fc2ブログ
2020-12-16(Wed)

20年度3次補正予算案 19兆1,761億円

「感染症の拡大防止策」4兆3,581億円、
「ポストコロナに向けた経済構造の転換・好循環の実現」11兆6,766億円、
「防災・減災、国土強靱化の推進など」3兆1,414億円


FNN 2020年12月15日 火曜 午後10:02
第3次補正予算案 閣議決定 コロナの追加対策盛り込む
----政府は、臨時閣議で、新型コロナウイルスの追加対策を盛り込んだ2020年度の第3次補正予算案を決定した。
政府は、4月の1次、6月の2次補正予算に続く、一般会計総額15兆4,271億円の3次補正予算案を閣議決定した。
歳出では、感染症の拡大防止策で4兆3,581億円、「デジタル改革・グリーン社会の実現」や中小・小規模事業者への資金繰り支援、「GoToトラベル」など、「ポストコロナに向けた経済構造の転換・好循環の実現」に11兆6,766億円、「防災・減災、国土強靱化の推進など」に3兆1,414億円のあわせて19兆1,761億円を計上している。
一方、歳入では、税収見込みを55兆1,250億円に減額したうえ、赤字国債などを22兆3,950億円を追加発行する。


毎日新聞2020年12月15日 06時00分(最終更新 12月15日 06時00分)
そもそも3次補正は必要なのか 元日銀審議委員が投げかける疑問
----「そもそも3度目の補正予算は必要なのか」。元日銀審議委員で野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミストの木内登英氏は、こんな根本的な疑問を投げかける。
 政府は今春の1次と2次の補正で、感染拡大の第2波、第3波が来ても急場をしのげるよう、あらかじめ使い道を定めずに内閣の責任で機動的に使える予備費を計11・5兆円も積んだ。そこから3856億円の新たな支出を11日に閣議決定したが、それでもまだ7兆円近く残っている。これだけあれば、少なくとも年度内は医療機関への支援、検査やワクチン接種の体制整備、雇用調整助成金の特例延長といった必要な対策の費用を十分賄える――と木内氏は見る。
----今回の15カ月予算は、補正と当初の合計で120兆円を超えるかつてない規模になると見込まれる。事務手続きも膨大で、無駄な予算が財務省の査定をすり抜けてしまいかねない。
 「当初予算だけ見れば、それなりに健全な財政運営がされているようでも、補正まで含めるとそうではない。今回に限らず補正を前提に国債を増発して景気対策を打つことが慣例になっており、予算制度をないがしろにしていると言わざるを得ない」。木内氏はこう警鐘を鳴らす。


東京新聞 2020年12月16日 05時55分
公共事業に使い切れない予算を注ぐ「異常な状況」 二階氏肝いりの補正予算
----政府は第3次補正予算案で、新しい国土強靱化計画の初年度分として2兆3千億円を計上した。自民党の二階俊博幹事長肝いりの政策で、「切れ目のない経済対策」(内閣府)を理由に来年度から始まる計画を前倒しした。だが、近年の公共事業は人手不足で予算を使い切れない状態が恒常化している。国債の新規発行額が100兆円を超える中、今回の計画も必要性が疑問視されている。


財務省
第3次補正予算案閣議決定(令和2年12月15日)
・令和2年度補正予算(第3号)案
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2020/hosei1215.html
・令和2年度補正予算(第3号)の概要(PDF:226KB)
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2020/hosei021215b.pdf

201215令和2年度補正予算(第3号)案 gaiyou 1
201215令和2年度補正予算(第3号)案 gaiyou 2




以下参考

財務省
第3次補正予算案閣議決定(令和2年12月15日)
・令和2年度補正予算(第3号)案
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2020/hosei1215.html
・令和2年度一般会計補正予算(第3号)フレーム(PDF:53KB)
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2020/hosei021215.pdf
・令和2年度一般会計補正予算(第3号)等について(PDF:60KB)
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2020/hosei021215a.pdf
・令和2年度補正予算(第3号)の概要(PDF:226KB)
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2020/hosei021215b.pdf
・(参考)令和2年度租税及び印紙収入補正後予算額概算(PDF:50KB)
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2020/hosei021215c.pdf

