2020-12-06(Sun)
大飯原発許可取り消し 指弾された規制委の姿勢
安全審査を検証せよ 再稼働推進への根本的疑義だ
<各紙社説・主張>
朝日新聞デジタル2020年12月5日 5時00分
(社説)原発許可違法 安全審査を検証せよ
----原発の安全性を審査し、運転にお墨付きを与えてきた原子力規制委員会の仕事の進め方に対し、重大な疑義が突きつけられた。福島第一原発の事故後に再稼働した原発は本当に安全といえるのか。原子力行政の再点検が迫られている。
福井県にある関西電力大飯原発3、4号機について、大阪地裁はきのう、規制委が17年に出した設置変更許可を取り消す判決を言い渡した。福島の事故後に策定された新規制基準とそれに基づく「審査ガイド」が求める検討をしていないと指摘し、「規制委の調査審議と判断の過程には看過しがたい過誤、欠落があり、不合理」と断じた。
毎日新聞2020年12月5日 東京朝刊
社説:大飯原発許可取り消し 指弾された規制委の姿勢
----福井県の関西電力大飯原発3、4号機について、設置許可を取り消す判決を大阪地裁が出した。東京電力福島第1原発事故以降、国の設置許可が取り消されたのは初めてだ。・・・・判決は、規制委が上乗せの必要性について検討していなかったことを「看過しがたい過誤や欠落」と指弾した。2017年5月に出した設置許可は不合理であり違法であると結論付けた。
日本経済新聞 2020年12月4日 19:00
[社説]規制基準を問う大飯原発判決
----関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の耐震性をめぐり、福井県などの住民が国に原子炉設置許可の取り消しを求めた訴訟で、大阪地裁は規制基準を満たしているとの原子力規制委員会の判断は誤りだとして取り消しを命じた。
設置許可を無効とする判決は2011年に起きた東京電力福島第1原発の事故後、初めてである。国と電力会社は重く受け止める必要がある。
しんぶん赤旗 2020年12月6日(日)
主張:大飯許可取り消し 再稼働推進への根本的疑義だ
----関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)について、大阪地裁は、原子力規制委員会の判断に誤りがあったとして設置許可を取り消す判決を出しました。規制委が、耐震性について、自ら定めた審査基準を踏まえた検討をしていないことを違法としました。2011年3月の東京電力福島第1原発事故後、原発の設置許可を否定した司法判断は初めてです。各地の原発再稼働にお墨付きを与えてきた規制委の審査に根本から疑義を突き付けるものです。規制委は今回の判決を真剣に受け止め、審査をやりなおすべきです。
***********************
朝日新聞デジタル 2020年12月5日 5時00分
(時時刻刻)原発審査、揺らぐ根幹 安全性検討過程、「国に過誤」 大阪地裁判決
----関西電力大飯原発3、4号機の設置許可を取り消した4日の大阪地裁判決は、原子力規制委員会の審査の方法を「看過しがたい過誤、欠落がある」と厳しく指摘した。原発の安全審査を続けてきた規制委にも、各地で再稼働を目指す電力各社や政府にも、影響を与えることになりそうだ。
毎日新聞2020年12月5日 東京朝刊
福井・大飯原発、許可取り消し判決 安全性の根幹、国を非難 地震動の上乗せ「検討せず」
----関西電力大飯原発3、4号機の設置許可を違法とした大阪地裁判決は、国が耐震性を判断する際に想定する地震の算定について、「看過しがたい過誤、欠落がある」と強い言葉で非難した。東京電力福島第1原発事故を受け、原発の耐震基準などが厳格化されたが、国の安全審査の根幹に疑問を突きつけた形だ。事故から間もなく10年。教訓は生かされたのか。
日本経済新聞 2020年12月5日 2:00
地震リスク評価に疑問符 大飯許可取り消し判決 原発安全審査、信頼性に影
----大阪地裁は、関西電力大飯原発3、4号機の設置許可の取り消しを命じた(福井県おおい町)
原子力発電所の地震リスクの評価に司法が再び疑義を示した。大阪地裁は地震のリスク評価を巡って、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の設置許可の取り消しを命じた。国は近く控訴する見通しだが、司法の場で十分な説明ができなければ、原発稼働の前提となる安全審査への信頼が揺らぎかねない。
以下参考
朝日新聞デジタル2020年12月5日 5時00分
(社説)原発許可違法 安全審査を検証せよ
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14720218.html
毎日新聞2020年12月5日 東京朝刊
社説:大飯原発許可取り消し 指弾された規制委の姿勢
https://mainichi.jp/articles/20201205/ddm/005/070/079000c
日本経済新聞 2020年12月4日 19:00
[社説]規制基準を問う大飯原発判決
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO6702199004122020SHF000
しんぶん赤旗 2020年12月6日(日)
主張:大飯許可取り消し 再稼働推進への根本的疑義だ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-12-06/2020120602_01_1.html
****************************
朝日新聞デジタル 2020年12月5日 5時00分
「他の原発訴訟、影響大きい」 安全審査にNO、原告ら喜び 大飯、設置許可取り消し
