fc2ブログ
2018-09-02(Sun)

ヤマト 3億円水増し 引っ越し不正 一部で組織ぐるみ

「赤信号みんなで渡れば…」 常態化した過大請求  無責任で澱んだ組織風土

ヤマトホールディングス(HD)が、引っ越し料金を過大請求していた問題で、社内調査委員会がまとめた報告書を公表した。
報告書は、顧客企業に提示した見積額を「悪意で上乗せ」した例が計3億円弱(16%程度)あったとし、一部支店では組織ぐるみで水増しが行われていたことを指摘している。
ヤマトは、水増し分を含めた17億円全額を被害企業に返金するという。
 
組織ぐるみについては、一部支店に押し付けている感じがする。
報告書は、水増し請求は全国11の統括支店のうち、5カ所で行われ、このうち、ある統括支店長は不正を認識しながら黙認。
統括支店の傘下にある支店の一部では支店長自ら水増しを指示していたとする。

一方、ヤマトHDやYHCの経営陣による指示は認められなかったとしているが、知っていて黙認したり、ノルマ達成を求めたり、間接的な関与はあったのではないだろうか。
山内社長が、過大請求について「全社的にまん延していた。恥ずべき事態だ」と謝罪したということからもうかがえる。
 
今回の調査は、2010年からの8年間にとどめているが、約20年前にNTT東日本も同様の被害に遭っていたというから、さらなる調査が必要だと思う。

日経新聞は、「ヤマト、無責任で澱んだ組織風土」 「お粗末。その一言に尽きる」と手厳しく批判している。
「よくも約款を意識せず商取引(引っ越しビジネス)が行われたものだ。何をよりどころに顧客と商談していたのか。家財道具の機能の変化やライフスタイルが多様化する中で顧客に対して十分なサービスを提供することができなかったことを経営層が見逃した。だから約款が軽んじられた。」

「ヤマトは昨年、サービス残業でも厳しい視線にさらされた。社内の問題から今回は取引先を騙(だま)していたことになる。金額の多寡よりも根が深いはずだが、報告書を読んでも従業員が不正に加担しているような罪の意識があまり感じられず、業務として淡々とこなしていたことがわかる。組織の風土が感覚をまひさせていたのだろう。」

さらに、「澱(よど)んだ組織風土はヤマトだけではない。」
と中央省庁などで広がりを見せる障がい者雇用水増し問題や、昨年から続く日産自動車などによる不正検査問題を指摘。
「平成が終わりを迎える中で日本社会の澱んだ組織風土が至る所であぶり出されている。隠し通せないし対応を誤ると組織の存続にまで発展する。法律や約款は社会の背骨だ。ヤマトは来年創業100年を迎える。澱んだ組織を棚卸ししないと次世代はない。」

*******************

ニュースリリース 2018年8月31日
法人のお客さまの社員向け引越サービスにおける不適切な請求に関する調査委員会による調査結果、および再発防止に向けた今後の対処について
http://www.yamato-hd.co.jp/news/h30/h30_40_01news.html




以下参考

ヤマトホールディングスHP
http://www.yamato-hd.co.jp/
ニュースリリース 2018年8月31日
法人のお客さまの社員向け引越サービスにおける不適切な請求に関する調査委員会による調査結果、および再発防止に向けた今後の対処について
http://www.yamato-hd.co.jp/news/h30/h30_40_01news.html

*******************

重要なお知らせ
法人のお客さまの社員向け引越サービスにおける不適切な請求に関する調査委員会による調査結果、および再発防止に向けた今後の対処について
http://www.yamato-hd.co.jp/information/info/info_180831.html

*********************************

時事通信 (2018/08/31-21:24)
ヤマト、3億円水増し=引っ越し不正、一部で組織ぐるみ-個人向け新規受注も休止
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018083100777&g=eco

NHK 2018年9月1日 5時12分
宅配便「ヤマト」に行政処分検討 過大請求問題 国交省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180901/k10011603461000.html

読売新聞 2018年08月31日 23時55分
ヤマト過大請求、16%「悪意」…上司の指示も
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180831-OYT1T50119.html


朝日新聞デジタル2018年9月1日05時16分
「赤信号みんなで渡れば…」ヤマト、常態化した過大請求
https://digital.asahi.com/articles/ASL80446PL80ULFA00F.html


朝日新聞デジタル2018年8月31日20時24分
ヤマト引っ越し過大請求「16%が悪意で上乗せ」
https://digital.asahi.com/articles/ASL80444BL80ULFA00D.html


日本経済新聞 2018/9/1 1:38
ヤマト過大請求、一部組織ぐるみ 報告書「倫理が欠如」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34874130R00C18A9EA2000/


日本経済新聞 2018/8/31 22:00
「上長の指示で上乗せあった」 ヤマト一問一答
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34866240R30C18A8TJC000/


日本経済新聞 2018/8/31 15:52
ヤマト、引っ越しの新規受注休止 個人向け含め
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34825820R30C18A8000000/


日本経済新聞 2018/8/31 16:58
ヤマト、無責任で澱んだ組織風土
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34834730R30C18A8TJ1000/


産経ニュース 2018.8.31 16:49
【ヤマト引越し過大請求】不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止
https://www.sankei.com/economy/news/180831/ecn1808310030-n1.html


産経ニュース 2018.8.31 21:47
【ヤマト引越し過大請求】見えぬ信頼回復 「クロネコ」ブランド失墜
https://www.sankei.com/economy/news/180831/ecn1808310040-n1.html


時事通信 (2018/08/30-21:50)
ヤマト過大請求、20年前にも=NTT東が被害、数千万円返金-引っ越し不正で
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018083001127&g=eco


ダイヤモンドオンライン 2018.8.16
ヤマト「社外秘資料」入手!代金着服、事故隠蔽…不正・懲戒の実態
https://diamond.jp/articles/-/177542


//////////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
国交省元次官 民間企業人事への介入 「OBを社長に」要求  2023/03/31
03/30のツイートまとめ 2023/03/31
外環道工事 全面差し止めは認めず 住民側抗告を棄却 東京高裁 2023/03/30
03/29のツイートまとめ 2023/03/30
リニア地下トンネル 調査掘進に着手 JR東海 川崎市 2023/03/29
03/28のツイートまとめ 2023/03/29
03/27のツイートまとめ 2023/03/28
03/26のツイートまとめ 2023/03/27
03/25のツイートまとめ 2023/03/26
東京都交通局 駅委託業務契約「偽装請負」恐れ 労働局行政指導 2023/03/25
天気予報

-天気予報コム- -FC2-