2020-12-11(Fri)
国土強靱化5か年対策 123対策 計15兆円 閣議決定
「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」 インフラ老朽化対策を追加 総額ありきで進めるな
産経新聞 2020.12.11 12:20
国土強靱化へ123事業計15兆円 5カ年対策を閣議決定
----政府は11日、令和3~7年度を期間とする国土強靱(きょうじん)化「5カ年加速化対策」を閣議決定した。災害に強い地域づくりが狙いで、各省庁が老朽インフラの修繕など計123の防災・減災事業を重点的に実施。完了時期の前倒しなどを図る。自治体支出分や民間投資なども含めた総事業費は15兆円程度とした。
防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策(PDF/291KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/5kanenkasokuka/pdf/taisaku.pdf
防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策(概要)(PDF/146KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/5kanenkasokuka/pdf/taisaku_gaiyou.pdf
123対策概要

防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策の対策例(PDF/967KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/5kanenkasokuka/pdf/taisakurei.pdf

「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」を閣議決定
~国民の生命・財産、国家・社会の重要な機能を守るため、国土強靱化の取組を加速化・深化~
令和2年12月11日 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000254.html

朝日新聞デジタル 2020年12月8日 5時00分
(社説)国土強靱化 総額ありきで進めるな
----地震、台風、豪雨などの自然災害が頻発している。国民の生命や財産を守る対策の強化は、政府の責務だ。
ただ、防災・減災を口実に、必要性の乏しい公共事業まで行うことは許されない。菅首相が先週、策定を閣僚に指示した国土強靱(きょうじん)化の長期対策は、いたずらに費用が膨らむのではないかとの懸念が募る。
今後5年間の事業規模は15兆円程度という。今年度末までの3カ年対策の計7兆円程度から大幅な上積みである。
以下参考
トップページ > 各種本部・会議等の活動情報 > 国土強靱化
国土強靱化
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/5kanenkasokuka/index.html
防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策
防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策(PDF/291KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/5kanenkasokuka/pdf/taisaku.pdf
防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策(概要)(PDF/146KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/5kanenkasokuka/pdf/taisaku_gaiyou.pdf
防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策の対策例(PDF/967KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/5kanenkasokuka/pdf/taisakurei.pdf
防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策に関する中長期目標一覧(PDF/420KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/5kanenkasokuka/pdf/chuuchouki_mokuhyou.pdf
新着情報
R2.12.11
国土強靱化推進本部(第12回)を開催し、「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」の案を作成しました。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kokudo_kyoujinka/kaisai/dai12/index.html
閣議において「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」が決定されました。
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/5kanenkasokuka/index.html
----------------------------------------------
「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」を閣議決定
~国民の生命・財産、国家・社会の重要な機能を守るため、国土強靱化の取組を加速化・深化~
