーターによる保険金の不正請求問題を受けた社内調査の結果、不正は見つからなかったと公表していたが、報道機関からの質問状に対して回答した。


東洋経済オンライン 2023/09/06 20:10
中古車販売大手ネクステージでも不正契約の疑義保険担当の役員が亡くなっていたことも判明
----東証プライム上場で中古車販売大手のネクステージをめぐって、自動車保険の不正契約といった疑惑が持ち上がる中、同社で保険事業を統括していた担当役員が2023年9月初旬に亡くなっていたことがわかった。


週刊文春 電子版オリジナル2023/09/06
《ルールや方針が「ビッグモーター化」》中古車販売業界第2位「ネクステージ」の不正を現役社員、元社員が続々告発!「BMよりエグい」「わざとタイヤをパンクさせて…」
----ビッグモーター(BM)による保険金の不正請求問題が明るみに出て、中古車販売業者に注目が集まる中、BMに次ぐ業界第2位「ネクステージ」でも同様の不正が横行している疑いがあることが「週刊文春」の取材でわかった。複数の現役社員、元社員が告発した。



続きを読む

関連記事
2023-09-07(Thu)

大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音  

万博の華「海外パビリオン」の工事遅れが超深刻


東洋経済オンライン 2023/09/05 5:00
大阪万博「請け負えばやけどする」ゼネコンの本音  万博の華「海外パビリオン」の工事遅れが超深刻
----「お盆休み前(の忙しいタイミング)なのに、無理矢理、説明会に参加させられた」。中堅ゼネコンの幹部はため息をつく。
この幹部の言う説明会とは、日本国際博覧会協会(万博協会)が建設業者向けに開いた会合のことだ。2025年4月に開催予定の「2025年日本国際博覧会」(大阪・関西万博)は、海外参加国のパビリオンの建設が大幅に遅れている。




続きを読む

関連記事
2023-09-02(Sat)

鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先

国土交通省が「再構築協議会」対象の方針示す 「基本方針」を変更


「地域公共交通の活性化及び再生の促進に関する基本方針」を公表(令和5年8月31日)
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000330.html

【別紙】「地域公共交通の活性化及び再生の促進に関する基本方針」の主な変更点について(PDF形式)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001626586.pdf


日本経済新聞 2023年8月31日 19:04
鉄道の存廃協議、輸送密度1000人未満を優先 国交省方針
----国土交通省は31日、赤字が続くローカル線の経営改善や存廃などを話し合う「再構築協議会」を設置する際の基準を示す基本方針を決定した。1キロメートルあたりの1日の平均利用者を表す「輸送密度」が1000人未満の線区を優先すると記した。協議は議事録を公表するなどして透明化を図るとした。

新潟日報 2023/9/1 11:40
鉄道の存廃議論、当面は輸送密度1000人未満を優先 国土交通省が「再構築協議会」対象の方針示す
----国土交通省は8月31日、地域公共交通活性化再生法に関する基本方針を改正した。鉄道存廃を議論する「再構築協議会」の対象として、1キロ当たりの1日平均乗客数を示す輸送密度が千人未満の線区を中心に、早急な改善が必要な線区を優先すると明記。協議入り後は「廃止ありき、存続ありきという前提を置かず、具体的な事実とデータに基づいた議論をすることが重要だ」と求めた。10月から運用を始める。



続きを読む

関連記事
プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
リニア認可取消訴訟 原告36人 「原告適格あり」 東京高裁判決 2023/12/01
東京外環道 川に気泡発生で地盤補修中断 陥没こっそり埋め戻し 2023/11/29
ヤマト運輸 パート社員の「契約終了」方針を撤回し謝罪  2023/10/29
NEXCO東 狛江市管理の道路に穴 外環道トンネル工事付近 2023/10/13
リニアのトンネル「調査掘進」 また中断  2023/10/10
JR西日本 赤字の芸備線の存続を巡り「再構築協議会」の設置を国に要請 2023/10/09
東京・八重洲の鉄骨落下事故 仮設土台「支保工」の強度不足か  2023/10/06
ヤマト解雇 3万人委託配達員 パートも解雇  2023/10/01
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
天気予報

-天気予報コム- -FC2-