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14720369.html
朝日新聞デジタル 2020年12月5日 5時00分
大飯原発、設置許可取り消し 「規制委の判断、不合理」 最大の揺れ、検討欠落 大阪地裁判決
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14720385.html
朝日新聞デジタル 2020年12月5日 5時00分
関電の稼ぎ頭、暗雲 大飯許可取り消し、再稼働見通せず
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14720255.html
朝日新聞デジタル 2020年12月5日 5時00分
(時時刻刻)原発審査、揺らぐ根幹 安全性検討過程、「国に過誤」 大阪地裁判決
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14720258.html
日本経済新聞 2020年12月5日 2:00
大飯原発 許可取り消し 大阪地裁判決「審査不十分で違法」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO6704849005122020MM8000
日本経済新聞 2020年12月5日 2:00
地震リスク評価に疑問符 大飯許可取り消し判決 原発安全審査、信頼性に影
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67042690U0A201C2EA1000
日本経済新聞 2020年12月5日 2:00
運転差し止め判決・仮処分、高裁などで判断覆る
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67048050V01C20A2EA1000
日本経済新聞 2020年12月5日 2:00
「全ての原発訴訟に影響大」 原告団、大飯許可取り消しで
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67045430U0A201C2CC1000
毎日新聞2020年12月5日 東京朝刊
福井・大飯原発3、4号機 許可取り消し 耐震性判断、誤り 「国審査に欠落」 大阪地裁判決
https://mainichi.jp/articles/20201205/ddm/001/040/133000c
毎日新聞2020年12月5日 東京朝刊
クローズアップ
福井・大飯原発、許可取り消し判決 安全性の根幹、国を非難 地震動の上乗せ「検討せず」
https://mainichi.jp/articles/20201205/ddm/003/040/112000c
/////////////////////////////////////////////
<各紙社説・主張>
朝日新聞デジタル2020年12月5日 5時00分
(社説)原発許可違法 安全審査を検証せよ
----原発の安全性を審査し、運転にお墨付きを与えてきた原子力規制委員会の仕事の進め方に対し、重大な疑義が突きつけられた。福島第一原発の事故後に再稼働した原発は本当に安全といえるのか。原子力行政の再点検が迫られている。
福井県にある関西電力大飯原発3、4号機について、大阪地裁はきのう、規制委が17年に出した設置変更許可を取り消す判決を言い渡した。福島の事故後に策定された新規制基準とそれに基づく「審査ガイド」が求める検討をしていないと指摘し、「規制委の調査審議と判断の過程には看過しがたい過誤、欠落があり、不合理」と断じた。
毎日新聞2020年12月5日 東京朝刊
社説:大飯原発許可取り消し 指弾された規制委の姿勢
----福井県の関西電力大飯原発3、4号機について、設置許可を取り消す判決を大阪地裁が出した。東京電力福島第1原発事故以降、国の設置許可が取り消されたのは初めてだ。・・・・判決は、規制委が上乗せの必要性について検討していなかったことを「看過しがたい過誤や欠落」と指弾した。2017年5月に出した設置許可は不合理であり違法であると結論付けた。
日本経済新聞 2020年12月4日 19:00
[社説]規制基準を問う大飯原発判決
----関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の耐震性をめぐり、福井県などの住民が国に原子炉設置許可の取り消しを求めた訴訟で、大阪地裁は規制基準を満たしているとの原子力規制委員会の判断は誤りだとして取り消しを命じた。
設置許可を無効とする判決は2011年に起きた東京電力福島第1原発の事故後、初めてである。国と電力会社は重く受け止める必要がある。
しんぶん赤旗 2020年12月6日(日)
主張:大飯許可取り消し 再稼働推進への根本的疑義だ
----関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)について、大阪地裁は、原子力規制委員会の判断に誤りがあったとして設置許可を取り消す判決を出しました。規制委が、耐震性について、自ら定めた審査基準を踏まえた検討をしていないことを違法としました。2011年3月の東京電力福島第1原発事故後、原発の設置許可を否定した司法判断は初めてです。各地の原発再稼働にお墨付きを与えてきた規制委の審査に根本から疑義を突き付けるものです。規制委は今回の判決を真剣に受け止め、審査をやりなおすべきです。
***********************
朝日新聞デジタル 2020年12月5日 5時00分
(時時刻刻)原発審査、揺らぐ根幹 安全性検討過程、「国に過誤」 大阪地裁判決