令和2年12月11日 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000254.html
本日、「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」が閣議決定されました。
取組の加速化・深化のために5年間で追加的に必要となる事業規模は、政府全体ではおおむね15兆円程度を目途としており、このうち国土交通省では、おおむね9.4兆円程度を目途として、所管分野を対象に、重点的・集中的に53の対策を講じてまいります。
〇 近年、気候変動の影響により気象災害は激甚化・頻発化するとともに、南海トラフ地震・首都直下地震などの大規模地震の発生も切迫しています。また、高度成長期以降に集中的に整備されたインフラの老朽化が今後加速度的に進行し、適切に対応しなければ、中長期的なトータルコストの増大を招くのみならず、我が国の行政・社会経済システムが機能不全に陥る懸念があります。さらに、国土強靱化の取組をより効率的に進めるためには、デジタル技術の活用等が不可欠です。
〇 こうした観点から、国土交通省においては、災害から国民の命と暮らしを守るため、所管する各種インフラ等を対象に、
・あらゆる関係者が協働して行う流域治水対策
・道路ネットワークの機能強化対策、鉄道、港湾、空港等の耐災害性強化対策
・予防保全型インフラメンテナンスへの転換に向けた早期対応が必要な施設への集中的な老朽化対策
・国土強靱化に関する施策をより効率的に進めるためのインフラDXの推進
などの対策について、重点的かつ集中的に実施し、取組の更なる加速化・深化を図ってまいります。
添付資料
報道発表資料(PDF形式)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001377695.pdf
お問い合わせ先
国土交通省総合政策局 公共事業企画調整課
TEL:03-5253-8111 (内線24511・24513・24533) 直通 03-5253-8912
国土交通省総合政策局 社会資本整備政策課
TEL:03-5253-8111 (内線24211・24237) 直通 03-5253-8982
国土交通省大臣官房 公共事業調査室
TEL:03-5253-8111 (内線24291・24296) 直通 03-5253-8258
国土交通省国土政策局 総合計画課
TEL:03-5253-8111 (内線29308・29317) 直通 03-5253-8356
**************************************
朝日新聞デジタル 2020年12月8日 5時00分
(社説)国土強靱化 総額ありきで進めるな
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14723287.html
***************************************
日本経済新聞 2020年12月11日 11:45
国土強靱化5カ年対策、閣議決定 123事業に15兆円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE10ATA0Q0A211C2000000
産経新聞 2020.12.11 12:20
国土強靱化へ123事業計15兆円 5カ年対策を閣議決定
https://www.sankei.com/politics/news/201211/plt2012110008-n1.html
時事ドットコムニュース 2020年12月11日11時08分
国土強靱化へ新5カ年対策 現行計画を上積み―政府
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121100213&g=pol
共同通信 2020年12月11日10:40
国土強靱化へ防災加速
https://jp.reuters.com/article/idJP2020121101001415
日刊建設工業新聞 [2020年12月10日1面]
政府/国土強靱化5か年加速化対策概要/15兆円規模で123対策、達成目標も設定
https://www.decn.co.jp/?p=117656
日本経済新聞 2020年12月8日 23:10
5年で123項目集中的に 「国土強靱化5カ年対策」原案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE089OP0Y0A201C2000000
//////////////////////////////////////////////////////
産経新聞 2020.12.11 12:20
国土強靱化へ123事業計15兆円 5カ年対策を閣議決定
----政府は11日、令和3~7年度を期間とする国土強靱(きょうじん)化「5カ年加速化対策」を閣議決定した。災害に強い地域づくりが狙いで、各省庁が老朽インフラの修繕など計123の防災・減災事業を重点的に実施。完了時期の前倒しなどを図る。自治体支出分や民間投資なども含めた総事業費は15兆円程度とした。
防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策(PDF/291KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/5kanenkasokuka/pdf/taisaku.pdf
防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策(概要)(PDF/146KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/5kanenkasokuka/pdf/taisaku_gaiyou.pdf
123対策概要

