2020-12-02(Wed)
国土強靱化 新5カ年計画 事業費15兆円 「加速化対策」
「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策(仮称)」
旧「3ヵ年緊急対策」に老朽化対策を追加 初年度 3次補正で措置
赤羽大臣会見要旨
2020年12月1日(火) 9:56 ~ 10:10
https://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin201201.html
----本日の閣僚懇談会において、総理から、来年度から令和7年度までの5年間において、激甚化する災害への対策、予防保全に向けた老朽化対策の加速、デジタル化等の推進にかかる対策を柱とする「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策(仮称)」をとりまとめるとの御指示がありました。
また、特に加速化・深化させるべき施策のために追加的に必要となる事業規模は、15兆円程度を目指すこととし、初年度については、令和2年度第3次補正予算で措置する、との御発言でした。
----「防災・減災、国土強靱化のための3か年緊急対策」は、インフラ老朽化対策は入っておりませんでした。
今日、指示がありました5か年加速化対策につきましては、インフラの老朽化対策は柱の1つとして位置付けられ、大変ありがたく思っておりますので、5か年加速化対策の中で、老朽化対策もしっかり進めていきたいと考えております。
建通新聞 2020/12/1
国土強靱化5年延長 事業費15兆円で決着
----菅義偉首相は12月1日の閣僚懇談会で、防災・減災、国土強靱(きょうじん)化のための新たな対策をまとめるよう、関係閣僚に指示した。対策は『防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策(仮称)』とし、2021年度から25年度までの5カ年で、事業費15兆円を追加する。激甚化する風水害や巨大地震への対策の他、予防保全に向けた老朽化対策、デジタル化の推進が柱となる。
加速化対策は、18年度にまとまった『防災・減災、国土強靱化のための3か年緊急対策』の後継となるもの。
日刊建設工業新聞 [2020年12月2日1面]
政府/国土強靱化新5カ年計画、事業規模15兆円に/初年度は3次補正予算で措置
----政府は、2021年度から取り組む防災・減災、国土強靱化対策の新5カ年計画の事業規模を15兆円程度とする方針を固めた。菅義偉首相が1日の閣僚懇談会で▽大規模な風水害や地震などへの対策▽予防保全に向けた老朽化対策の加速▽デジタル化などの推進-の3本柱で新計画を取りまとめるよう関係閣僚に指示した。初年度の対策費は編成中の20年度第3次補正予算で措置する。計画策定時期は未定だが、小此木八郎国土強靱化・防災担当相は「早急に決定し発信することが大事」と強調する。
朝日新聞デジタル 2020年12月1日 20時42分
国土強靱化5年延長に15兆円 首相指示、二階氏肝いり
----首相は同日の閣僚懇談会で「時々の自然災害等の状況に即した機動的・弾力的な対応を行う」と述べ、計画の策定を指示した。激甚化する風水害や巨大地震等への対策、予防・保全に向けた老朽化対策の加速、デジタル化等の推進にかかる対策を柱に挙げた。21年度分の予算は、月内に閣議決定する20年度の3次補正予算案に盛り込む方針も示した。
----国土強靱化は、首相が党運営で頼りにする二階俊博・自民党幹事長の肝いり事業だ。二階氏は「3年ですべて解決するわけではない」などとして、1年以上前から延長を要求。今年7月には公明党の斉藤鉄夫幹事長(当時)と、5年間延長して拡充させることで一致。両党は、編成中の3次補正予算案の柱の一つにするよう求めていた。
時事通信 2020年12月01日12時12分
国土強靱化、5年で15兆円 菅首相、老朽化対策加速を指示
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120100433&g=eco
----菅義偉首相は1日の閣僚懇談会で、防災・減災、国土強靱(きょうじん)化に関する2021年度からの新たな5カ年計画について、事業規模を約15兆円とする方向で関係閣僚に取りまとめを指示した。インフラの「予防保全」に向けた老朽化対策や維持管理のデジタル化を加速する。政府は近くまとめる追加経済対策と合わせ、新たな計画を閣議決定する。
以下参考
赤羽大臣会見要旨
2020年12月1日(火) 9:56 ~ 10:10
https://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin201201.html
閣議・閣僚懇
本日の閣議案件で、御報告するものはありませんが、そのほか1点、御報告をさせていただきます。
「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策(仮称)」について御報告します。
本日の閣僚懇談会において、総理から、来年度から令和7年度までの5年間において、激甚化する災害への対策、予防保全に向けた老朽化対策の加速、デジタル化等の推進にかかる対策を柱とする「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策(仮称)」をとりまとめるとの御指示がありました。
また、特に加速化・深化させるべき施策のために追加的に必要となる事業規模は、15兆円程度を目指すこととし、初年度については、令和2年度第3次補正予算で措置する、との御発言でした。
これまで全国の首長の皆さまからは、来年度以降も、防災・減災、国土強靱化の取組みを更に充実させるとともに、中長期的視点に立って計画的に実施できる必要・十分な予算の継続を強く求められきたところであり、国土交通省としましては、国土強靱化担当大臣とも連携しながら、しっかりと検討し、全国の皆さまの御要望に応えてまいりたいと考えているところです。
