2020-12-10(Thu)
コロナ感染拡大 全国最多更新 新たに2975人
「ステージ3地域、GoTo停止を」 尾身氏衆院厚労委
「今の感染状況のときは中止した方がいいということを再三申し上げている」「むしろ早く感染を下火にしてステージ2にしてから、またしっかりとやる方がトータルとしては経済的にも影響があるし、国民の理解が得られやすいんではないかと思う」
毎日新聞2020年12月10日 20時23分(最終更新 12月10日 22時26分)
全国で新たに2975人が感染 2日連続の最多更新
https://mainichi.jp/articles/20201210/k00/00m/040/306000c
新型コロナウイルスの感染者は10日、全国で新たに2975人が確認され、2日連続で過去最多を更新した。26人が亡くなり、死者は2526人になった。厚生労働省によると、重症者(10日午前0時現在)は前日比12人減の543人。
東京都では602人の感染が確認され、今月5日の584人を上回って過去最多を更新した。都のモニタリング会議では、専門家から「通常医療との両立が困難な状況となっている」との指摘が出たが、医療提供体制の警戒レベルは4段階で上から2番目が維持された。
日刊ゲンダイ 2020/12/10 14:10 更新日:2020/12/10 15:10
止まらない感染再拡大 尾身会長が最後通牒「Go Toやめろ」
----ついに身内からもスガ批判が飛び出した。収束する兆しがまったく見えない新型コロナウイルスの感染再拡大を巡り、政府の新型コロナ対策分科会の尾身茂会長が菅首相肝いりの「Go To トラベル」について、「ステージ3(感染急増)相当の地域では、Go Toを含めて人の動きや接触を控えるべきだ」と発言。菅政権に対する最後通牒にも聞こえる強い口調に不安が広がっている。
時には安倍前首相と並んで会見し、政府と仲良く二人三脚でやってきた尾身氏が意見したのは、9日の衆院厚労委員会の閉会中審査。いい加減にしろ、とばかりにこう言っていた。
「今の感染状況の時は中止した方がいいと再三申し上げている。早くステージ2にして、しっかり感染を抑えてからやる方が国民の理解も得られるのではないか」
朝日新聞デジタル 2020年12月9日 12時39分
尾身氏「ステージ3地域、GoTo停止を」 衆院厚労委
----政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は9日の衆院厚生労働委員会で、「ステージ3相当の地域は今の感染状況を打開するには『Go To』含めて人の動き、接触を控えるべき時期だ」と述べた。高齢者や基礎疾患がある人を自粛としている東京都の「Go To トラベル」について、すべての人を対象に一時停止すべきだとの認識を示した。・・・尾身会長は延長に対する意見を問われ、「今の感染状況のときは中止した方がいいということを再三申し上げている」と指摘。「むしろ早く感染を下火にしてステージ2にしてから、またしっかりとやる方がトータルとしては経済的にも影響があるし、国民の理解が得られやすいんではないかと思う」と述べた。
東京新聞 2020年12月8日 19時24分
東京のGo To対策「残念」都医師会長 コロナで現場は疲弊「辞める看護師も」
----東京都医師会の尾崎治夫会長は8日、都内で会見し、「Go Toトラベル」で都が高齢者や持病のある人に利用の自粛を求めていることについて、「すべての年代で一度、人の移動を止めることが効果的と思っている。そこに至っていないのは残念だ」と述べた。
以下参考
毎日新聞2020年12月10日 20時23分(最終更新 12月10日 22時26分)
全国で新たに2975人が感染 2日連続の最多更新
https://mainichi.jp/articles/20201210/k00/00m/040/306000c
***********************************
日刊ゲンダイ 2020/12/10 14:10 更新日:2020/12/10 15:10
止まらない感染再拡大 尾身会長が最後通牒「Go Toやめろ」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/282480
朝日新聞デジタル 2020年12月9日 12時39分
尾身氏「ステージ3地域、GoTo停止を」 衆院厚労委
https://digital.asahi.com/articles/ASND942ZXND9ULBJ006.html
読売新聞 2020/12/10 01:24
尾身会長、GoToトラベルから東京除外を指摘…「ステージ3地域は人の動き控えるべき時期」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201209-OYT1T50199/
時事通信 2020年12月09日19時28分
尾身氏、コロナ急増ならGoTo中止を 政府は継続方針変えず
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120900619&g=pol
東京新聞 2020年12月9日 20時10分
尾身氏「東京のGo To、一時停止を」 新型コロナ感染拡大で 緊急事態宣言には「至ってない」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/73337
NHK 2020年12月9日 11時48分
尾身会長 「宣言に至らずも地域によっては極めて重要な時期」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201209/k10012754061000.html
東京新聞 2020年12月8日 19時24分
東京のGo To対策「残念」都医師会長 コロナで現場は疲弊「辞める看護師も」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/73162
日刊ゲンダイ 2020/12/08 14:50 更新日:2020/12/08 17:10
尾身会長「クラスター追えない」政府コロナ対策“敗北宣言”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/282372
東京新聞 2020年12月8日 12時07分
GoToに予備費支出へ 新型コロナ対策で3700億円、ひとり親世帯支援も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/73106
