2021-01-26(Tue)
「GoToトラベル」 「しかるべき時期に再開」首相 1兆円予算組み替え拒否
感染者拡大に影響か 開始後最大6~7倍増加 各紙社説 3次補正予算案 喫緊の感染対策優先を
東京新聞 2021年1月25日 20時10分
菅首相、GoToトラベル「しかるべき時期に再開」1兆円を予算計上
----衆院予算委員会は25日、菅義偉首相と全閣僚が出席し、2020年度3次補正予算案の基本的質疑を行った。首相は全国で一時停止した観光支援事業「Go To トラベル」関連費の約1兆円について「しかるべき時期に再開する時に備えて計上する」と明言し、野党が求める予算の組み替えを拒んだ。
東京新聞 2021年1月25日 17時10分
「GoToトラベル」感染者拡大に影響か 京大の西浦教授らが分析
----昨年7月に始まった政府の観光支援事業「GoToトラベル」の開始後に、旅行に関連する新型コロナウイルス感染者が最大6~7倍増加したとの分析結果を、西浦博・京都大教授らの研究チームが国際医学誌に発表した。
****************************************
<各紙社説・主張>
朝日新聞デジタル 2021年1月24日 5時00分
(社説)コロナ対策 衆知結集 首相が先頭に
----「Go To」は止めない、緊急事態宣言は避ける――。一度決めた方針に固執する菅政権の姿勢が、臨機応変な対応を阻んできたのではないか。
東京新聞 2021年1月26日 08時08分
【社説】GoTo事業費 補正組み替えが必要だ
----衆院予算委員会で第三次補正予算の審議が始まった。GoTo事業の延長が焦点だがコロナ禍で事業再開のめどが立たない中、追加計上は必要なのか。組み替えて緊急を要する政策に充てるべきだ。
北海道新聞 2020/01/26 05:05
社説:予算委首相答弁 反省なく国民に届かぬ
----首相は、感染拡大で一時停止しているGoTo事業の追加費用を盛り込んだ本年度第3次補正予算案の組み替えを重ねて拒否した。
中国新聞 2021/1/26 6:37
社説:3次補正予算案 喫緊の感染対策優先を
----GoTo関連事業は少なくとも緊急宣言の期限である2月7日まで停止が決まっている。観光業などの経済的な救済策としては大きな効果があった一方で、移動を促す事業の実施が感染者の増加に影響した可能性も指摘されている。
西日本新聞 2021/1/26 10:43
社説:国会コロナ論戦 党派超えて危機に対応を
----野党は「感染症対策重視の補正へ組み替えるべきだ」と求めたが、菅義偉首相は「GoTo事業は地域経済を下支えする。しかるべき時期の再開に備えたい」と拒んだ。政府と与党は週内にも補正予算案を成立させる構えだが、緊急事態宣言下で感染対策と経済立て直しという二兎(にと)を追う印象は否めない。
以下参考
東京新聞 2021年1月25日 20時10分
菅首相、GoToトラベル「しかるべき時期に再開」1兆円を予算計上
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81965
東京新聞 2021年1月25日 17時10分
「GoToトラベル」感染者拡大に影響か 京大の西浦教授らが分析
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81968
****************************************
朝日新聞デジタル 2021年1月24日 5時00分
(社説)コロナ対策 衆知結集 首相が先頭に
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14775169.html
東京新聞 2021年1月26日 08時08分
【社説】GoTo事業費 補正組み替えが必要だ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82096
北海道新聞 2020/01/26 05:05
社説:予算委首相答弁 反省なく国民に届かぬ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/504719
中国新聞 2021/1/26 6:37
社説:3次補正予算案 喫緊の感染対策優先を
https://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=721206&comment_sub_id=0&category_id=142
西日本新聞 2021/1/26 10:43
社説:国会コロナ論戦 党派超えて危機に対応を
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/684733/
////////////////////////////////////////////////////////////
東京新聞 2021年1月25日 20時10分
菅首相、GoToトラベル「しかるべき時期に再開」1兆円を予算計上
----衆院予算委員会は25日、菅義偉首相と全閣僚が出席し、2020年度3次補正予算案の基本的質疑を行った。首相は全国で一時停止した観光支援事業「Go To トラベル」関連費の約1兆円について「しかるべき時期に再開する時に備えて計上する」と明言し、野党が求める予算の組み替えを拒んだ。
東京新聞 2021年1月25日 17時10分
「GoToトラベル」感染者拡大に影響か 京大の西浦教授らが分析
----昨年7月に始まった政府の観光支援事業「GoToトラベル」の開始後に、旅行に関連する新型コロナウイルス感染者が最大6~7倍増加したとの分析結果を、西浦博・京都大教授らの研究チームが国際医学誌に発表した。
****************************************
<各紙社説・主張>
朝日新聞デジタル 2021年1月24日 5時00分
(社説)コロナ対策 衆知結集 首相が先頭に
----「Go To」は止めない、緊急事態宣言は避ける――。一度決めた方針に固執する菅政権の姿勢が、臨機応変な対応を阻んできたのではないか。
東京新聞 2021年1月26日 08時08分
【社説】GoTo事業費 補正組み替えが必要だ
----衆院予算委員会で第三次補正予算の審議が始まった。GoTo事業の延長が焦点だがコロナ禍で事業再開のめどが立たない中、追加計上は必要なのか。組み替えて緊急を要する政策に充てるべきだ。
北海道新聞 2020/01/26 05:05
社説:予算委首相答弁 反省なく国民に届かぬ
----首相は、感染拡大で一時停止しているGoTo事業の追加費用を盛り込んだ本年度第3次補正予算案の組み替えを重ねて拒否した。
中国新聞 2021/1/26 6:37
社説:3次補正予算案 喫緊の感染対策優先を
----GoTo関連事業は少なくとも緊急宣言の期限である2月7日まで停止が決まっている。観光業などの経済的な救済策としては大きな効果があった一方で、移動を促す事業の実施が感染者の増加に影響した可能性も指摘されている。
西日本新聞 2021/1/26 10:43
社説:国会コロナ論戦 党派超えて危機に対応を
----野党は「感染症対策重視の補正へ組み替えるべきだ」と求めたが、菅義偉首相は「GoTo事業は地域経済を下支えする。しかるべき時期の再開に備えたい」と拒んだ。政府と与党は週内にも補正予算案を成立させる構えだが、緊急事態宣言下で感染対策と経済立て直しという二兎(にと)を追う印象は否めない。
以下参考
東京新聞 2021年1月25日 20時10分
菅首相、GoToトラベル「しかるべき時期に再開」1兆円を予算計上
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81965
東京新聞 2021年1月25日 17時10分
「GoToトラベル」感染者拡大に影響か 京大の西浦教授らが分析
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81968
****************************************
朝日新聞デジタル 2021年1月24日 5時00分
(社説)コロナ対策 衆知結集 首相が先頭に
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14775169.html
東京新聞 2021年1月26日 08時08分
【社説】GoTo事業費 補正組み替えが必要だ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82096
北海道新聞 2020/01/26 05:05
社説:予算委首相答弁 反省なく国民に届かぬ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/504719
中国新聞 2021/1/26 6:37
社説:3次補正予算案 喫緊の感染対策優先を
https://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=721206&comment_sub_id=0&category_id=142
西日本新聞 2021/1/26 10:43
社説:国会コロナ論戦 党派超えて危機に対応を
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/684733/
////////////////////////////////////////////////////////////
- 関連記事
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済