***************************

令和2年度国土交通省関係第3次補正予算の概要について
令和2年12月15日
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo05_hh_000204.html
令和2年度補正予算(第3号)について、概算閣議決定されましたのでお知らせします。
添付資料
令和2年度国土交通省関係第3次補正予算の概要(PDF形式)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001378258.pdf
お問い合わせ先
国土交通省 問い合わせ先一覧  
https://www.mlit.go.jp/common/001378256.pdf

***************************

◇厚生労働省
令和2年度厚生労働省第三次補正予算案の概要
https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/20hosei/03index.html
・ 令和2年度厚生労働省第三次補正予算案のポイント [639KB]
https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/20hosei/dl/20201214_01.pdf
・ 令和2年度厚生労働省第三次補正予算案の概要 [453KB]
https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/20hosei/dl/20201214_02.pdf

◇経済産業省
令和2年度第3次補正予算案(経済産業省関連)の概要
2020年12月15日 大臣官房 会計課
https://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2020/hosei/hosei3.html
2020年12月15日、令和2年度第3次補正予算案が閣議決定されましたので、経済産業省関係資料を公表致します。
・ 経済産業省関係令和2年度第3次補正予算案のポイント(PDF形式:200KB)
https://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2020/hosei/pdf/hosei3_yosan_gaiyo.pdf
・ 令和2年度第3次補正予算案の事業概要(PR資料)(PDF形式:3,344KB)
https://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2020/hosei/pdf/hosei3_yosan_pr.pdf

◇総務省
令和2年度総務省所管第3次補正予算(案)の概要
令和2年12月15日 大臣官房 会計課
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kanbo04_02000157.html
総務省では、「令和2年度総務省所管第3次補正予算(案)の概要」を取りまとめましたので、公表します。
<公表資料>   「令和2年度総務省所管第3次補正予算(案)の概要」
https://www.soumu.go.jp/main_content/000723541.pdf

◇文部科学省
令和2年度文部科学省関係補正予算(第3号)(案)
https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420672.htm
・ 令和2年度文部科学省 補正予算(第3号)案の概要 (PDF:623KB)
https://www.mext.go.jp/content/20201214-mxt_kaikesou01-100014477-000_1.pdf
・ 事業別資料集(「1.感染症の拡大防止策」及び「2.経済構造の転換・好循環の実現」関係分) (PDF:9.6MB)
https://www.mext.go.jp/content/20201214-mxt_kaikesou01-100014477-000_2-1.pdf
・ 事業別資料集(「3.国土強靱化の推進など安全・安心の確保」関係分) (PDF:7.6MB)
https://www.mext.go.jp/content/20201214-mxt_kaikesou01-100014477-000_2-2.pdf

**************************************

読売新聞 2020/12/15 21:47
GoToトラベル延長に1兆311億円、第3次補正予算案を閣議決定
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201215-OYT1T50201/


朝日新聞デジタル2020年12月15日 21時58分
今年度の国債、最多112兆円に 3次補正を閣議決定
https://digital.asahi.com/articles/ASNDH7640NDHULFA01N.html


ロイター 2020年12月15日6:56
情報BOX:2020年度3次補正予算の概要
https://jp.reuters.com/article/japan-expenditure-factbox-idJPKBN28P108


東京新聞 2020年12月16日 05時55分
公共事業に使い切れない予算を注ぐ「異常な状況」 二階氏肝いりの補正予算
https://www.tokyo-np.co.jp/article/74515


NHK 2020年12月15日 19時58分
第3次補正予算案 閣議決定 追加の歳出19兆円余
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201215/k10012765931000.html

******************************************

日本経済新聞 2020年12月15日 2:00
3次補正予算案、追加歳出21.8兆円 15日閣議決定
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF1430C0U0A211C2000000


ブルームバーグ 2020年12月15日 9:35
第3次補正予算21.8兆円、新規国債22.4兆円追加発行-報道
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-12-15/QLCRXVT1UM0Y01


NHK 2020年12月14日 18時55分
第3次補正予算案の全容判明 国債の新規発行額は112兆円余に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/k10012764101000.html


毎日新聞2020年12月15日 06時00分(最終更新 12月15日 06時00分)
そもそも3次補正は必要なのか 元日銀審議委員が投げかける疑問
https://mainichi.jp/articles/20201214/k00/00m/010/322000c


/////////////////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-