fc2ブログ
2021-01-14(Thu)

コロナ感染拡大 緊急事態宣言地域 11都府県に拡大

「後手」払拭へ政権躍起  小出し・後手では感染止まらぬ
2カ月経たず 再宣言レベル  外国人入国 ビジネス往来も停止 一転全面停止


<各紙社説・主張>
朝日新聞デジタル2021年1月14日 5時00分
(社説)宣言地域拡大 態勢の立て直しを急げ

読売新聞 2021/01/14 05:00
社説:緊急事態拡大 今まで以上の危機感が必要だ

毎日新聞2021年1月14日 東京朝刊
社説:「緊急事態」7府県追加 首相が頭を切り替えねば

日本経済新聞 2021年1月13日 21:00 (1月14日付)
[社説]緊急事態宣言の拡大を機に対策素早く

産経新聞 2021.1.13 05:00
【主張】宣言地域拡大へ 首相の覚悟が意識変える

東京新聞 2021年1月14日 07時20分
社説:緊急宣言拡大 切り札になっているか

しんぶん赤旗 2021年1月14日(木)
主張:緊急事態宣言拡大 小出し・後手では感染止まらぬ

------------

日本経済新聞 2021年1月14日 2:00 [有料会員限定]
緊急事態7府県発令 ビジネス往来も停止 首相「昼も外出控えて」
----菅義偉首相は13日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡、栃木の7府県に緊急事態宣言を発令した。期間は14日から2月7日まで。宣言の対象は7日に発令した東京、神奈川、埼玉、千葉とあわせ11都府県になった。中国や韓国など11カ国・地域とのビジネス往来も期間中はやめ、外国人の新規入国は原則として停止する。

日本経済新聞 2021年1月14日 2:00
新規感染「深刻」14都府県 関西や九州でも急増 宣言解除に高い壁
----政府は13日、緊急事態宣言の対象地域を11都府県に拡大した。年明けから首都圏以外でも新型コロナウイルスの感染が急拡大し、国が示す4つのステージと6指標(きょうのことば)で、新規感染者数の水準が最も深刻な「ステージ4」相当は14都府県に達する。宣言解除の目安となるステージ3への移行へのハードルは高い。

朝日新聞デジタル2021年1月14日 5時00分
緊急事態、7府県追加 首相「大都市で対策必要」 計11都府県、来月7日まで
----菅義偉首相は13日、関西や東海などの7府県に対し、新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態を宣言することを決めた。「大都市として人口が集中しており、全国に感染が広がる前に対策を講じる必要がある」と説明した。

朝日新聞デジタル2021年1月14日 5時00分
(時時刻刻)「後手」払拭へ政権躍起 宣言要請ない福岡も追加
----菅義偉首相は13日、新たに7府県に新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言を出した。首都圏4都県に宣言を出した7日には拡大を否定していたが、知事の要請に応じて方針を転換した。宣言の拡大は「後手批判」につながる可能性もあり、政権は要請がドミノ倒し的に続くことを懸念する。

--------------------

朝日新聞デジタル2021年1月14日 5時00分
2カ月経たず、再宣言レベル 東京のコロナ感染「1日500人未満」で解除なら 西浦・京大教授が試算
----今回の緊急事態宣言で東京都の感染者を1日500人未満まで減らせても、宣言を解除して対策を緩めれば、2カ月もせずに再び宣言が必要な流行状況に戻るというシミュレーションを、京都大の西浦博教授がまとめた。

朝日新聞デジタル2021年1月14日 5時00分
外国人入国、一転全面停止 ビジネス客含め 宣言期間中
----菅義偉首相は13日夜の記者会見で、中韓を含む11カ国・地域からビジネス関係者などを受け入れている入国緩和策について、一時停止にすると表明した。与野党や世論の批判を受け、方針転換した。停止は14日から緊急事態宣言の解除までとしている。これにより、外国人の新規入国は事実上、全面的に止まる。





以下参考

朝日新聞デジタル2021年1月14日 5時00分
(社説)宣言地域拡大 態勢の立て直しを急げ
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14762310.html


読売新聞 2021/01/14 05:00
社説:緊急事態拡大 今まで以上の危機感が必要だ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210113-OYT1T50287/


毎日新聞2021年1月14日 東京朝刊
社説:「緊急事態」7府県追加 首相が頭を切り替えねば
https://mainichi.jp/articles/20210114/ddm/005/070/117000c


日本経済新聞 2021年1月13日 21:00 (1月14日付)
[社説]緊急事態宣言の拡大を機に対策素早く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK127E70S1A110C2000000


産経新聞 2021.1.13 05:00
【主張】宣言地域拡大へ 首相の覚悟が意識変える
https://www.sankei.com/column/news/210113/clm2101130002-n1.html


東京新聞 2021年1月14日 07時20分
社説:緊急宣言拡大 切り札になっているか
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79806


しんぶん赤旗 2021年1月14日(木)
主張:緊急事態宣言拡大 小出し・後手では感染止まらぬ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-01-14/2021011401_05_1.html

****************************************

日本経済新聞 2021年1月14日 2:00 [有料会員限定]
緊急事態7府県発令 ビジネス往来も停止 首相「昼も外出控えて」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68135310U1A110C2MM8000


日本経済新聞 2021年1月14日 2:00
新規感染「深刻」14都府県 関西や九州でも急増 宣言解除に高い壁
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68137090U1A110C2EA2000


朝日新聞デジタル2021年1月14日 5時00分
緊急事態、7府県追加 首相「大都市で対策必要」 計11都府県、来月7日まで
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14762397.html


朝日新聞デジタル2021年1月14日 5時00分
(時時刻刻)「後手」払拭へ政権躍起 宣言要請ない福岡も追加
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14762387.html


朝日新聞デジタル2021年1月14日 5時00分
外国人入国、一転全面停止 ビジネス客含め 宣言期間中
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14762398.html


朝日新聞デジタル2021年1月14日 5時00分
水際対策、右往左往 首相肝いり裏目 ビジネス入国
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14762325.html


朝日新聞デジタル2021年1月14日 5時00分
2カ月経たず、再宣言レベル 東京のコロナ感染「1日500人未満」で解除なら 西浦・京大教授が試算
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14762355.html


///////////////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-