2020-12-20(Sun)
東京外環道 調布道路陥没 住民ら「納得できぬ」 なぜ安易な工事強行?
「健康被害、資産価値の下落も補償を」 被害住民連絡会が会見
東京新聞 2020年12月20日 05時50分
「健康被害、資産価値の下落も補償を」 被害住民連絡会が会見<調布陥没>
----東京外かく環状道路(東京外環道)のトンネル工事のルート上にある東京都調布市の住宅街で市道の陥没や空洞が生じた問題で、東日本高速道路(NEXCO東日本)が工事との因果関係を認め、家屋損傷への個別補償の方針を表明したのを受け、地元住民らでつくる「外環被害住民連絡会・調布」が19日、調布市内で記者会見を開いた。住民らはNEXCO東日本の事前調査や安全意識の不足を批判。「健康被害や資産価格の下落も補償を」と訴えた。
----「悪い地盤予測されるも対策せず工事強行」
NEXCO東日本の有識者委員会は18日にまとめた中間報告で、陥没やその近くで発見された空洞の原因の一つとして「特殊な地盤」を挙げた。小泉淳委員長は、工事前のボーリング調査地点が通常より少なかったと指摘している。
会見ではこれらの点について、住民から「(掘削には)悪い地盤が予測されていたにもかかわらず、対策を講じず安易に工事を強行した」「安全管理の意識が欠如している」などと非難の声が上がった。
毎日新聞2020年12月20日 地方版
調布の道路陥没 中間報告・補償 住民ら「納得できぬ」 東日本高速批判 /東京
----調布市の住宅街で10月に起きた道路陥没で、周辺住民らでつくる「外環被害住民連絡会・調布」は19日、記者会見し、東日本高速道路の有識者委員会が取りまとめた陥没原因などの中間報告や補償を巡る同社の説明について「納得できるような内容ではなかった。ごまかしているように見える」と批判した。
以下参考
テレ朝news
道路陥没“工事と関係”住民「納得する説明を」(2020年12月20日)
https://youtu.be/8o7zW9juEwk
•2020/12/19
東京新聞 2020年12月20日 05時50分
「健康被害、資産価値の下落も補償を」 被害住民連絡会が会見<調布陥没>
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75430
TBS 19日 17時09分
東京・調布の道路陥没「納得できる説明になっていない」住民訴え
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4155856.html
日本経済新聞 2020/12/19 21:07
周辺住民「納得できない」 調布陥没、高速会社を批判
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG192ZN0Z11C20A2000000
毎日新聞2020年12月20日 地方版
調布の道路陥没 中間報告・補償 住民ら「納得できぬ」 東日本高速批判 /東京
https://mainichi.jp/articles/20201220/ddl/k13/040/003000c
2020年12月20日(日)(愛媛新聞)
地軸:シールドマシン
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202012200005
日本共産党東京都委員会 2020年12月19日
トンネル工事が一因/外環道直上陥没・空洞で有識者委 ネクスコ東 可能性認め 補償へ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-12-19/index.html
朝日新聞デジタル 2020年12月19日 10時30分
調布陥没で「工事が要因の一つ」報告 NEXCOが謝罪
https://digital.asahi.com/articles/ASNDL6X5YNDLUTIL03Y.html
読売新聞 2020/12/17 13:47
調布陥没、外環道工事との因果関係は…住民「工事しか原因は考えられない」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201216-OYT1T50130/
////////////////////////////////////////////
東京新聞 2020年12月20日 05時50分
「健康被害、資産価値の下落も補償を」 被害住民連絡会が会見<調布陥没>
----東京外かく環状道路(東京外環道)のトンネル工事のルート上にある東京都調布市の住宅街で市道の陥没や空洞が生じた問題で、東日本高速道路(NEXCO東日本)が工事との因果関係を認め、家屋損傷への個別補償の方針を表明したのを受け、地元住民らでつくる「外環被害住民連絡会・調布」が19日、調布市内で記者会見を開いた。住民らはNEXCO東日本の事前調査や安全意識の不足を批判。「健康被害や資産価格の下落も補償を」と訴えた。
----「悪い地盤予測されるも対策せず工事強行」
NEXCO東日本の有識者委員会は18日にまとめた中間報告で、陥没やその近くで発見された空洞の原因の一つとして「特殊な地盤」を挙げた。小泉淳委員長は、工事前のボーリング調査地点が通常より少なかったと指摘している。
会見ではこれらの点について、住民から「(掘削には)悪い地盤が予測されていたにもかかわらず、対策を講じず安易に工事を強行した」「安全管理の意識が欠如している」などと非難の声が上がった。
毎日新聞2020年12月20日 地方版
調布の道路陥没 中間報告・補償 住民ら「納得できぬ」 東日本高速批判 /東京
----調布市の住宅街で10月に起きた道路陥没で、周辺住民らでつくる「外環被害住民連絡会・調布」は19日、記者会見し、東日本高速道路の有識者委員会が取りまとめた陥没原因などの中間報告や補償を巡る同社の説明について「納得できるような内容ではなかった。ごまかしているように見える」と批判した。
以下参考
テレ朝news
道路陥没“工事と関係”住民「納得する説明を」(2020年12月20日)
https://youtu.be/8o7zW9juEwk
•2020/12/19
東京新聞 2020年12月20日 05時50分
「健康被害、資産価値の下落も補償を」 被害住民連絡会が会見<調布陥没>
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75430
TBS 19日 17時09分
東京・調布の道路陥没「納得できる説明になっていない」住民訴え
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4155856.html
日本経済新聞 2020/12/19 21:07
周辺住民「納得できない」 調布陥没、高速会社を批判
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG192ZN0Z11C20A2000000
毎日新聞2020年12月20日 地方版
調布の道路陥没 中間報告・補償 住民ら「納得できぬ」 東日本高速批判 /東京
https://mainichi.jp/articles/20201220/ddl/k13/040/003000c
2020年12月20日(日)(愛媛新聞)
地軸:シールドマシン
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202012200005
日本共産党東京都委員会 2020年12月19日
トンネル工事が一因/外環道直上陥没・空洞で有識者委 ネクスコ東 可能性認め 補償へ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-12-19/index.html
朝日新聞デジタル 2020年12月19日 10時30分
調布陥没で「工事が要因の一つ」報告 NEXCOが謝罪
https://digital.asahi.com/articles/ASNDL6X5YNDLUTIL03Y.html
読売新聞 2020/12/17 13:47
調布陥没、外環道工事との因果関係は…住民「工事しか原因は考えられない」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201216-OYT1T50130/
////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済