私からは以上です。
(問)明日で笹子トンネルの事故から8年になると思いますが、事故後、5年に1回の点検を義務化していると思いますが、特に地方部の自治体で遅れているという状況があると思いますが、この件に関して国としての受け止めをお願いします。
(答)笹子トンネルの事故から明日で8年を迎えるに当たり、改めて亡くなられた9名の皆さまにお悔やみ申し上げたいと思います。
振り返りますと、この事故は、我が国のインフラ老朽化対策をしっかりと取り組んでいかなければいけないという、大変大きな教訓となった痛ましい事故であり、この事故を契機に、御承知のように平成26年度から5年に1度の総点検を行っているところです。
1巡目の総点検において、早期に修繕等が必要な橋梁は約7万存在し、その大半が地方公共団体の管理する橋梁でありましたが、そのうち、現在6割以上が修繕に未着手になっているということは看過できない問題だと思っております。
災害も続いており、いずれにしても「予防保全」への早期移行が大変重要であると思っておりますし、地方公共団体に対して、今年度創設した「道路メンテナンス事業補助制度」という個別補助制度をしっかり活用し、必要な予算の確保に努め、老朽化対策が着実に推進していかなければいけないと思っています。
加えて、冒頭に御報告申し上げましたが、「防災・減災、国土強靱化のための3か年緊急対策」は、インフラ老朽化対策は入っておりませんでした。
今日、指示がありました5か年加速化対策につきましては、インフラの老朽化対策は柱の1つとして位置付けられ、大変ありがたく思っておりますので、5か年加速化対策の中で、老朽化対策もしっかり進めていきたいと考えております。
********************************
日経クロステック/日経コンストラクション2020.12.02
国土強靱化に5年で15兆円、菅首相が対策延長を指示
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/00896/
建通新聞 2020/12/1
国土強靱化5年延長 事業費15兆円で決着
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=201201590010&pub=1&su=1
日刊建設工業新聞 [2020年12月2日1面]
政府/国土強靱化新5カ年計画、事業規模15兆円に/初年度は3次補正予算で措置
https://www.decn.co.jp/?p=117510
ロイター 2020年12月1日11:24 午前1日前更新
菅首相が国土強靭化計画を指示と加藤官房長官、3次補正で処置
https://jp.reuters.com/article/suga-stimulus-package-idJPKBN28B3I1
朝日新聞デジタル 2020年12月1日 20時42分
国土強靱化5年延長に15兆円 首相指示、二階氏肝いり
https://digital.asahi.com/articles/ASND13HN5ND1UTFK004.html
共同通信2020/12/1 11:16 (JST)12/1 11:31 (JST)updated
首相、国土強靱化に15兆円指示 新5カ年計画で、災害対策強化
https://www.47news.jp/politics/5554428.html
時事通信 2020年12月01日12時12分
国土強靱化、5年で15兆円 菅首相、老朽化対策加速を指示
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120100433&g=eco
日本経済新聞 2020年12月1日 11:13
国土強靱化15兆円 5カ年計画策定を菅首相が指示
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66840530R01C20A2EAF000
毎日新聞2020年12月1日 18時11分
首相、国土強靱化5カ年計画取りまとめ指示 事業規模15兆円
https://mainichi.jp/articles/20201201/k00/00m/010/255000c
----------------------------------------------
日本経済新聞 2020/11/17 20:30
防災・減災、5年で12兆円 国土強靱化で政府・与党
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66343920X11C20A1MM8000/
東京新聞 2020年11月18日 20時52分 (共同通信)
国土強靱化、5年で12兆円 災害の多発化受け、防災減災へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/69190/
時事通信 2020年11月18日17時24分
国土強靱化、5年で12兆円 21年度から、政府調整
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111800953&g=eco
NHK 2020年11月11日 19時25分菅内閣発足
自民 二階幹事長 国土強じん化の新たな5か年計画を首相に要望
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201111/k10012706801000.html
日経クロステック/日経コンストラクション 2020.10.23
国土強靱化の予算支出に遅れ、財務省が公共事業拡大をけん制
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/00855/
