2021-01-18(Mon)
リニア 静岡工区 大井川取水制限 渇水不安に拍車
「JRのリニア工事 流量維持を」/静岡県知事 「工事凍結を」要請書簡 「リニアのルート変更議論を」
静岡新聞 (2021/1/15 09:46)
大井川取水制限 農工業の渇水不安に拍車 「JRのリニア工事 流量維持を」
----昨年11月から続く少雨の影響で、大井川の取水制限が15日から始まる。渇水時は流域利水者が互いに利用量を調整しながら限りある水資源を使ってきたが、解決の見通しが立っていないリニア中央新幹線工事に伴う流量減少問題が利水者の不安をかき立てている。今後、南アルプストンネル静岡工区に着工し、少雨と工事による流量減少が重なって深刻化すれば、農作物の育成や企業の生産活動が打撃を受ける。渇水の長期化などを懸念する利水者からは、JR東海に流量維持の対策を求める声が上がった。
静岡新聞 (2021/1/14 09:13)
大井川15日から取水制限 上水道5%、農工業10% 少雨続き
----大井川の利水関係者で構成する大井川水利調整協議会は13日に島田市内で開いた幹事会で、下流の8市1町で15日から取水制限を開始すると決定した。昨年11月以降の少雨によって上流のダムの貯水率が低下し続けているため。複数の関係者への取材で分かった。大井川水系の取水制限は2年ぶり。リニア中央新幹線工事に伴う流量減少問題の解決が見通せない中での渇水に、利水関係者の危機感は高まっている。
静岡新聞 (2021/1/5 08:36)
首相に「工事凍結を」書簡 静岡県知事、JRの表明要請【大井川とリニア】
----静岡県の川勝平太知事は、リニア中央新幹線南アルプストンネル工事に伴う大井川流量減少問題の解決の見通しが立たないとして、同トンネル工事の凍結をJR東海が表明するように求める書簡を菅義偉首相に送ったことを明らかにした。JR東海の金子慎社長にも直接会って凍結表明を要請する意向を示した。
国土交通省の専門家会議を通してJRによる事前の調査が不十分だという事実が明らかになってきたとの見方を示し「大臣意見は南アルプスの自然を守るべし、地域住民の理解を得るべしとうたっている。その二つが明確になるまでは事業を凍結すると表明すべきだ」と指摘した。
日本経済新聞 2021年1月1日 0:00
静岡知事「リニアのルート変更議論を」 未着工問題で
----静岡県の川勝平太知事は日本経済新聞の取材に対し、リニア中央新幹線の静岡工区の未着工問題について「南アルプスと大井川の水を守るべきで、ルート変更、部分開業も議論する必要がある」との考えを示した。「これ以上こじれると事業自体をあきらめる最悪の事態になりかねない」と主張し、改めて静岡工区の一時凍結を求めた。
ハーバー・ビジネス・オンライン 2021.01.06
リニアの静岡県への影響を議論する有識者会議「座長コメント」のテキトーぶりが酷い
----有識者会議で異論が出ていた事実を座長が隠蔽?
以下参考
静岡新聞 (2021/1/19 08:50)
牧之原の産業、工事影響懸念 市議会が研修会【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/852754.html
静岡新聞 (2021/1/19 08:40)
知事の工事凍結要求 流域市町半数超、否定的【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/852749.html
静岡新聞 (2021/1/16 09:08)
流量予測、データ不足課題 国交省専門家会議【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/006/852010.html
静岡新聞 (2021/1/15 09:46)
大井川取水制限 農工業の渇水不安に拍車 「JRのリニア工事 流量維持を」
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/851656.html
静岡新聞 (2021/1/14 09:13)
大井川15日から取水制限 上水道5%、農工業10% 少雨続き
https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/851262.html
毎日新聞2021年1月14日 地方版
リニアの行方
南アルプス「世界の宝」 県、自然環境保全に力 動画でPR、ふるさと納税も財源に /静岡
https://mainichi.jp/articles/20210114/ddl/k22/020/047000c
静岡新聞 (2021/1/13 10:17)
公開の静岡県会議で議論を 知事、JRに「住民理解大事」【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/850939.html
静岡新聞 (2021/1/9 12:00)
静岡・千石で追加地質調査へ 「直下」は含まれず【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/006/849839.html
ハーバー・ビジネス・オンライン 2021.01.06
リニアの静岡県への影響を議論する有識者会議「座長コメント」のテキトーぶりが酷い
https://hbol.jp/235814
静岡新聞 (2021/1/5 08:36)
首相に「工事凍結を」書簡 静岡県知事、JRの表明要請【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/006/848335.html
日本経済新聞 2021年1月4日 16:01
静岡知事、リニアで首相に書簡 静岡工区の事業凍結訴え
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB044DM0U1A100C2000000
毎日新聞2021年1月4日 地方版
川勝知事 新春インタビュー リニア工事凍結促す 4選出馬「今は考える時期でない」 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20210104/ddl/k22/010/112000c
日本経済新聞 2021年1月1日 0:00
静岡知事「リニアのルート変更議論を」 未着工問題で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB25B9S025122020000000
日本経済新聞 2021年1月4日 17:00
静岡知事「山梨、長野、新潟と共同経済圏」コロナ禍で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB2513P0V21C20A2000000