防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策の対策例(PDF/967KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/5kanenkasokuka/pdf/taisakurei.pdf

「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」を閣議決定
~国民の生命・財産、国家・社会の重要な機能を守るため、国土強靱化の取組を加速化・深化~
令和2年12月11日 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000254.html

朝日新聞デジタル 2020年12月8日 5時00分
(社説)国土強靱化 総額ありきで進めるな
----地震、台風、豪雨などの自然災害が頻発している。国民の生命や財産を守る対策の強化は、政府の責務だ。
ただ、防災・減災を口実に、必要性の乏しい公共事業まで行うことは許されない。菅首相が先週、策定を閣僚に指示した国土強靱(きょうじん)化の長期対策は、いたずらに費用が膨らむのではないかとの懸念が募る。
今後5年間の事業規模は15兆円程度という。今年度末までの3カ年対策の計7兆円程度から大幅な上積みである。
以下参考
トップページ > 各種本部・会議等の活動情報 > 国土強靱化
国土強靱化
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/5kanenkasokuka/index.html
防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策
防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策(PDF/291KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/5kanenkasokuka/pdf/taisaku.pdf
防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策(概要)(PDF/146KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/5kanenkasokuka/pdf/taisaku_gaiyou.pdf
防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策の対策例(PDF/967KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/5kanenkasokuka/pdf/taisakurei.pdf
防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策に関する中長期目標一覧(PDF/420KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/5kanenkasokuka/pdf/chuuchouki_mokuhyou.pdf
新着情報
R2.12.11
国土強靱化推進本部(第12回)を開催し、「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」の案を作成しました。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kokudo_kyoujinka/kaisai/dai12/index.html
閣議において「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」が決定されました。
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/5kanenkasokuka/index.html
----------------------------------------------
「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」を閣議決定
~国民の生命・財産、国家・社会の重要な機能を守るため、国土強靱化の取組を加速化・深化~
令和2年12月11日 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000254.html
本日、「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」が閣議決定されました。
取組の加速化・深化のために5年間で追加的に必要となる事業規模は、政府全体ではおおむね15兆円程度を目途としており、このうち国土交通省では、おおむね9.4兆円程度を目途として、所管分野を対象に、重点的・集中的に53の対策を講じてまいります。
〇 近年、気候変動の影響により気象災害は激甚化・頻発化するとともに、南海トラフ地震・首都直下地震などの大規模地震の発生も切迫しています。また、高度成長期以降に集中的に整備されたインフラの老朽化が今後加速度的に進行し、適切に対応しなければ、中長期的なトータルコストの増大を招くのみならず、我が国の行政・社会経済システムが機能不全に陥る懸念があります。さらに、国土強靱化の取組をより効率的に進めるためには、デジタル技術の活用等が不可欠です。
〇 こうした観点から、国土交通省においては、災害から国民の命と暮らしを守るため、所管する各種インフラ等を対象に、
・あらゆる関係者が協働して行う流域治水対策
・道路ネットワークの機能強化対策、鉄道、港湾、空港等の耐災害性強化対策
・予防保全型インフラメンテナンスへの転換に向けた早期対応が必要な施設への集中的な老朽化対策
・国土強靱化に関する施策をより効率的に進めるためのインフラDXの推進
などの対策について、重点的かつ集中的に実施し、取組の更なる加速化・深化を図ってまいります。
添付資料
報道発表資料(PDF形式)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001377695.pdf
お問い合わせ先
国土交通省総合政策局 公共事業企画調整課
TEL:03-5253-8111 (内線24511・24513・24533) 直通 03-5253-8912
国土交通省総合政策局 社会資本整備政策課
TEL:03-5253-8111 (内線24211・24237) 直通 03-5253-8982
国土交通省大臣官房 公共事業調査室
TEL:03-5253-8111 (内線24291・24296) 直通 03-5253-8258
国土交通省国土政策局 総合計画課
TEL:03-5253-8111 (内線29308・29317) 直通 03-5253-8356
**************************************
朝日新聞デジタル 2020年12月8日 5時00分
(社説)国土強靱化 総額ありきで進めるな
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14723287.html
***************************************
日本経済新聞 2020年12月11日 11:45
国土強靱化5カ年対策、閣議決定 123事業に15兆円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE10ATA0Q0A211C2000000
産経新聞 2020.12.11 12:20
国土強靱化へ123事業計15兆円 5カ年対策を閣議決定
https://www.sankei.com/politics/news/201211/plt2012110008-n1.html
時事ドットコムニュース 2020年12月11日11時08分
国土強靱化へ新5カ年対策 現行計画を上積み―政府
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121100213&g=pol
共同通信 2020年12月11日10:40
国土強靱化へ防災加速
https://jp.reuters.com/article/idJP2020121101001415
日刊建設工業新聞 [2020年12月10日1面]
政府/国土強靱化5か年加速化対策概要/15兆円規模で123対策、達成目標も設定
https://www.decn.co.jp/?p=117656
日本経済新聞 2020年12月8日 23:10
5年で123項目集中的に 「国土強靱化5カ年対策」原案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE089OP0Y0A201C2000000
//////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済