/////////////////////////////////////////////////////
旧「3ヵ年緊急対策」に老朽化対策を追加 初年度 3次補正で措置
赤羽大臣会見要旨
2020年12月1日(火) 9:56 ~ 10:10
https://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin201201.html
----本日の閣僚懇談会において、総理から、来年度から令和7年度までの5年間において、激甚化する災害への対策、予防保全に向けた老朽化対策の加速、デジタル化等の推進にかかる対策を柱とする「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策(仮称)」をとりまとめるとの御指示がありました。
また、特に加速化・深化させるべき施策のために追加的に必要となる事業規模は、15兆円程度を目指すこととし、初年度については、令和2年度第3次補正予算で措置する、との御発言でした。
----「防災・減災、国土強靱化のための3か年緊急対策」は、インフラ老朽化対策は入っておりませんでした。
今日、指示がありました5か年加速化対策につきましては、インフラの老朽化対策は柱の1つとして位置付けられ、大変ありがたく思っておりますので、5か年加速化対策の中で、老朽化対策もしっかり進めていきたいと考えております。
建通新聞 2020/12/1
国土強靱化5年延長 事業費15兆円で決着
----菅義偉首相は12月1日の閣僚懇談会で、防災・減災、国土強靱(きょうじん)化のための新たな対策をまとめるよう、関係閣僚に指示した。対策は『防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策(仮称)』とし、2021年度から25年度までの5カ年で、事業費15兆円を追加する。激甚化する風水害や巨大地震への対策の他、予防保全に向けた老朽化対策、デジタル化の推進が柱となる。
加速化対策は、18年度にまとまった『防災・減災、国土強靱化のための3か年緊急対策』の後継となるもの。
日刊建設工業新聞 [2020年12月2日1面]
政府/国土強靱化新5カ年計画、事業規模15兆円に/初年度は3次補正予算で措置
----政府は、2021年度から取り組む防災・減災、国土強靱化対策の新5カ年計画の事業規模を15兆円程度とする方針を固めた。菅義偉首相が1日の閣僚懇談会で▽大規模な風水害や地震などへの対策▽予防保全に向けた老朽化対策の加速▽デジタル化などの推進-の3本柱で新計画を取りまとめるよう関係閣僚に指示した。初年度の対策費は編成中の20年度第3次補正予算で措置する。計画策定時期は未定だが、小此木八郎国土強靱化・防災担当相は「早急に決定し発信することが大事」と強調する。
朝日新聞デジタル 2020年12月1日 20時42分
国土強靱化5年延長に15兆円 首相指示、二階氏肝いり
----首相は同日の閣僚懇談会で「時々の自然災害等の状況に即した機動的・弾力的な対応を行う」と述べ、計画の策定を指示した。激甚化する風水害や巨大地震等への対策、予防・保全に向けた老朽化対策の加速、デジタル化等の推進にかかる対策を柱に挙げた。21年度分の予算は、月内に閣議決定する20年度の3次補正予算案に盛り込む方針も示した。
----国土強靱化は、首相が党運営で頼りにする二階俊博・自民党幹事長の肝いり事業だ。二階氏は「3年ですべて解決するわけではない」などとして、1年以上前から延長を要求。今年7月には公明党の斉藤鉄夫幹事長(当時)と、5年間延長して拡充させることで一致。両党は、編成中の3次補正予算案の柱の一つにするよう求めていた。
時事通信 2020年12月01日12時12分
国土強靱化、5年で15兆円 菅首相、老朽化対策加速を指示
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120100433&g=eco
----菅義偉首相は1日の閣僚懇談会で、防災・減災、国土強靱(きょうじん)化に関する2021年度からの新たな5カ年計画について、事業規模を約15兆円とする方向で関係閣僚に取りまとめを指示した。インフラの「予防保全」に向けた老朽化対策や維持管理のデジタル化を加速する。政府は近くまとめる追加経済対策と合わせ、新たな計画を閣議決定する。
以下参考
赤羽大臣会見要旨
2020年12月1日(火) 9:56 ~ 10:10
https://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin201201.html
閣議・閣僚懇
本日の閣議案件で、御報告するものはありませんが、そのほか1点、御報告をさせていただきます。
「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策(仮称)」について御報告します。
本日の閣僚懇談会において、総理から、来年度から令和7年度までの5年間において、激甚化する災害への対策、予防保全に向けた老朽化対策の加速、デジタル化等の推進にかかる対策を柱とする「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策(仮称)」をとりまとめるとの御指示がありました。
また、特に加速化・深化させるべき施策のために追加的に必要となる事業規模は、15兆円程度を目指すこととし、初年度については、令和2年度第3次補正予算で措置する、との御発言でした。
これまで全国の首長の皆さまからは、来年度以降も、防災・減災、国土強靱化の取組みを更に充実させるとともに、中長期的視点に立って計画的に実施できる必要・十分な予算の継続を強く求められきたところであり、国土交通省としましては、国土強靱化担当大臣とも連携しながら、しっかりと検討し、全国の皆さまの御要望に応えてまいりたいと考えているところです。
