2020-12-14(Mon)
JR北海道・四国 経営支援「継続」 期間拡充 増額も
JR北海道 国が年200億円規模、2年間の支援 国鉄債務処理法の改正案?
毎日新聞2020年12月13日 地方版
JR北の支援「継続」 国交省鉄道局長、21年度以降も /北海道
----経営難が続くJR北海道の将来的な経営の見通しなどについて意見を交わす「北海道の鉄道ネットワークに関する関係者会議」が12日、道庁で開かれた。2021年度以降のJR北に対する国の支援について、国土交通省の上原淳鉄道局長は「支援を継続していく」と明言した。
北海道新聞 12/13 05:00
国のJR北海道支援拡大 国交省方針 21年度以降、増額や期間拡充
----JR北海道の路線見直し問題を協議する国、道、JRなどによる関係者会議が12日、道庁で開かれた。国土交通省の上原淳鉄道局長は2021年度以降の国のJRへの支援について「2年間の措置をもう一歩進めた形で支援策の充実強化を図りたい」と述べ、19、20年度で年約200億円だった支援規模を拡大する考えを示唆した。従来の2年間の支援期間の拡充や支援額の増額が念頭にあるとみられる。
朝日新聞デジタル 2020年12月12日 19時09分
経営難のJR北海道、国が財政支援継続へ 増額も示唆
----国土交通省は12日、経営難のJR北海道への財政支援を来年度以降も続ける方針を表明した。2020年度までの2年間で約400億円を支援しており、21年度以降も支援を続ける。同じく経営難のJR四国への支援も続ける方針だ。支援のために必要な関連法の改正案を来年1月開会予定の通常国会に提出する。
国交省と北海道、JR北などが12日に札幌市で会議を開き、国交省の上原淳・鉄道局長は、これまでのJR北や道など地元自治体の利用促進策を評価し、「もう一歩進めた形で支援策の充実、強化をはかる」と述べた。支援期間や金額は今後詰めるが、従来の年約200億円の増額も示唆した。
日本経済新聞 2020年12月12日 17:41
JR北海道への支援、国が継続へ 道やJRと会議
----国土交通省と北海道は12日、JR北海道の経営問題を巡り鈴木直道知事やJR北海道の島田修社長らが参加する会議を北海道庁内で開いた。国交省の上原淳鉄道局長は「この2年間の措置をもう一歩進めた形で支援策の充実強化を図っていきたい」と述べ、2021年度以降も財政支援を継続する考えを表明した。
国はJR北海道に年200億円規模の支援をしているが、20年度で期限を迎える予定だった。支援の期間や金額は今後調整し、年明けの通常国会に関連法案を提出する。
以下参考
北海道新聞 12/13 05:00
国のJR北海道支援拡大 国交省方針 21年度以降、増額や期間拡充
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/491143/
毎日新聞2020年12月13日 地方版
JR北の支援「継続」 国交省鉄道局長、21年度以降も /北海道
https://mainichi.jp/articles/20201213/ddl/k01/020/031000c
日本経済新聞 2020年12月12日 17:41
JR北海道への支援、国が継続へ 道やJRと会議
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC121T80S0A211C2000000
朝日新聞デジタル 2020年12月12日 19時09分
経営難のJR北海道、国が財政支援継続へ 増額も示唆
https://digital.asahi.com/articles/ASNDD6CVFNDDIIPE00J.html
NHK 2020年12月12日 22時39分
経営厳しいJR北海道への支援策 国土交通省が方向性示す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201212/k10012761301000.html
朝日新聞デジタル 2020年11月23日 5時00分
JR北と四国の財政支援延長へ 政府検討
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14704905.html
//////////////////////////////////////////////////////
毎日新聞2020年12月13日 地方版
JR北の支援「継続」 国交省鉄道局長、21年度以降も /北海道
----経営難が続くJR北海道の将来的な経営の見通しなどについて意見を交わす「北海道の鉄道ネットワークに関する関係者会議」が12日、道庁で開かれた。2021年度以降のJR北に対する国の支援について、国土交通省の上原淳鉄道局長は「支援を継続していく」と明言した。
北海道新聞 12/13 05:00
国のJR北海道支援拡大 国交省方針 21年度以降、増額や期間拡充
----JR北海道の路線見直し問題を協議する国、道、JRなどによる関係者会議が12日、道庁で開かれた。国土交通省の上原淳鉄道局長は2021年度以降の国のJRへの支援について「2年間の措置をもう一歩進めた形で支援策の充実強化を図りたい」と述べ、19、20年度で年約200億円だった支援規模を拡大する考えを示唆した。従来の2年間の支援期間の拡充や支援額の増額が念頭にあるとみられる。
朝日新聞デジタル 2020年12月12日 19時09分
経営難のJR北海道、国が財政支援継続へ 増額も示唆
----国土交通省は12日、経営難のJR北海道への財政支援を来年度以降も続ける方針を表明した。2020年度までの2年間で約400億円を支援しており、21年度以降も支援を続ける。同じく経営難のJR四国への支援も続ける方針だ。支援のために必要な関連法の改正案を来年1月開会予定の通常国会に提出する。
国交省と北海道、JR北などが12日に札幌市で会議を開き、国交省の上原淳・鉄道局長は、これまでのJR北や道など地元自治体の利用促進策を評価し、「もう一歩進めた形で支援策の充実、強化をはかる」と述べた。支援期間や金額は今後詰めるが、従来の年約200億円の増額も示唆した。
日本経済新聞 2020年12月12日 17:41
JR北海道への支援、国が継続へ 道やJRと会議
----国土交通省と北海道は12日、JR北海道の経営問題を巡り鈴木直道知事やJR北海道の島田修社長らが参加する会議を北海道庁内で開いた。国交省の上原淳鉄道局長は「この2年間の措置をもう一歩進めた形で支援策の充実強化を図っていきたい」と述べ、2021年度以降も財政支援を継続する考えを表明した。
国はJR北海道に年200億円規模の支援をしているが、20年度で期限を迎える予定だった。支援の期間や金額は今後調整し、年明けの通常国会に関連法案を提出する。
以下参考
北海道新聞 12/13 05:00
国のJR北海道支援拡大 国交省方針 21年度以降、増額や期間拡充
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/491143/
毎日新聞2020年12月13日 地方版
JR北の支援「継続」 国交省鉄道局長、21年度以降も /北海道
https://mainichi.jp/articles/20201213/ddl/k01/020/031000c
日本経済新聞 2020年12月12日 17:41
JR北海道への支援、国が継続へ 道やJRと会議
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC121T80S0A211C2000000
朝日新聞デジタル 2020年12月12日 19時09分
経営難のJR北海道、国が財政支援継続へ 増額も示唆
https://digital.asahi.com/articles/ASNDD6CVFNDDIIPE00J.html
NHK 2020年12月12日 22時39分
経営厳しいJR北海道への支援策 国土交通省が方向性示す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201212/k10012761301000.html
朝日新聞デジタル 2020年11月23日 5時00分
JR北と四国の財政支援延長へ 政府検討
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14704905.html
//////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済