////////////////////////////////////////////////////////////
静岡新聞 (2021/1/15 09:46)
大井川取水制限 農工業の渇水不安に拍車 「JRのリニア工事 流量維持を」
----昨年11月から続く少雨の影響で、大井川の取水制限が15日から始まる。渇水時は流域利水者が互いに利用量を調整しながら限りある水資源を使ってきたが、解決の見通しが立っていないリニア中央新幹線工事に伴う流量減少問題が利水者の不安をかき立てている。今後、南アルプストンネル静岡工区に着工し、少雨と工事による流量減少が重なって深刻化すれば、農作物の育成や企業の生産活動が打撃を受ける。渇水の長期化などを懸念する利水者からは、JR東海に流量維持の対策を求める声が上がった。
静岡新聞 (2021/1/14 09:13)
大井川15日から取水制限 上水道5%、農工業10% 少雨続き
----大井川の利水関係者で構成する大井川水利調整協議会は13日に島田市内で開いた幹事会で、下流の8市1町で15日から取水制限を開始すると決定した。昨年11月以降の少雨によって上流のダムの貯水率が低下し続けているため。複数の関係者への取材で分かった。大井川水系の取水制限は2年ぶり。リニア中央新幹線工事に伴う流量減少問題の解決が見通せない中での渇水に、利水関係者の危機感は高まっている。
静岡新聞 (2021/1/5 08:36)
首相に「工事凍結を」書簡 静岡県知事、JRの表明要請【大井川とリニア】
----静岡県の川勝平太知事は、リニア中央新幹線南アルプストンネル工事に伴う大井川流量減少問題の解決の見通しが立たないとして、同トンネル工事の凍結をJR東海が表明するように求める書簡を菅義偉首相に送ったことを明らかにした。JR東海の金子慎社長にも直接会って凍結表明を要請する意向を示した。
国土交通省の専門家会議を通してJRによる事前の調査が不十分だという事実が明らかになってきたとの見方を示し「大臣意見は南アルプスの自然を守るべし、地域住民の理解を得るべしとうたっている。その二つが明確になるまでは事業を凍結すると表明すべきだ」と指摘した。
日本経済新聞 2021年1月1日 0:00
静岡知事「リニアのルート変更議論を」 未着工問題で
----静岡県の川勝平太知事は日本経済新聞の取材に対し、リニア中央新幹線の静岡工区の未着工問題について「南アルプスと大井川の水を守るべきで、ルート変更、部分開業も議論する必要がある」との考えを示した。「これ以上こじれると事業自体をあきらめる最悪の事態になりかねない」と主張し、改めて静岡工区の一時凍結を求めた。
ハーバー・ビジネス・オンライン 2021.01.06
リニアの静岡県への影響を議論する有識者会議「座長コメント」のテキトーぶりが酷い
----有識者会議で異論が出ていた事実を座長が隠蔽?
以下参考
静岡新聞 (2021/1/19 08:50)
牧之原の産業、工事影響懸念 市議会が研修会【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/852754.html
静岡新聞 (2021/1/19 08:40)
知事の工事凍結要求 流域市町半数超、否定的【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/852749.html
静岡新聞 (2021/1/16 09:08)
流量予測、データ不足課題 国交省専門家会議【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/006/852010.html
静岡新聞 (2021/1/15 09:46)
大井川取水制限 農工業の渇水不安に拍車 「JRのリニア工事 流量維持を」
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/851656.html
静岡新聞 (2021/1/14 09:13)
大井川15日から取水制限 上水道5%、農工業10% 少雨続き
https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/851262.html
毎日新聞2021年1月14日 地方版
リニアの行方
南アルプス「世界の宝」 県、自然環境保全に力 動画でPR、ふるさと納税も財源に /静岡
https://mainichi.jp/articles/20210114/ddl/k22/020/047000c
静岡新聞 (2021/1/13 10:17)
公開の静岡県会議で議論を 知事、JRに「住民理解大事」【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/850939.html
静岡新聞 (2021/1/9 12:00)
静岡・千石で追加地質調査へ 「直下」は含まれず【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/006/849839.html
ハーバー・ビジネス・オンライン 2021.01.06
リニアの静岡県への影響を議論する有識者会議「座長コメント」のテキトーぶりが酷い
https://hbol.jp/235814
静岡新聞 (2021/1/5 08:36)
首相に「工事凍結を」書簡 静岡県知事、JRの表明要請【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/006/848335.html
日本経済新聞 2021年1月4日 16:01
静岡知事、リニアで首相に書簡 静岡工区の事業凍結訴え
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB044DM0U1A100C2000000
毎日新聞2021年1月4日 地方版
川勝知事 新春インタビュー リニア工事凍結促す 4選出馬「今は考える時期でない」 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20210104/ddl/k22/010/112000c
日本経済新聞 2021年1月1日 0:00
静岡知事「リニアのルート変更議論を」 未着工問題で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB25B9S025122020000000
日本経済新聞 2021年1月4日 17:00
静岡知事「山梨、長野、新潟と共同経済圏」コロナ禍で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB2513P0V21C20A2000000
////////////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済