私からは以上です。
(問)明日で笹子トンネルの事故から8年になると思いますが、事故後、5年に1回の点検を義務化していると思いますが、特に地方部の自治体で遅れているという状況があると思いますが、この件に関して国としての受け止めをお願いします。
(答)笹子トンネルの事故から明日で8年を迎えるに当たり、改めて亡くなられた9名の皆さまにお悔やみ申し上げたいと思います。
振り返りますと、この事故は、我が国のインフラ老朽化対策をしっかりと取り組んでいかなければいけないという、大変大きな教訓となった痛ましい事故であり、この事故を契機に、御承知のように平成26年度から5年に1度の総点検を行っているところです。
1巡目の総点検において、早期に修繕等が必要な橋梁は約7万存在し、その大半が地方公共団体の管理する橋梁でありましたが、そのうち、現在6割以上が修繕に未着手になっているということは看過できない問題だと思っております。
災害も続いており、いずれにしても「予防保全」への早期移行が大変重要であると思っておりますし、地方公共団体に対して、今年度創設した「道路メンテナンス事業補助制度」という個別補助制度をしっかり活用し、必要な予算の確保に努め、老朽化対策が着実に推進していかなければいけないと思っています。
加えて、冒頭に御報告申し上げましたが、「防災・減災、国土強靱化のための3か年緊急対策」は、インフラ老朽化対策は入っておりませんでした。
今日、指示がありました5か年加速化対策につきましては、インフラの老朽化対策は柱の1つとして位置付けられ、大変ありがたく思っておりますので、5か年加速化対策の中で、老朽化対策もしっかり進めていきたいと考えております。
********************************
日経クロステック/日経コンストラクション2020.12.02
国土強靱化に5年で15兆円、菅首相が対策延長を指示
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/00896/
建通新聞 2020/12/1
国土強靱化5年延長 事業費15兆円で決着
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=201201590010&pub=1&su=1
日刊建設工業新聞 [2020年12月2日1面]
政府/国土強靱化新5カ年計画、事業規模15兆円に/初年度は3次補正予算で措置
https://www.decn.co.jp/?p=117510
ロイター 2020年12月1日11:24 午前1日前更新
菅首相が国土強靭化計画を指示と加藤官房長官、3次補正で処置
https://jp.reuters.com/article/suga-stimulus-package-idJPKBN28B3I1
朝日新聞デジタル 2020年12月1日 20時42分
国土強靱化5年延長に15兆円 首相指示、二階氏肝いり
https://digital.asahi.com/articles/ASND13HN5ND1UTFK004.html
共同通信2020/12/1 11:16 (JST)12/1 11:31 (JST)updated
首相、国土強靱化に15兆円指示 新5カ年計画で、災害対策強化
https://www.47news.jp/politics/5554428.html
時事通信 2020年12月01日12時12分
国土強靱化、5年で15兆円 菅首相、老朽化対策加速を指示
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120100433&g=eco
日本経済新聞 2020年12月1日 11:13
国土強靱化15兆円 5カ年計画策定を菅首相が指示
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66840530R01C20A2EAF000
毎日新聞2020年12月1日 18時11分
首相、国土強靱化5カ年計画取りまとめ指示 事業規模15兆円
https://mainichi.jp/articles/20201201/k00/00m/010/255000c
----------------------------------------------
日本経済新聞 2020/11/17 20:30
防災・減災、5年で12兆円 国土強靱化で政府・与党
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66343920X11C20A1MM8000/
東京新聞 2020年11月18日 20時52分 (共同通信)
国土強靱化、5年で12兆円 災害の多発化受け、防災減災へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/69190/
時事通信 2020年11月18日17時24分
国土強靱化、5年で12兆円 21年度から、政府調整
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111800953&g=eco
NHK 2020年11月11日 19時25分菅内閣発足
自民 二階幹事長 国土強じん化の新たな5か年計画を首相に要望
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201111/k10012706801000.html
日経クロステック/日経コンストラクション 2020.10.23
国土強靱化の予算支出に遅れ、財務省が公共事業拡大をけん制
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/00855/
/////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済