//////////////////////////////////////////////////////
「今の感染状況のときは中止した方がいいということを再三申し上げている」「むしろ早く感染を下火にしてステージ2にしてから、またしっかりとやる方がトータルとしては経済的にも影響があるし、国民の理解が得られやすいんではないかと思う」
毎日新聞2020年12月10日 20時23分(最終更新 12月10日 22時26分)
全国で新たに2975人が感染 2日連続の最多更新
https://mainichi.jp/articles/20201210/k00/00m/040/306000c
新型コロナウイルスの感染者は10日、全国で新たに2975人が確認され、2日連続で過去最多を更新した。26人が亡くなり、死者は2526人になった。厚生労働省によると、重症者(10日午前0時現在)は前日比12人減の543人。
東京都では602人の感染が確認され、今月5日の584人を上回って過去最多を更新した。都のモニタリング会議では、専門家から「通常医療との両立が困難な状況となっている」との指摘が出たが、医療提供体制の警戒レベルは4段階で上から2番目が維持された。
日刊ゲンダイ 2020/12/10 14:10 更新日:2020/12/10 15:10
止まらない感染再拡大 尾身会長が最後通牒「Go Toやめろ」
----ついに身内からもスガ批判が飛び出した。収束する兆しがまったく見えない新型コロナウイルスの感染再拡大を巡り、政府の新型コロナ対策分科会の尾身茂会長が菅首相肝いりの「Go To トラベル」について、「ステージ3(感染急増)相当の地域では、Go Toを含めて人の動きや接触を控えるべきだ」と発言。菅政権に対する最後通牒にも聞こえる強い口調に不安が広がっている。
時には安倍前首相と並んで会見し、政府と仲良く二人三脚でやってきた尾身氏が意見したのは、9日の衆院厚労委員会の閉会中審査。いい加減にしろ、とばかりにこう言っていた。
「今の感染状況の時は中止した方がいいと再三申し上げている。早くステージ2にして、しっかり感染を抑えてからやる方が国民の理解も得られるのではないか」
朝日新聞デジタル 2020年12月9日 12時39分
尾身氏「ステージ3地域、GoTo停止を」 衆院厚労委
----政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は9日の衆院厚生労働委員会で、「ステージ3相当の地域は今の感染状況を打開するには『Go To』含めて人の動き、接触を控えるべき時期だ」と述べた。高齢者や基礎疾患がある人を自粛としている東京都の「Go To トラベル」について、すべての人を対象に一時停止すべきだとの認識を示した。・・・尾身会長は延長に対する意見を問われ、「今の感染状況のときは中止した方がいいということを再三申し上げている」と指摘。「むしろ早く感染を下火にしてステージ2にしてから、またしっかりとやる方がトータルとしては経済的にも影響があるし、国民の理解が得られやすいんではないかと思う」と述べた。
東京新聞 2020年12月8日 19時24分
東京のGo To対策「残念」都医師会長 コロナで現場は疲弊「辞める看護師も」
----東京都医師会の尾崎治夫会長は8日、都内で会見し、「Go Toトラベル」で都が高齢者や持病のある人に利用の自粛を求めていることについて、「すべての年代で一度、人の移動を止めることが効果的と思っている。そこに至っていないのは残念だ」と述べた。
以下参考
毎日新聞2020年12月10日 20時23分(最終更新 12月10日 22時26分)
全国で新たに2975人が感染 2日連続の最多更新
https://mainichi.jp/articles/20201210/k00/00m/040/306000c
***********************************
日刊ゲンダイ 2020/12/10 14:10 更新日:2020/12/10 15:10
止まらない感染再拡大 尾身会長が最後通牒「Go Toやめろ」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/282480
朝日新聞デジタル 2020年12月9日 12時39分
尾身氏「ステージ3地域、GoTo停止を」 衆院厚労委
https://digital.asahi.com/articles/ASND942ZXND9ULBJ006.html
読売新聞 2020/12/10 01:24
尾身会長、GoToトラベルから東京除外を指摘…「ステージ3地域は人の動き控えるべき時期」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201209-OYT1T50199/
時事通信 2020年12月09日19時28分
尾身氏、コロナ急増ならGoTo中止を 政府は継続方針変えず
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120900619&g=pol
東京新聞 2020年12月9日 20時10分
尾身氏「東京のGo To、一時停止を」 新型コロナ感染拡大で 緊急事態宣言には「至ってない」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/73337
NHK 2020年12月9日 11時48分
尾身会長 「宣言に至らずも地域によっては極めて重要な時期」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201209/k10012754061000.html
東京新聞 2020年12月8日 19時24分
東京のGo To対策「残念」都医師会長 コロナで現場は疲弊「辞める看護師も」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/73162
日刊ゲンダイ 2020/12/08 14:50 更新日:2020/12/08 17:10
尾身会長「クラスター追えない」政府コロナ対策“敗北宣言”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/282372
東京新聞 2020年12月8日 12時07分
GoToに予備費支出へ 新型コロナ対策で3700億円、ひとり親世帯支援も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/73106
//////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済