----関西電力大飯原発3、4号機の設置許可を取り消した4日の大阪地裁判決は、原子力規制委員会の審査の方法を「看過しがたい過誤、欠落がある」と厳しく指摘した。原発の安全審査を続けてきた規制委にも、各地で再稼働を目指す電力各社や政府にも、影響を与えることになりそうだ。
毎日新聞2020年12月5日 東京朝刊
福井・大飯原発、許可取り消し判決 安全性の根幹、国を非難 地震動の上乗せ「検討せず」
----関西電力大飯原発3、4号機の設置許可を違法とした大阪地裁判決は、国が耐震性を判断する際に想定する地震の算定について、「看過しがたい過誤、欠落がある」と強い言葉で非難した。東京電力福島第1原発事故を受け、原発の耐震基準などが厳格化されたが、国の安全審査の根幹に疑問を突きつけた形だ。事故から間もなく10年。教訓は生かされたのか。
日本経済新聞 2020年12月5日 2:00
地震リスク評価に疑問符 大飯許可取り消し判決 原発安全審査、信頼性に影
----大阪地裁は、関西電力大飯原発3、4号機の設置許可の取り消しを命じた(福井県おおい町)
原子力発電所の地震リスクの評価に司法が再び疑義を示した。大阪地裁は地震のリスク評価を巡って、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の設置許可の取り消しを命じた。国は近く控訴する見通しだが、司法の場で十分な説明ができなければ、原発稼働の前提となる安全審査への信頼が揺らぎかねない。
以下参考
朝日新聞デジタル2020年12月5日 5時00分
(社説)原発許可違法 安全審査を検証せよ
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14720218.html
毎日新聞2020年12月5日 東京朝刊
社説:大飯原発許可取り消し 指弾された規制委の姿勢
https://mainichi.jp/articles/20201205/ddm/005/070/079000c
日本経済新聞 2020年12月4日 19:00
[社説]規制基準を問う大飯原発判決
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO6702199004122020SHF000
しんぶん赤旗 2020年12月6日(日)
主張:大飯許可取り消し 再稼働推進への根本的疑義だ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-12-06/2020120602_01_1.html
****************************
朝日新聞デジタル 2020年12月5日 5時00分
「他の原発訴訟、影響大きい」 安全審査にNO、原告ら喜び 大飯、設置許可取り消し
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14720369.html
朝日新聞デジタル 2020年12月5日 5時00分
大飯原発、設置許可取り消し 「規制委の判断、不合理」 最大の揺れ、検討欠落 大阪地裁判決
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14720385.html
朝日新聞デジタル 2020年12月5日 5時00分
関電の稼ぎ頭、暗雲 大飯許可取り消し、再稼働見通せず
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14720255.html
朝日新聞デジタル 2020年12月5日 5時00分
(時時刻刻)原発審査、揺らぐ根幹 安全性検討過程、「国に過誤」 大阪地裁判決
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14720258.html
日本経済新聞 2020年12月5日 2:00
大飯原発 許可取り消し 大阪地裁判決「審査不十分で違法」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO6704849005122020MM8000
日本経済新聞 2020年12月5日 2:00
地震リスク評価に疑問符 大飯許可取り消し判決 原発安全審査、信頼性に影
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67042690U0A201C2EA1000
日本経済新聞 2020年12月5日 2:00
運転差し止め判決・仮処分、高裁などで判断覆る
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67048050V01C20A2EA1000
日本経済新聞 2020年12月5日 2:00
「全ての原発訴訟に影響大」 原告団、大飯許可取り消しで
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67045430U0A201C2CC1000
毎日新聞2020年12月5日 東京朝刊
福井・大飯原発3、4号機 許可取り消し 耐震性判断、誤り 「国審査に欠落」 大阪地裁判決
https://mainichi.jp/articles/20201205/ddm/001/040/133000c
毎日新聞2020年12月5日 東京朝刊
クローズアップ
福井・大飯原発、許可取り消し判決 安全性の根幹、国を非難 地震動の上乗せ「検討せず」
https://mainichi.jp/articles/20201205/ddm/003/040/112000c
/////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済