2021-02-05(Fri)
リニアとコロナ ドル箱の新幹線に大逆風 JR東海を襲う「二重苦」
大井川とリニア 第5章 渇水から考える①~⑤
リニア計画に対する3つ目の裁判が始まる
東洋経済オンライン 2021/02/03
ドル箱の新幹線に大逆風 リニアとコロナ、JR東海を襲う「二重苦」
ハーバー・ビジネス・オンライン 2021.01.31
「大井川の水源を守りたい」。リニア工事差し止めを求める静岡県民の訴訟始まる
リニア計画に対する3つ目の裁判が始まる
*******************************
静岡新聞(2021/1/31 15:00)
水利調整「互譲の精神」 限りある資源、今も苦心 渇水から考える①
----記録的な少雨が続き、1月15日から取水制限が始まった大井川。幾度も渇水に見舞われてきた流域住民は雨の少ない時期こそ大井川の水を必要としてきた。その水源を貫くリニア中央新幹線のトンネル工事で懸念される流量減少が深刻な少雨と重なった時、水利用にどれだけ大きな影響が及ぶのか。水問題に厳しい視線を注ぐ流域の思いを聴くとともに、渇水時に工事が何をもたらすのかを探った。
静岡新聞(2021/2/1 13:13)
「解決案」の田代ダム 少雨時は枯れる可能性 渇水から考える②
静岡新聞(2021/2/2 11:00)
減水原因、工事か少雨か 観測粗く影響判断困難 渇水から考える③
静岡新聞(2021/2/3 11:09)
安定供給 産業の基盤 利用可能量減 発展阻む 渇水から考える④
静岡新聞(2021/2/4 11:35)
環境保つ流量「不足」 川本来の姿に見直しを 渇水から考える⑤完
以下参考
東洋経済オンライン 2021/02/03
ドル箱の新幹線に大逆風 リニアとコロナ、JR東海を襲う「二重苦」
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/25996
ハーバー・ビジネス・オンライン 2021.01.31
「大井川の水源を守りたい」。リニア工事差し止めを求める静岡県民の訴訟始まる
リニア計画に対する3つ目の裁判が始まる
https://hbol.jp/238139
*******************************
静岡新聞(2021/1/31 15:00)
水利調整「互譲の精神」 限りある資源、今も苦心【大井川とリニア 第5章 渇水から考える①】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/856790.html
静岡新聞(2021/2/1 13:13)
「解決案」の田代ダム 少雨時は枯れる可能性【大井川とリニア 第5章 渇水から考える②】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/857058.html
静岡新聞(2021/2/2 11:00)
減水原因、工事か少雨か 観測粗く影響判断困難【 大井川とリニア 第5章 渇水から考える③】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/857300.html
静岡新聞(2021/2/3 11:09)
安定供給 産業の基盤 利用可能量減 発展阻む【大井川とリニア 第5章 渇水から考える④】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/857704.html
静岡新聞(2021/2/4 11:35)
環境保つ流量「不足」 川本来の姿に見直しを【大井川とリニア 第5章 渇水から考える⑤完】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/858080.html
静岡新聞(2021/2/3 10:47)
先人引いた水、地域の礎 元小笠町長・黒田淳之助氏【大井川とリニア 私の視点】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/857699.html
////////////////////////////////////////////////////////////
リニア計画に対する3つ目の裁判が始まる
東洋経済オンライン 2021/02/03
ドル箱の新幹線に大逆風 リニアとコロナ、JR東海を襲う「二重苦」
ハーバー・ビジネス・オンライン 2021.01.31
「大井川の水源を守りたい」。リニア工事差し止めを求める静岡県民の訴訟始まる
リニア計画に対する3つ目の裁判が始まる
*******************************
静岡新聞(2021/1/31 15:00)
水利調整「互譲の精神」 限りある資源、今も苦心 渇水から考える①
----記録的な少雨が続き、1月15日から取水制限が始まった大井川。幾度も渇水に見舞われてきた流域住民は雨の少ない時期こそ大井川の水を必要としてきた。その水源を貫くリニア中央新幹線のトンネル工事で懸念される流量減少が深刻な少雨と重なった時、水利用にどれだけ大きな影響が及ぶのか。水問題に厳しい視線を注ぐ流域の思いを聴くとともに、渇水時に工事が何をもたらすのかを探った。
静岡新聞(2021/2/1 13:13)
「解決案」の田代ダム 少雨時は枯れる可能性 渇水から考える②
静岡新聞(2021/2/2 11:00)
減水原因、工事か少雨か 観測粗く影響判断困難 渇水から考える③
静岡新聞(2021/2/3 11:09)
安定供給 産業の基盤 利用可能量減 発展阻む 渇水から考える④
静岡新聞(2021/2/4 11:35)
環境保つ流量「不足」 川本来の姿に見直しを 渇水から考える⑤完
以下参考
東洋経済オンライン 2021/02/03
ドル箱の新幹線に大逆風 リニアとコロナ、JR東海を襲う「二重苦」
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/25996
ハーバー・ビジネス・オンライン 2021.01.31
「大井川の水源を守りたい」。リニア工事差し止めを求める静岡県民の訴訟始まる
リニア計画に対する3つ目の裁判が始まる
https://hbol.jp/238139
*******************************
静岡新聞(2021/1/31 15:00)
水利調整「互譲の精神」 限りある資源、今も苦心【大井川とリニア 第5章 渇水から考える①】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/856790.html
静岡新聞(2021/2/1 13:13)
「解決案」の田代ダム 少雨時は枯れる可能性【大井川とリニア 第5章 渇水から考える②】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/857058.html
静岡新聞(2021/2/2 11:00)
減水原因、工事か少雨か 観測粗く影響判断困難【 大井川とリニア 第5章 渇水から考える③】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/857300.html
静岡新聞(2021/2/3 11:09)
安定供給 産業の基盤 利用可能量減 発展阻む【大井川とリニア 第5章 渇水から考える④】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/857704.html
静岡新聞(2021/2/4 11:35)
環境保つ流量「不足」 川本来の姿に見直しを【大井川とリニア 第5章 渇水から考える⑤完】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/858080.html
静岡新聞(2021/2/3 10:47)
先人引いた水、地域の礎 元小笠町長・黒田淳之助氏【大井川とリニア 私の視点】
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/857699.html
////////////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済